-
2076. 匿名 2020/10/31(土) 23:32:06
>>1515
婚約者が「黒」のつく苗字です
結婚したら住む予定の婚約者のおばあ様所有者の別邸は、とんがった黒い屋根です
婚約破棄した方がいいってことですよね。+1
-12
-
2077. 匿名 2020/10/31(土) 23:40:38
>>2076
自分の籍に入ってもらって
屋根は塗り変えればいいじゃん+7
-1
-
2094. 匿名 2020/11/01(日) 00:44:36
>>2076
私の元ダンナも黒がついたよ
結婚してすぐダンナがあまり働かなくなって
ケンカがおおくなって離婚した+7
-3
-
2163. 匿名 2020/11/01(日) 11:25:50
>>2076
?!+0
-0
-
2338. 匿名 2020/11/02(月) 12:25:21
>>2076
自己レスです
昨日母に相談中、前々から母が見てもらいたくて顧客(?)リスト(便宜上、一軍)に載せてもらう順番待ちリスト(便宜上、二軍)のさらに順番待ちリスト(便宜上、三軍)に載せて貰っている能力者さんからいきなり、「今すぐなら見れるので、娘さんと婚約者さんの手書きのものか作品を持ってきてください」と、電話がかかってきました。母は三軍なので娘の存在も婚約者の存在も知らなかったはずです。私も同行し、婚約者のラブレター(いまどき笑)を持って行きました。
お会いして挨拶する前に、「マリッジブルーにも程があるよ、婚約者さんの手紙出して」と言われました。すみませんと私が謝った後、母も私も一言もしゃべらない状態で、能力者さんが話し始めました。
曰く、婚約者一家の招福と守りの色は「黒」これは会社経営と関係している。婚約者と私の個人の色は2人とも「黄色」。万が一、経営が傾く事があるかもと不安になるのもわかるけど、今のところ問題無いから。とのことでした。
まだ付き合う前に婚約者から貰ったものが「黄色」の花束で、「嬉しいけど普通は赤とかピンクとかオレンジだよね?」と失礼な事を言ったら、自分の好きな色で私にも合うと思ったからだと。
婚約者はスピには全く興味ありません。資産家の無意識の開運術おそるべしです!
このあと婚約者と会い、それとなくご家族の好きな色を聞きました。色はそれぞれでしたが、「黒」は創業当時に取り扱っていた物の色で、感謝と苦労を忘れないように大事にしているのだとか。
一連の出来事を正直に話すと、優しく聞いてくれて、だから「黒」と「黄色」だよと笑われました。スピに興味ないので叱られるかと思ったのですが。
ということでレスくださった方、マイナスつけてくださった方、ありがとうございました。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する