ガールズちゃんねる

義理家族のここが嫌

483コメント2020/11/19(木) 15:41

  • 1. 匿名 2020/10/31(土) 22:46:09 

    誰かの誕生日ごとに皆で集まってお祝いする事、
    とにかく皆で集まってお祝いや旅行するのが好きな所。
    幸い私はまだ参加してません…

    +553

    -13

  • 26. 匿名 2020/10/31(土) 22:50:51 

    >>1
    面倒だね。

    +89

    -0

  • 36. 匿名 2020/10/31(土) 22:52:14 

    >>1
    旅行とか本当勘弁して欲しいわ。

    うちの夫の親族一同も7人兄弟姉妹でその息子や嫁、孫引き連れて旅行とか行ってたよ。しかもバス借りて…

    自分たちは兄弟姉妹だから楽しいのかもしれないけど、嫁なんて場違いすぎて苦痛。

    ちなみに私は一度も参加してません

    +260

    -1

  • 63. 匿名 2020/10/31(土) 22:56:58 

    >>1
    急上昇付くぞ!

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2020/10/31(土) 22:58:44 

    >>1
    うちもそう
    旦那は兄弟が多いので姪、甥も集まったら凄い人数になる。
    旦那が長男なのでうちに集まる事が多くて私がストレス。

    +99

    -0

  • 95. 匿名 2020/10/31(土) 23:05:03 

    >>1
    夏に冷房をつけてくれずにタオル渡してくる。

    +14

    -0

  • 109. 匿名 2020/10/31(土) 23:15:55 

    >>1
    それうちや…。
    実家で誕生日ごとに集まる。
    私はそれが当たり前だと思って
    別に嫌じゃない。
    むしろ喜んで行くw
    母の料理が美味しいから食べにww

    +6

    -23

  • 138. 匿名 2020/10/31(土) 23:37:57 

    >>1
    お誕生日会とかやりたがる割には段取りはこっちに丸投げ、お金は出してくれるけどこっちが祝って欲しいって言った訳じゃあないのにただただめんどくさい

    +44

    -0

  • 153. 匿名 2020/10/31(土) 23:51:11 

    >>1
    うちもそう。仕事終わりに義実家行かなきゃいけなくて地味にストレスだった。しかもなぜかワンシーズンに集中しているから毎月お誕生日会。色々失礼なことされて私がキレて義父も逆ギレして去年からは呼ばれなくなって平和。

    +89

    -2

  • 163. 匿名 2020/11/01(日) 00:10:47 

    >>1
    うちがそうです。
    私は出戻りバツイチシンママだけど、近くに住む実弟の嫁が、中学生や高校生にもなる子供の誕生日会やうちの両親の長寿祝いの旅行、プレゼント贈呈など率先してやりたがる。小姑の立場である私の方が乗り気じゃなくて本当うんざり。やりたいやつだけで勝手にやれよ。仕事休まされたり金払わされたり迷惑。

    +54

    -3

  • 168. 匿名 2020/11/01(日) 00:22:06 

    >>1
    物を大事にしすぎる。捨てられない人。
    旦那の赤ちゃんの頃のおもちゃとか五月人形を孫に与えようとしてくる。
    初孫なのに中古の毛玉だらけの服や帽子をプレゼントされた。新品の服も数枚勝手に買ってきたが、まだ0歳なのに100と90の服。まじでいらねー。

    産後退院してすぐにお腹はいつ戻るのかしら。わたしはそんなにでてなかったわよっていわれた。

    旦那がいない時に嫌味を言われる。だいっきらい

    +109

    -2

  • 191. 匿名 2020/11/01(日) 01:59:02 

    >>1
    逆にうちは旦那だけ呼ばれるのがいやかな。
    コロナなのに東京の実家集合で山梨のコテージかりるらしい。
    頼むからもって帰ってこないでって思ってる。

    +28

    -1

  • 244. 匿名 2020/11/01(日) 08:14:11 

    >>1
    義母は集まるのが好きです
    年取ったのと私がパートを初めて時間が合わなくて旅行は行かなくなった(本当は行きたい)けど・・勘弁してほしい

    +17

    -1

  • 247. 匿名 2020/11/01(日) 08:16:55 

    >>1
    一緒。
    お誕生日パーティー、お食事会、◯◯お祝いパーティー。
    法事があれば全て旅行とセットにして大部屋で皆んなとお泊まり。
    ハッキリ言って、仲良しこよしが気色悪い。
    私はほぼほぼ断ってます。

    +53

    -1

  • 329. 匿名 2020/11/01(日) 14:42:21 

    >>1
    面倒だけど子供たちは楽しいんじゃない。子供が年近ければ近いほど。

    +2

    -0

  • 373. 匿名 2020/11/01(日) 19:01:00 

    >>1
    わたしはもう嫁ぎましたが、
    わたしの実家がそんな感じでした。
    お嫁さんは他人と旅行なんて嫌だろうなと思う。

    +13

    -0

  • 374. 匿名 2020/11/01(日) 19:02:10 

    >>1
    兄妹・義母みんな男女の距離感がおかしい。
    (全員成人)
    23歳の妹が28歳の兄に抱きついたりおんぶとか。

    +2

    -2

  • 380. 匿名 2020/11/01(日) 19:13:26 

    >>1
    うちも一緒。旦那から今月の姪の誕生日会に参加するよう言われて断った。一度参加したら全員の誕生日に参加させられると思うと絶対に無理。義家族が仲良しすぎて、希薄な家族関係で育った私にはかなり苦痛で辛い。結婚したのを後悔してる。

    +38

    -0

  • 403. 匿名 2020/11/01(日) 21:39:50 

    >>1
    うちはやれクリスマスだバレンタインだってプレゼントやらチョコレートやらやりとりしてて、お金はかかるし面倒臭いしほんとカンベンしてほしい。

    +6

    -0

  • 440. 匿名 2020/11/01(日) 23:09:04 

    >>1
    意外と楽しいよ。

    +0

    -3

  • 456. 匿名 2020/11/02(月) 09:06:45 

    >>1
    私も同じ。旅行の誘いや集まりがあまりにも多くて病気になった。

    結婚したばかりで引越しやら何やらで出費が多くてキツかったけど結婚一年目だし思い出に旅行しようと計画してた。
    義両親はそれを知ってるのに、同じ月に義家族とも旅行へ行こうと3週間前に言ってきた。
    しかも義姉家族と義両親たちの四家族分の宿や食事まで手配させられた。姪っ子が小さいからファミリールームにしろとかなんちゃらかんちゃら注文も多く。今でもトラウマ。

    +7

    -0

関連キーワード