ガールズちゃんねる
  • 4. 匿名 2020/11/02(月) 16:35:44 

    仕事東京にしかないからじゃん
    国会議事堂を島根県にでも造ってから言って

    +1712

    -17

  • 16. 匿名 2020/11/02(月) 16:37:32 

    >>4
    ちょっと!島根県を馬鹿にしないでよ!と言いたい島根県民ですが、ほんとに仕事が無いから同感

    +953

    -8

  • 73. 匿名 2020/11/02(月) 16:44:46 

    >>4
    すし蔵好きだよ
    美味しいよね

    +58

    -1

  • 76. 匿名 2020/11/02(月) 16:44:58 

    >>4
    島根県てのが絶妙なチョイスで笑った
    島根県すきだよ。松江城がかっこいい

    +377

    -2

  • 106. 匿名 2020/11/02(月) 16:48:49 

    >>4
    アメリカじゃ、政治と首都とを分けてるもんね。
    何でも東京、東京じゃあねー。

    +427

    -0

  • 110. 匿名 2020/11/02(月) 16:50:14 

    >>4
    なんだったら中国地方全部合体して東京にすればいいww
    土地余りまくりだし地震もないし、怖いのは台風くらい

    +236

    -2

  • 116. 匿名 2020/11/02(月) 16:50:53 

    >>4
    いやいやおねいさん
    佐賀県にちょうだい。

    +115

    -3

  • 269. 匿名 2020/11/02(月) 17:54:20 

    >>4
    私は田舎戻って起業したよ

    +96

    -1

  • 284. 匿名 2020/11/02(月) 18:13:52 

    >>4
    いいじゃん!出雲大社のご加護がありそう!格式高そう!

    +132

    -2

  • 288. 匿名 2020/11/02(月) 18:15:59 

    >>4

    賛成!
    宿舎もその辺に作ったらいいよね
    土地安いだろうし

    +90

    -2

  • 296. 匿名 2020/11/02(月) 18:21:20 

    >>4
    確か消費者庁を徳島県に移転しようとしたけど白紙になったんじゃなかった?

    +70

    -0

  • 411. 匿名 2020/11/02(月) 20:46:40 

    >>4
    鳥取にしてよー!
    by鳥取県民

    +60

    -1

  • 419. 匿名 2020/11/02(月) 21:01:38 

    >>4
    島根の西部に作って欲しいな。

    +26

    -2

  • 427. 匿名 2020/11/02(月) 21:12:34 

    >>4
    そこそこいい大学出てそこそこ大きい企業に入ると、本社が東京だからって自動的に上京する人も多いよね
    リモートワークの時代だしもっと政府や大企業の拠点がバラけるといいね
    まずは官庁から…

    +126

    -2

  • 431. 匿名 2020/11/02(月) 21:16:53 

    >>4
    土地ならすごく広くて余ってるからなんかしら大企業の本社でも来れば見渡せばじじばばばっかの環境が変わるかな…
    でも車必須だし冬は雪降るし現実的じゃないか〜。
    @青森県

    +44

    -1

  • 432. 匿名 2020/11/02(月) 21:16:57 

    >>4
    福岡県民だけど島根大好きで毎年行くよー
    今年は諦めたけど

    +31

    -0

  • 450. 匿名 2020/11/02(月) 21:37:14 

    >>4
    新幹線で2時間、飛行機なら1時間の新潟に来てくれ!

    +28

    -2

  • 465. 匿名 2020/11/02(月) 22:17:43 

    >>4
    ○○庁を○○県に移転する提案
    とかたまにニュースで出るけど、結局いつも白紙になるよね。
    東大や慶應卒業して島根県とか住むの国家公務員の人達嫌なんだろうな。

    +71

    -3

  • 521. 匿名 2020/11/02(月) 23:32:44 

    >>4
    島根というなら、
    いっそのこと突っ切って
    隠岐島に

    +9

    -1

  • 544. 匿名 2020/11/03(火) 00:04:53 

    >>4
    東京にしか仕事がないって言ってる人の仕事って何だ?
    東京の人だって、東京でしかできない仕事に就いてる人なんて1000人に1人くらいでしょ。
    東京都民も、ほとんどが地方でもできる仕事(エリート職だと医師、弁護士、インフラ、テレビ局、銀行員、建設会社、公務員など。技能職だと介護士、看護士、美容師など。ほか、事務職やコールセンターとか)に就いてる人が圧倒的多数派でしょ。

    +10

    -11

  • 681. 匿名 2020/11/03(火) 06:57:37 

    >>4
    政治家達が集中させようとしてない?
    東京オリンピックもそうだけど、何で狭いのにわざわざ東京?ってなるし、海外にも東京を売ろうと必死になってるような感じする。

    +12

    -3

  • 726. 匿名 2020/11/03(火) 08:50:11 

    >>4
    島根がー。田舎にー。と言うよりもう少し日本全体として土地を考えるべきだよね
    都心はもういっぱいいっぱいなんだからせめて東京でも畑があったりする場所あるじゃない?たまにテレビで見る。そこにするとか
    せめて関東圏の隣県に振り分けるとか

    確かに島根にも少し住んでたことあるけど土地は余ってるしなぜもっと〖日本〗としての土地を有効活用しないのか謎で仕方ない

    +5

    -2

  • 824. 匿名 2020/11/03(火) 10:52:36 

    >>4
    なんなら鳥取でお願い
    日本一過疎の県だから

    +6

    -0

  • 840. 匿名 2020/11/03(火) 11:07:08 

    >>4
    言い出しっぺの法則で国会議事堂から始めればいいのにねw
    現実的に無理だろうけど、自分たちだって動くの嫌なんでしょ

    +6

    -0

  • 905. 匿名 2020/11/03(火) 11:53:37 

    >>4
    そう考えると本社を地方に置いたままの大手企業のことは応援したくなる

    +22

    -1

  • 1014. 匿名 2020/11/03(火) 13:22:15 

    >>4
    ほんそれ。東京に集中してる業種地方にバラけさせて欲しい。経験積むのにいちいち上京しなきゃいけないのダルすぎ

    +11

    -0

  • 1018. 匿名 2020/11/03(火) 13:24:37 

    >>4
    それは貴方が偉い訳でもないし都民が偉い訳でもないww
    首都になって中央集権になったからそうなってるだけ
    東京が首都でなくなっても今の状態をキープできてから
    偉そうに言いなさいよ

    +3

    -4

  • 1028. 匿名 2020/11/03(火) 13:33:18 

    >>4
    氷河期 田舎で仕事なくて 東京に上京した。
    田舎は人の目気にするけど 東京だとスルーされるし 東京の方が楽だった。

    +14

    -0

  • 1298. 匿名 2020/11/12(木) 13:21:37 

    >>4
    いやいや、お姉さん
    兵庫県に…って思ったけどいらんわ
    代わりに東京のホワイト企業を兵庫県の
    阪神地域、大阪府の北摂地域、大阪市北部に
    くれ〜!!

    +1

    -0