-
767. 匿名 2020/10/30(金) 22:03:19
>>17
もうどうしたらいいかわかりません。。
母が癌のステージ4です。長くは生きられません。。
父と2人暮らしで築100年を超える古い汚い家に住んでます。未だにボットン、お風呂も離れにあります。兄2人いるけど、実家には戻る事はなく将来誰も住みませんし、土地もいらないそうです。
改修しようにも、最低限でも500万かかるらしいです。。。フルリフォームになると新築より高い。。親に貯金はなく(土地はいくつか持ってますが父が生きてるうちは売りたくないそう)子供達で費用を工面するしかありません。。いずれ壊す事になる家にそこまでお金はかけられないし。。
親はそのままでいいというけれど、地震など心配ですし、介護もしにくく危険です。。
私は実家と同県で車で1時間ぐらいの場所に嫁いでいて本当は、呼び寄せて一緒に暮らしたいけど、両親は実家から離れたくないと。。。
どうしたらいいんでしょう
+30
-9
-
1103. 匿名 2020/10/31(土) 00:28:52
>>767
>17です。
そのままにしましょう。
きつい言葉に受け取ると思いますが貴方は貴方の家庭を大切にして下さい。
この意味は貴方ならわかるはずです。+54
-0
-
1393. 匿名 2020/10/31(土) 06:48:17
>>767
私と大体同じ状況(家的に)なんで書き込みします。あんまりスピリチュアル関係ないと思うんだけどどちらかと言うと現実的にそういう財産分与とかの話を専門家とかから聞いた方が解決すると思いますよ。
お父さんとお母さんは保険に入ってますか?
お母さんの癌について、感情論はひとまず置いといてお母さんが3大疾病がついてる保険に入っているなら治療した後、もし亡くなられたらその保険でお葬式をしたらいいし、お父さんも入ってないなら年齢によりますが入ってそれを兄弟で分けて払ったらいかがですか?
長いんです小分けにします。+21
-0
-
1396. 匿名 2020/10/31(土) 06:55:40
>>767
1393です。続き。
うちも築60年のボットンで無駄に土地ありですが兄弟は姉しかいないですし、姉は一切関わりたくないと言ってるので私がこの家の追々管理者になります。
今はおばあちゃん一人住んでいますが、年金があるので一人暮らしが不安になってきたら施設に入れるか引き取ります。頭がしっかりしてるんでボケないのを祈ります。
親御さんが離れたくないと言うなら仕方ないです。
時が来たら強制的ではありますが施設に入れるなり引き取るなりするといいと思います。みんな通ってきた道なんで。
あと築100年なら固定資産税相当低いと思います。
うちは1回5000円です。
家を壊すのに何百万とかけた後、買い手が見つからなかったら土地保有で家が建ってた頃より固定資産税は上がります。
うちの自治体には空き家バンクというサービスがあり割りかし載せてる人もいます。
そういう行政の方をちゃんと調べた方があなたの肩の荷は下りると思いますよ。
長々とトピズレ失礼しました。+25
-1
-
1885. 匿名 2020/10/31(土) 14:44:39
>>767
スピリチュアル役に立つ状況じゃなさそうですね。ステージ4という結果が出て、今後どうするか、医学的な話し合い等したと思いますが、無理やりスピリチュアルを絡ませるとしたら、中途半端に関わるくらいなら、一切手を引くか、全部背負うか、しかないんだろうなと思います。
関わる、と決めたのなら、居宅介護支援事業所を決めて、ケアマネさんと信頼関係を築いていってください。+7
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する