-
1. 匿名 2020/10/30(金) 09:45:47
私は来年度役員になる予定です。
憂鬱です。でも昔からの住宅地なので避けては通れません。
腹を括ってやるしかないのはわかっているのですがめんどくさくて憂鬱で仕方ないです。
仲の良い方もいないのでどんなふうにやればいいのかわからないことや困ったときに中々相談できる人もいません。
憂鬱です。
役員経験者の皆さん、どうでしたか?+82
-3
-
32. 匿名 2020/10/30(金) 09:55:12
>>1
夜回りを1年やらされた事有りました。
毎週土曜日の夜1時間くらい。数人で回るんですが、とにかく会話が合わない。+10
-1
-
35. 匿名 2020/10/30(金) 09:56:37
>>1 今年〜来年辺りが役員狙いどき。イベント中止が多いから。
+27
-0
-
45. 匿名 2020/10/30(金) 10:00:28
>>1
わかるー
私なんて住んで4年、初めての役員でいきなり副会長やらされたわ!!会長さんがほとんどやってくれたから私はお手伝いしただけだったけど、かなり高齢化が進んでる町内だから次は会長やらされるんじゃないかヒヤヒヤしてる。+13
-1
-
46. 匿名 2020/10/30(金) 10:00:28
>>1
地域によると思うけどたいした仕事はなかったような?
最初年会費集める以外は月1で公民会で軽く会議。くらい。+3
-1
-
49. 匿名 2020/10/30(金) 10:02:11
>>1
分からない事はは自治会の長老みたいな人が居たからその人に聞いたし、大した事してないからそこまで思い悩む事も無かったよ。
めんどくさいのは毎月ある土曜日の集会。でもコロナで集まる機会も減ると思う。
本当、大した事してないから今からそこまで思い詰めることないよ!大丈夫!あくまでうちの地域の話だけど!
+2
-1
-
54. 匿名 2020/10/30(金) 10:06:51
>>1
小学校のPTAだけでも毎年ドキドキするのに、さらに自治会の役員まで回ってくるなんて憂鬱だね…。わからない時は仕切ってるお年寄りを頼りにしたら喜んで教えてくれるんじゃない?+15
-0
-
58. 匿名 2020/10/30(金) 10:08:40
>>1
前任者に聞けばいいよ。
家は転勤族だけど、知らない土地に引っ越した途端、順番だからと回ってきた事もある。
昔からの場所なら、まだ全然マシ。
頑張って。+6
-1
-
69. 匿名 2020/10/30(金) 10:29:26
>>1
逃げられなくて今年と来年やってるよ。
コロナで今年はほとんどイベントないから楽らしい、たぶん来年も
何時かやらないとなら、いい時期だよ
面倒くさいけど、どうにかなってるよ、頑張れー
+8
-0
-
88. 匿名 2020/10/30(金) 12:01:55
>>1
私も仕方なくだったけど、思ったよりいい人達の集まりで逆にラッキー年だった。+3
-0
-
97. 匿名 2020/10/30(金) 13:45:02
>>1
今やってます。3月までだからなんとか頑張ってる…。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する