ガールズちゃんねる

婦人科カーテン問題

354コメント2020/11/05(木) 17:46

  • 1. 匿名 2020/10/29(木) 22:02:14 

    意を決し検診へ行ったもののいざ部屋に入ったところコロナの影響でカーテンが無くなったことを知らされました。まさにの事態で若干パニック気味に。緊張のせいか内診も痛く最悪でした😭皆さんカーテンなしでも平気ですか?

    +66

    -295

  • 32. 匿名 2020/10/29(木) 22:06:21 

    >>1
    検診が終わる事に、消毒をスプレーでシュッシュすることも出来るし病院の怠慢では?
    最低限の配慮としてカーテンは絶対にあるべき、感染対策を強調するなら検診自体無くすべき。
    座る台などにも感染のリスクはあるよね。

    +370

    -46

  • 33. 匿名 2020/10/29(木) 22:06:26 

    >>1
    大丈夫!
    誰もあなたのこと見てないから安心して

    +14

    -87

  • 71. 匿名 2020/10/29(木) 22:12:31 

    >>1
    ホームページに書いてあるところもあるね

    +41

    -2

  • 82. 匿名 2020/10/29(木) 22:15:07 

    >>1
    やったことあるけど腫瘍だったしガンの可能性と半々と言われたから、あの当時そうだったらそんなの気にならないかも。
    正直それどころじゃない。
    妊婦だったら気になるのかな?
    カーテン越しでも看護師さんも居たのわかったしそんなに気になるのかな。

    +9

    -11

  • 93. 匿名 2020/10/29(木) 22:17:10 

    >>1
    フランスもそうらしいね
    私は嫌だな
    ただでさえ行きづらいのにカーテンなしとかないわ

    +46

    -1

  • 114. 匿名 2020/10/29(木) 22:25:56 

    >>1
    まさに昨日婦人科行って来たけど、普通にカーテンあったよ。
    先生と喋るしコロナ対策なら尚更カーテンあった方が良さそうなのにね?
    むかーし1度だけ、新人のナースに当たって閉め忘れられた事あるけど、あのカーテンあると無いとだと結構精神的に違うんだよね。

    +109

    -1

  • 118. 匿名 2020/10/29(木) 22:28:03 

    >>1
    先週、婦人科に行ってきたけどそこはカーテンあったよ。
    ちなみに待合室の椅子が長いソファーから全部一人用のソファーに変わってたから、意識が低いわけではないと思う。

    +10

    -0

  • 127. 匿名 2020/10/29(木) 22:30:39 

    >>1
    えーーー!カーテン撤去とかあるんだ…かなり辛いね
    今行ってるクリニックは普通にカーテンつけてる
    もし無くなったら他所に変えるかも

    +39

    -0

  • 219. 匿名 2020/10/30(金) 01:15:05 

    >>1
    行ってる産科コロナでカーテンなくなったからそれに慣れてしまってた笑 そうだよね普通あるよね。
    いつも先生の後頭部ながめてるわ笑

    +7

    -1

  • 240. 匿名 2020/10/30(金) 08:33:10 

    >>1
    コロナはやる前に行った婦人科もそうだったよ
    カーテンなかった
    でも私はその方がよかったな
    ないだろうけど、見えないときに写真とかとられてたらどうしようとか笑われてないかなとか色んなこと考えちゃう
    カーテンありのところで受診してたときは、器具いれられるときも見えなくて怖かったし
    見えてると今から何するかわかって安心できるし、タイミング合わせて力も抜ける

    +15

    -0

  • 248. 匿名 2020/10/30(金) 09:37:44 

    >>1
    カーテン無理なら掃除が出来るアクリル板とか違う対応すれば良いのに。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2020/10/30(金) 11:25:41 

    >>1

    コロナ中に検診何回かしたけど、ちゃんとカーテンありました

    +2

    -1

  • 264. 匿名 2020/10/30(金) 12:49:56 

    >>1
    カーテンないところあるんですね!
    何されてるかわからない方が不安なのでカーテン無しがいいです。

    +5

    -0

  • 278. 匿名 2020/10/30(金) 16:14:58 

    >>1
    先生、看護師さんも病気や、赤ちゃんのことしか見てないし、こっちもその事しか考えてないから、カーテンの有る無しに意識はいかない。
    カーテンあるんだ、ふーん
    カーテンないんだ、ふーん ぐらい

    コロナの影響でただでさえ神経使ってらっしゃるのに、患者のこちら側はカーテンがないから嫌悪の表情とか可哀想だなと思ってしまう。悪意でカーテン無くしたわけじゃないのに。

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2020/10/30(金) 16:37:09 

    >>1
    コロナの影響でカーテンがなくなるってどういうこと???

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2020/10/30(金) 17:15:56 

    >>1
    コメント読んでるとみんなカーテンありがいいんだね。
    うちは見えないから器具が入る時がいつかわからないし、どんな器具かわかった方が心構えできるからカーテンなしがいいわ。
    あのカーテンが逆に恐怖感を上げさせてる。

    +1

    -1

  • 284. 匿名 2020/10/30(金) 17:20:11 

    >>1
    まじで?
    平気じゃない(笑)
    気まずすぎる!!!

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2020/10/30(金) 18:40:38 

    >>1
    早くお股開かなくても検診出きる技術開発されると良いよね
    妊娠に限らず

    +7

    -1

  • 311. 匿名 2020/10/30(金) 20:12:30 

    >>1
    父と兄が産婦人科医で、病院のカーテン無くしたらしいけど、医者の方もやり難くてイヤらしい
    表情とか目線とかすごく気を使うって言ってた
    改善策考え中らしいけど、今のところ良い案がないらしい

    +3

    -0

  • 337. 匿名 2020/10/30(金) 22:12:41 

    >>1
    私が通院してる婦人科は前からカーテン無いよ
    女性医師だからか気にしてない
    看護師も普通に横にいる

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2020/10/31(土) 16:02:01 

    >>1
    この前久しぶりに行ったらカーテンなかったけどコロナ対策だったのか。どっちにしてもエコーの画面見ていろいろ説明受けるし、いつもいらなくね?って思ってた。無駄にフリフリのやつとかあるし…

    +0

    -0

関連キーワード