-
2313. 匿名 2020/11/01(日) 22:42:35
>>2306
ハードモード人生の解釈について、お尋ねしたいことがあります
おっしゃるとおり「魂の経験値が高いからハードモードを乗り越えられる」という論と、
それとは逆に「魂や肉体が汚れているから、人生に辛いことばかり起きるのだ」という考え方があるそうです
(私はとある宗教者に、後者の言葉をそのまま伝えられたことがあります)
この解釈の違いは、どのようにお考えになりますか?
私は、よくわからなくて…
もしよかったら、教えてください
+7
-0
-
2326. 匿名 2020/11/02(月) 04:52:12
>>2313
よこですが
江原さんの本には、人格(魂の経験値)が高いのに人生がハードモードな人は
魂を向上させようと思って自分でその環境を選んで生まれて来た、とありました
その場合は、自分のせいというよりも周囲に苦労をさせられるような
家族や環境が配置されているようです
その中には、カルマの浄化や色々な要素も含まれてると思います
自業自得みたいな苦労というのもありますが
その場合も、人格を磨いて乗り越える(向上する)しかないようです
魂を向上させる事と、カルマの浄化はイコールかも知れません
魂の経験値の低い時代に、自分が色々やらかした事を清算する為に
ある程度経験を積んでから、あえて難しい浄化に取り組む的な、、、
魂や肉体が汚れているから人生に辛いことばかり起きるのだ>
この言い方には2313さんへの労わりと愛情が感じられないので
私は好きにはなれませんし、これを言った人は何も分かってないと思います
肉体は物質だから汚れたらキレイに洗えば良いし、魂が汚れる事はありません
人間の精神や意識は、物質界の垢がついたり、自分のカルマで汚れたような状態に
なる事はあります
+9
-1
-
2331. 匿名 2020/11/02(月) 07:12:55
>>2313
肉体や魂が汚れているから辛い事が起きると過去に宗教者に言われたようですが、それは解釈次第だと思います
言い切られるとね、落ち込みますよね。
辛い事には必ずやそうなる過程があります
辛い状況に陥った時に自分は何も悪い事はしていないのにどうして?と思いますが、相手の心が離れるような行動言動があったりだとか、信頼されるような誠心誠意が足りなかっただとか、計画的に物事を考えてなくて、感情で進めた事だったりなどその時には見えなかった気づかなかった何かがあったろうと思います
その時にはわからなかった何かがわかっただけで、魂は成長しています
過去の自分と比べて必ず成長や学びはあります
乗り越えて今日まで生きてきたのだから、これから先もどんどん成長していきます
他人や世間様の意見や情報は聞く、だが鵜呑みにしない情報の取捨選択をしてください
自分が納得するものだけ取り入れて実行すればいいのです
それは自分の心が決めればいいのです+6
-0
-
2430. 匿名 2020/11/04(水) 23:19:54
>>2313
魂や肉体が汚れたら辛いことが起きる
体が汚れたらお風呂入って洗ったほうが
良いよね。お風呂に入らないと病気になりやすい。
それと同じ現象だよね。
でも、それは過程(結果)であって、
魂や肉体が汚れた原因や理由を究明して
解消することが重要だと思う。
そうすれば、前向きに生きることができると思う。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する