ガールズちゃんねる
  • 129. 匿名 2020/10/30(金) 10:32:52 

    京都に行くと体調が悪くなるのですが、
    スピリチュアル的に何か関係あるのでしょうか?

    +50

    -1

  • 130. 匿名 2020/10/30(金) 10:40:44 

    >>129
    もしスピリチュアルな意味で考えるなら、方位が合わないのかもしれません。
    京都に行く前にご自分の吉方位に一旦寄って、しばらく滞在してから行くと京都の方位も変わります。
    他の意味なら気候が暑すぎるときや寒すぎるとき、旅行前や旅行中の疲れなどの影響でしょう。

    +52

    -2

  • 139. 匿名 2020/10/30(金) 10:51:38 

    >>129
    そこがあなたにとって合わない土地なのかもしれない。わたしは福岡の天神と大阪が合わない。
    神社にも合わないところってあるからスピリチュアルは面白い。

    +81

    -0

  • 165. 匿名 2020/10/30(金) 11:37:59 

    >>129
    調べてみて凶方位でしたか?

    +2

    -1

  • 225. 匿名 2020/10/30(金) 13:43:57 

    >>129
    これうちの母親も言ってる
    なんか京都に近づくにつれて気分が悪くなってきて
    京都にいると吐きそうになるんだって
    で、遠ざかるにつれて治るらしいから不思議
    ちなみに私は神戸が鬼門みたいです

    +78

    -1

  • 438. 匿名 2020/10/30(金) 18:32:10 

    >>129
    京都はお寺もたくさんあるし、土地が良くないんだって。
    沖縄も戦争で大勢の人が死んでるから、
    憑りつかれやすい人は行かないほうがいって言われたよ。

    +44

    -2

  • 471. 匿名 2020/10/30(金) 19:09:13 

    >>129
    「この地域は自分に合わない」「この寺社は合ってる」
    「なぜかこの時代はあまり好きでない」「この風景に惹かれる」

    など、そういうのを注意深く気にしていくと、何か前世の経験や因縁みたいなものが関係している場合があります。
    京都も様々な地域や歴史がありますから、京都のどこが苦手なのか、逆に体調が良くなる地域は京都以外でどこなのか、気にしてみるといいと何かわかるかもしれません。

    +59

    -0

  • 754. 匿名 2020/10/30(金) 21:57:45 

    >>129
    私は京都の雰囲気は大好きなのですが、毎回どっと疲れます。体が重いというか。円山公園に行った時は気分がわるくなり、倒れこみました。
    京都には色んな歴史がありますし、霊も多いみたいだから感じやすい方はしんどいかもしれませんね。
    行きたいけど、疲れるのは嫌だ…という感じです。
    あと1人でホテルに泊まるのはこわいです。

    +49

    -0

  • 1027. 匿名 2020/10/30(金) 23:51:06 

    >>129
    私は京都に彼氏と行った後に必ず別れる。
    まだ未婚だから全部の彼氏と別れてきたけどwそれでも京都に行くと必ずすぐ終わりがくる。

    +21

    -2

  • 1367. 匿名 2020/10/31(土) 05:28:46 

    >>129
    私もなんだけど。関東です

    +0

    -0

  • 2005. 匿名 2020/10/31(土) 19:05:11 

    >>129
    知り合いのみえる人は、京都はNGといってた。
    いくと体が拒否反応でると。
    昔の土地の因縁?だったかなんかであまりよくないと。
    私はいっても別になんともなりません笑

    +17

    -0

  • 2007. 匿名 2020/10/31(土) 19:12:13 

    >>129
    伏見稲荷が、何か、、、って感じだった。
    普通の神社とかは大好きで何ともないのに。

    +8

    -1

関連キーワード