-
2. 匿名 2020/11/04(水) 23:06:06
言ってることがよく分からない+633
-102
-
7. 匿名 2020/11/04(水) 23:07:59
>>2
そう?普通に分かったけどな。
どこら辺が分からなかったの?+377
-32
-
21. 匿名 2020/11/04(水) 23:10:52
>>2
わかるwww
分かるんだけど、トピからして文章力めちゃめちゃで小さい子が作ったんかと思いました。+36
-32
-
38. 匿名 2020/11/04(水) 23:16:42
>>2
無いもの強請りと姉への嫉妬かな。
毒親記事が多いから自分も被害者だと思い込む人も居そう、
成人後の自分の感情の処理は自己責任だと思う。+82
-23
-
62. 匿名 2020/11/04(水) 23:26:50
>>2
主ほど深刻に悩んだわけじゃないけど、ふたりめって大体そんなもんだよ。
ひとりめは親も気負ってるから「心身ともに健康で社会的に成功して幸せになれるハイパースペックの子を作ろう!」みたいな気合いがある。
ふたりめは「生きてりゃヨシ!笑ってりゃヨシ!」みたいになるw
でも「こうなるように育てよう!ああならないように育てよう!」って育児テクニック満載で育てられた子が必ず優秀かつ幸せになるとも限らないよ。
適当に育てられた人間には適当に育てられたなりのたくましさや自由な精神があるから。
+75
-5
-
299. 匿名 2020/11/05(木) 11:33:12
>>2
主さんではないけれど、これは同じ思いをした人じゃないと分かりにくいと思う。兄弟にてのかかる人がいると、親も大変なの分かってるから自分はいろんな事を子供のうちから飲み込んでしまう。
そして、ただ我慢してるだけが「優しい子」になってしまい「優しい子」でいる時の感情しかみてくれてなかったなって大人になってから気付く。
愛情がなかったわけじゃないのは分かってるし、兄弟が嫌いなわけじゃない。ただ子供の頃我慢してた分なのか大人になってからどうしても淋しくなってしまう時はある。+34
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する