ガールズちゃんねる

食べ物にまつわる怖い思い出 【閲覧注意】

731コメント2020/11/09(月) 18:00

  • 2. 匿名 2020/10/29(木) 19:17:18 

    白菜切ってたらだんだんまな板が赤く染まってきて、何?何?って思ったらミミズの細切れが、、、

    +785

    -19

  • 104. 匿名 2020/10/29(木) 19:35:55 

    >>2
    ミミズの体液は赤くないのに、何で赤くなったのか?
    そっちの方が怖いわ。

    +42

    -18

  • 115. 匿名 2020/10/29(木) 19:38:01 

    >>2
    白菜は虫が絶対に入ってると思ってるから、必ず1枚ずつ洗ってる

    +223

    -3

  • 152. 匿名 2020/10/29(木) 19:50:25 

    >>2
    自家製白菜だと細かい真っ赤なミミズが数十ぴき挟まってるときある。
    葉っぱの間が暖かいからかな?

    +89

    -2

  • 172. 匿名 2020/10/29(木) 19:57:30 

    >>2
    そう言う時って豆に穴が空いているのでは…


    +4

    -5

  • 199. 匿名 2020/10/29(木) 20:08:45 

    >>2
    スーパーの青果でバイトしてたけど
    白菜切ると、中からナメクジやカタツムリとか出て来た事ある。

    +115

    -1

  • 213. 匿名 2020/10/29(木) 20:16:38 

    >>2
    送られてきた義白菜から
    義ゲジゲジ出てきたことある
    白菜はいるんだよ…

    +159

    -6

  • 216. 匿名 2020/10/29(木) 20:18:25 

    >>2
    いやぁぁぁぁ!!!😱

    +25

    -1

  • 226. 匿名 2020/10/29(木) 20:21:37 

    >>2
    葉物って怖いよね。
    外の野晒しの所で育つものが多いから
    虫とか居ても仕方ないのわかるんだけどね。
    以前、買ったニラに小さなカタツムリがいたの見てから、念入りに水洗いする事にしてる。


    +82

    -2

  • 238. 匿名 2020/10/29(木) 20:31:44 

    >>2
    ひえ…((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

    私は立派なピーマンを縦に切ったらデカイ芋虫がいて、これ横切りにしていたら…とか考えてしばらくピーマンは夫に切ってもらってたことある。

    +83

    -2

  • 266. 匿名 2020/10/29(木) 20:59:11 

    >>2
    おばあちゃんから貰った白菜1玉
    縦に半分切れ目入れたら大きいムカデ
    がいたことある。

    あと数ミリズレてたら危なかった

    +40

    -2

  • 341. 匿名 2020/10/29(木) 22:16:24 

    >>2
    白菜にかなり大きなカメムシがいらっしゃった。虫が本当に苦手で、私は食べずに捨てた…

    +12

    -1

  • 373. 匿名 2020/10/29(木) 23:02:14 

    >>2
    ニラよく洗ったつもりだったけどナメクジがついてて4等分にぶったぎれてて申し訳ないけど捨てました。ナメクジって人体に害がある寄生虫がいるらしいので。農家さんごめんなさい🙇

    +73

    -0

  • 390. 匿名 2020/10/29(木) 23:26:38 

    >>2
    前にも話したけど
    小さいとき白菜入れたお鍋してたら湯上がった青虫(青虫の青の色素抜けて白くなってた)出てきたよ

    それ以来わたしお鍋に白菜は食べられなくなった

    +20

    -1

  • 562. 匿名 2020/10/30(金) 13:56:56 

    >>2
    シャインマスカットを食べていたら中にカタツムリがいた…
    大きかったから一緒に育ったような感じだったのかな。
    結構最後の方になって気づいた。

    +15

    -1

  • 654. 匿名 2020/10/30(金) 17:37:52 

    >>2
    白菜のミルクスープ飲んでたら途中で芋虫?が浮いてきた事があってそれからもうミルクスープ自体が飲めなくなった

    +2

    -0