-
1. 匿名 2020/10/30(金) 09:03:37
同社は、人気のアトラクションに優先入場できる「ファストパス」の有料化などを検討。東京都内で記者会見した横田明宜取締役は「短期間に客数を回復させることが難しい中、客単価をしっかりと上げていきたい」と述べた。+8
-70
-
46. 匿名 2020/10/30(金) 09:13:34
>>1
本当に?
あんなに飲食でぼったくって、パレードのダンサーや演奏する人や販売の人とか全部アルバイト給料にしてて、どうしてそこまで赤字になるの?
他の企業よりも普段は大儲けじゃない。
同業の小さい遊園地のが、社員で雇ってるしもっとまともに経営しててコロナで苦しんでる。+144
-12
-
58. 匿名 2020/10/30(金) 09:18:00
>>1
コロナ前まで儲かってたんだから、ほざくな、ボケ。+6
-9
-
76. 匿名 2020/10/30(金) 09:30:47
>>1
ファストパスの有料化は現実世界と掛け離れてるはずの夢の国感が減るからディズニー好きとしては残念だな。
USJは夢の国とまでは思ってはいないしエンターテイメントパークってイメージだから嫌な感じはしないんだけどさ。+35
-0
-
83. 匿名 2020/10/30(金) 09:33:36
>>1
経営者ってさ、大変だよね。
今まで順当に来ていても、何がきっかけで崩壊するか分からないから。
500億の損失をカバーできるだけの利益剰余金がなければ、一気に転落人生。
自営業(経営者)の男性とお付き合い始まりそうな感じだけど、この点でどうしても不安が拭い去れない。+10
-2
-
86. 匿名 2020/10/30(金) 09:34:35
>>1
ファストパス有料ねぇ
もう行かなくていいかもね+10
-0
-
145. 匿名 2020/10/30(金) 11:37:05
>>1
客単価をしっかりと上げていきたい
ここまではっきりと力強く宣言するってすごいわ+9
-0
-
148. 匿名 2020/10/30(金) 12:10:19
>>1
公務員最強伝説+3
-0
-
165. 匿名 2020/10/30(金) 14:57:06
>>1
キャッシュ持ってるんだから、今期赤字でもそこまでの危機はないでしょうよ。
本当に銭ゲバ。
巻き上げる事ばかり考えてるとさすがに客離れるよ。+15
-2
-
170. 匿名 2020/10/30(金) 16:49:05
>>1
この社長に変わってから本当最悪。
株主しか見てないから、夢の国を夢の国として維持できない事ばかりする。
本当に楽しみで遊びにきてる人の事なんて一切考えてない経営をし続けてるから社長変わって欲しい。+25
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
オリエンタルランドは29日、2021年3月期の連結業績予想を発表し、純損益が511億円の赤字(前期は622億円の黒字)との見通しを示した。通期の赤字は1996年の上場後初めてとなる。新型コロナウイルスの影響で運営する東京ディズニーランド(千葉県浦安市)と東京ディズニーシー(同)の休園や来園客の抑制を実施しており、急回復は困難と判断した。