-
2. 匿名 2020/11/02(月) 16:35:19
地方にいても良いことがないからしょうがない。+1246
-41
-
189. 匿名 2020/11/02(月) 17:06:28
>>2
独身や子なしは東京に住まないと風当たりが強いよね+89
-21
-
301. 匿名 2020/11/02(月) 18:24:52
>>2
そうなのよねー+35
-6
-
578. 匿名 2020/11/03(火) 01:17:44
>>2
早稲田大学付属とか慶應義塾大学付属とか立命館大学付属とかの華やかな進学校を、高知県とか鳥取県とか青森県とかの僻地に作れば人口流入して田舎が活性化するかもしれない
後は中央省庁が色んな地方にバラければ下請け業者とかも動くから活性化するかも
いい事を国が働きかけて、作っていかないとね+48
-8
-
661. 匿名 2020/11/03(火) 06:06:16
>>2
そんな理由で出てくる人間が都会で良いことがあるとも思えないけどね+16
-11
-
770. 匿名 2020/11/03(火) 09:55:58
>>2
そうそう、何もかも東京で完結する。
東京でいい教育受けて、有名大学行って、一流企業入って、東京人だけで日本は回る。
地方民は慎ましく暮らしてるだけよ。+49
-6
-
989. 匿名 2020/11/03(火) 13:02:17
>>2
まあね。+0
-0
-
994. 匿名 2020/11/03(火) 13:06:04
>>2
特に女は、田舎特有の男尊女卑に苛まれるぐらいなら上京した方がいいよね。+28
-3
-
1035. 匿名 2020/11/03(火) 13:40:40
>>2
地方にいたくても本社に呼ばれると行かなきゃならない。住まなきゃならない。
東京なんか住みたくない。+11
-4
-
1084. 匿名 2020/11/03(火) 14:31:38
>>2
田舎は同族経営が多いからね
稼ぐなら都会寄りに探すよ+7
-0
-
1157. 匿名 2020/11/03(火) 15:43:24
>>2
ほんとこれ
今回のコロナでも実感した
感染したら一族で住むところ追われるって、江戸時代ですか?
近所に感染者がいるかどうかもわからない東京のマンション暮らしの方が、多少寂しかろうが人情がなかろうが1000倍マシだわ+17
-2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する