-
1. 匿名 2020/10/30(金) 10:57:20
これはたまったもんじゃない
そんな時、突然引っ越してきた義母。一人暮らししていた実家も売ったようで、戻る場所はありません。
夫は「高齢になってきて1人じゃ何かあったら心配だから同居しようと思った。子ども部屋として作った部屋もあいてるし、住むには問題無い。子どももまだ小さいから義母がいたほうが助かるんじゃないか」とあっけらかんとした様子。「反対されると思って言い出せなかった」と説明します。
女性は結婚する際に「同居は無理」と伝えており、夫もそれを了承していました。女性は「私に相談せず勝手に同居を決めた旦那を許せそうにない。このまま離婚するしかないのかな」と困り果てています。
弁護士によると…
『(略)女性は義母を家から強制的に追い出すことはできません。
女性のマイホームは夫か女性の名義または共有名義だと思われますが、いずれにしても、マイホームについて権利のある夫が義母に居住を許可しているからです。』+14
-481
-
100. 匿名 2020/10/30(金) 11:36:25
>>1
これ元々の投稿だと夫は義母にも嘘ついてて、奥さんも同意してるから引っ越してきてって言ってたんだよね。だから実家売っちゃって戻るところがない。義母さんの人柄はわからないけど場合によっては義母さんも可哀想。だから「まずは義母さんに真実を話してみるべき」「そうすれば義母さんだって賃貸に引っ越すとか考えてくれるかも」みたいな穏便に解決出来る可能性があるよって意見が出てた。
ここでは義母の事情カットして弁護士まで出てきて追い出すのは無理とか言ってるけど元記事を嫌な感じに利用してる印象。+72
-0
-
112. 匿名 2020/10/30(金) 11:43:10
>>1
義母も
嫁に相談なく、よく勝手に同居しようと思ったな。
・・・そんな性格だから、嫁に嫌がられてんやな・・・。
義母嫌いでなくても、同じ空間にいると
絶対疲れるから
敷地内同居が許容範囲
どうしても一緒に!って言うのであれば
台所二個、トイレ二個、洗面所二個、の
完全独立じゃないとやだ。
+65
-0
-
138. 匿名 2020/10/30(金) 12:21:45
>>1
法律上はマイホームに権利ある人なら誰でも住まわしていいってことなの?
住まわす権利はあって、拒否する権利はない?おかしくない?+71
-2
-
143. 匿名 2020/10/30(金) 12:39:31
>>1
親と同居とか私なら自分の親でも拗れるわ。
うちの旦那何故か自分の親に会うたびに
「うちの親は本当自立してて息子と同居とか言わないから立派だよ」
「子供に迷惑かけて平気な親じゃなくて俺は本当恵まれてるわ」って自分の親を褒めちぎるんだけど、あれ完全に予防線はってるんだろうなぁって思う。
ちょっと言い過ぎな感じするんだけど嫁の立場の私からしたらちょっと安心かな。
もちろん私も将来、自分の息子と同居とか絶対嫌だわ。
旦那に先立たれて1人になっても淋しくない。
元々、1人で家に引きこもってるのが好きなタイプだし。+64
-1
-
147. 匿名 2020/10/30(金) 12:49:02
>>1
会社の人が新築にご招待したらそれから2週間泊まってったって言ってたw+2
-2
-
180. 匿名 2020/10/30(金) 14:31:57
>>1
そしたら嫁も取り敢えず自分の親住まわせちゃえば良い。(仮にでも)
夫と義母、嫁に何の相談も無く勝手に決めるなんて
ダメでしょ。
同じ事してやれば良い。+15
-0
-
194. 匿名 2020/10/30(金) 16:04:30
>>1
介護は絶対しないこと伝えておかなきゃね!+12
-0
-
200. 匿名 2020/10/30(金) 17:16:13
>>1
即離婚!+4
-0
-
201. 匿名 2020/10/30(金) 17:17:19
>>1
うわ~
おぞましすぎて
サブいぼ立ってきた(泣)
+23
-0
-
203. 匿名 2020/10/30(金) 17:22:30
>>1
何かの罰ゲームでこうなったの?
+7
-0
-
206. 匿名 2020/10/30(金) 17:36:18
>>1
こんなことされるぐらいなら
不倫されたほうが100倍まし+32
-2
-
210. 匿名 2020/10/30(金) 18:30:18
>>1
私ならお義母さんのご飯は用意しないし、話しかけもしない。
了承してないんだから、いないものとする。+23
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
結婚3年目で子どもにも恵まれ、マイホームも完成。これから幸せな日々をおくるはずだったのに、突然、我が家に義母が——。...