-
1. 匿名 2020/10/28(水) 21:40:31
例えば子供の事だと、幼稚園や学校での子供同士の関係や担任の先生との関係より同じ保護者の方が関わりが面倒だったり、
パート先だと社員の上司や店長より、同じパート仲間の方が付き合うのが大変だったりしませんか?
同じミスでも同じパート同士の方が厳しく見張られてるというか。
なんというか‥暗黙の了解というか、なんとなく足並びを揃えないといけないっていうのと、立場が似ているからか変に牽制されたりマウントとられたり。(自意識過剰って言われそうですが)
そういうのが昔から苦手でほっといて欲しいです。
そういう苦手意識が無意識に出ちゃってるのか、なんとなく周りと浮いてる感は自分でも感じています。
だけど、どうしても苦手です。
この先も歳とって違うパートや仕事をしても、その先で同じような年齢層のパートさんと合わせないといけないのか‥と憂鬱になります。
同じように周りと浮いてるなって思う人いますか?
+101
-12
-
24. 匿名 2020/10/28(水) 21:49:54
>>1
自分が何故同世代が苦手かがやっとわかった気がする。+16
-0
-
36. 匿名 2020/10/28(水) 22:06:27
>>1
私も同じ事で悩んでます。
仕事したくて入ったのに、教えられた事は効率悪くてもその人の目の届く所ではやらないといけない、とか仲間の輪に入らないパートさんを馬鹿にしてるのに話しを合わせたりしないと自分が言われたり…。
これを職場で不快なトピみたいなヤツに書き込んだらフェミみたいな連中に5分も経たないうちに立て続けに絡まれた。
+11
-1
-
41. 匿名 2020/10/28(水) 22:17:11
>>1
私もパートだけど、時給×勤務時間分の給料貰えればそれでいいやって思ってる。
業務に関する事ならともかく、業務内容と何の関係のない横並びならしたい人達だけでやってくれって感じ。+3
-0
-
43. 匿名 2020/10/28(水) 22:28:02
>>1
主さんすごくわかります!私もパート先の人間関係が面倒くさくて色々あってもう辞めたいのですが、他のパートさんに話すと辞める=裏切りみたいな言われ方するので面倒くさいです。そもそも職場に友達作りに行ってる訳じゃないし、プライベートまで話したくないです。今は距離おこうと思ってます。+9
-0
-
45. 匿名 2020/10/28(水) 22:31:24
>>1
じゃあ組織に属しないでフリーで仕事できるスキル身につけた方が良くない?皆が自由好き勝手やってたらキリがないと思うw+0
-4
-
55. 匿名 2020/10/28(水) 23:27:28
>>1
浮いててもいいんじゃないかって思う。
間違ったことや悪いことしてるわけじゃないんだし、職場は仕事をするところだし。
ってな感じで孤高の人がいるけど、私は全然いいと思ってる。
私も横並びに構っていられなくて、だんだん自分のペースでするようになってる。
困ること無いけどな。+7
-0
-
59. 匿名 2020/10/28(水) 23:49:29
>>1
浮いてないよ
周りが沈んでるだけww+5
-0
-
61. 匿名 2020/10/29(木) 00:55:32
>>1
私も横並びの関係苦手。
上下の方が立場も違う事が多いから比べられる事もあまり無いし、同い年くらいだとなんか心の中で馬鹿にされてるんじゃ無いか?!と思ってしまって距離が出来てしまう。今保育園で仲良くしてるお母さんも結構年上のお母さんばかり。
でも同じ仕事場の仲間は同世代でも大丈夫なんだよなー..共通の話題があるからかなー。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する