ガールズちゃんねる
  • 2188. 匿名 2020/11/01(日) 13:29:52 

    >>2111
    そこまで詳しいかどうか分からないんだけど…

    一般的な「作法」としては、鳥居が入り口で、一度ご挨拶してから入る。入る時は参道の端を歩く(右でも左でもどっちでもいい)
    柄杓で手と口を浄めて…とありますし
    神社のすぐ近くの周辺の土地は逆に気がよろしく無い(社に入れなくて弾かれた気が溜まるから)なんて言われてます。
    けど、これってあくまで指標だと思うんだよね。
    恐らく古来から、貴方の発したような素朴な疑問って繰り返されていて。
    それに対して安心させる為の指標を作ったんだと思うのよ。(もちろん、結界というものはあるし、経験則から導き出された礼法だと思うから、守れるなら守るに越した事は無いと思う)

    あなたはその人にそう言われたなら、神様には会えたんじゃないかな?
    そう思った方が気持ちよくない?
    その後自分の気持ちがどうだったか?
    嫌な気分にはならなかったか
    社の外からでも、お詣りした時、気持ちは爽やかだったか?そういう事を重視した方がいいと思う。
    もしピンと来ないなら、それはそれでいいから
    あまり気にしないで過ごしていていいと思うよ。

    本当に気になるなら、もう一度きちんとお詣りしたらいいと思うしね。

    +2

    -0

関連キーワード