-
2258. 匿名 2020/10/31(土) 23:39:35
福岡はしょっちゅう壊されるね
外国からも内側からも
残りにくいよ
元寇なんて相手に略奪させないために予め博多の街を焼き払ったりしてるしね
戦国時代は九州の諸大名が博多を取りあって滅茶苦茶に
それを復興させたのが豊臣秀吉
江戸時代になり外国貿易の拠点が長崎に移って博多は廃れる
鎖国なけりゃ博多商人によって日本の資本主義がもっと早く出来てた可能性も示唆されてる
明治期は福岡熊本鹿児島長崎が横並び
最初はど真ん中で熊本に中心が置かれてたけど九州帝国大学の設置や八幡製鉄所の設置で福岡が盛り返す+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する