-
1. 匿名 2020/10/28(水) 10:58:09
こんにちは。
主は162センチ、5月からダイエットを始めて52.2キロから現在46.2キロまで減りました。
45キロを切りたいと思っていますが微動だにしません。
多分停滞期なのだと思いますが。
痩せ体重の方、どのようにして減量しましたか?
体重だけ見れば痩せている方とわかっていますがもう少し痩せたいので、そのままでいいなどの意見はご遠慮願います。
+88
-235
-
7. 匿名 2020/10/28(水) 11:00:17
>>1
そこまで来るともうねー。
着圧ソックス履くとか、マッサージして削っていくしかないのではないかな?+147
-4
-
13. 匿名 2020/10/28(水) 11:01:42
>>1
食べない。それしかない。+74
-21
-
18. 匿名 2020/10/28(水) 11:02:44
>>1
え?もうガリガリじゃない?
私163㌢48㌔で細い細い言われるよ?+266
-45
-
26. 匿名 2020/10/28(水) 11:04:40
>>1
164で45.4キロ
お勧めしないけどタバコ吸ってたら嫌でも体重増えないよ+9
-47
-
29. 匿名 2020/10/28(水) 11:05:17
>>1
その体重だとBMI17だし、痩せてるはず
それで細く見えないなら、少し体重増えても筋トレして引き締めた方が今より細く見えると思う+190
-2
-
34. 匿名 2020/10/28(水) 11:06:54
>>1
なにも食べないのが良いと思う!+29
-8
-
38. 匿名 2020/10/28(水) 11:09:31
>>1+90
-14
-
39. 匿名 2020/10/28(水) 11:09:36
>>1
体重は生命維持のためにそれ以上は落ちのでは?痩せたいのなら体重は少し増えるかもだけど筋トレをして引き締める。そうしたら見た目はちゃんと痩せるよ。+29
-3
-
42. 匿名 2020/10/28(水) 11:10:47
>>1
主さん細すぎる。心配になるくらい。
私は身長159しかないけど、46キロなんて体がしんどいよ。+76
-34
-
43. 匿名 2020/10/28(水) 11:11:05
>>1
自分では目指すのは諦めたけど、やっぱり骨が出た細い人に憧れる。
主さんは努力家ですね。+14
-12
-
49. 匿名 2020/10/28(水) 11:13:08
>>1
私、162cmで47kgだった時
ガリガリでジャンキーみたいだったよw
まだ満足されてないみたいだけど
今をキープする位で充分じゃないかな??+81
-15
-
64. 匿名 2020/10/28(水) 11:18:20
>>1
>>体重だけ見れば痩せている方とわかっていますが
無理して摂食とかならないようにね…
筋肉つけるじゃダメなん?+24
-1
-
66. 匿名 2020/10/28(水) 11:18:57
>>1
体脂肪率はどのくらい?数字にこだわるなら体重よりそっちの方がよっぽど重要だと思うよ。どっちにしろ自分で吹聴しない限り傍目にはわからないけどね。
自分も身長体重は主に近いけど(164cm45.6㎏)体脂肪率が27%もあって全体的にだるっとしてるもん。+73
-2
-
68. 匿名 2020/10/28(水) 11:20:01
>>1
BMI20きると減らないようになってるらしいよ
なぜなら生命維持のために
それでも減らしたいなら食べて代謝あげる事
食べないと体が危機感じてもっと溜め込もうとするからね+6
-11
-
75. 匿名 2020/10/28(水) 11:25:06
>>1
食減らしただけのダイエットで減ったのなら残念だけどリバウンドは時間の問題だよ
多分体重的に筋トレしてなさそうだね+32
-2
-
86. 匿名 2020/10/28(水) 11:31:33
>>1
162、50キロだけど主より引き締まってる自信あるわ
筋肉つけた方がいいよ
筋トレなしで47キロの時あったけどただ細いだけでたるんでたし普通に食べるだけで増えるよ
体重なんて人にいくらでも嘘言えるからね+72
-3
-
88. 匿名 2020/10/28(水) 11:31:51
>>1
そうですねー。人それぞれ骨格も違うので健康的な体重って違うと思いますが、もし主さんがそれ以上痩せたいなら年齢がわからないとアドバイスしずらいですが、若いなら食べなきゃ痩せます!そうでないなら食べ物を見直してタンパク質は必ず摂ること。量を減らすこと。脂質、糖質は控える事。お菓子は諦めましょう。そして筋トレ!若くないなら毎日筋トレしながらがオススメです。ボディビルダーではなくダイエット目的の筋トレなら毎日がいいです。がんばってくださいね。+9
-0
-
92. 匿名 2020/10/28(水) 11:34:52
>>1
痩せたいなら徹底的に有酸素運動やる。
ダンス系、エアロ、ステップ、格闘技系など大手スポーツクラブで毎日スタジオプログラム出まくってる常連さんは皆さん痩せてるよ。
有酸素運動は体脂肪も減らすけど同時に筋肉も分解させるから全体的に脂肪も筋肉も無いに等しいカリカリの体型になる。
表現悪いが鶏ガラみたいな。
若いうちはいいけど中年以降は貧弱にみえてしまうよね。
とにかく見た目より数字減らしたい人は有酸素運動だね。
私は見た目重視タイプなので無酸素運動の筋トレしてボディメイクしてる。体重は標準だけどお尻上がるし太もも二の腕引き締まるしデコルテに張りが出るからコンプレックス無くなったよ。
+49
-2
-
93. 匿名 2020/10/28(水) 11:35:43
>>1
体脂肪率は?
わたしは162の49キロだけど、体脂肪は20%、日によっては19%台になったりもする。
ただ体重が軽くて細っこいよりも適度に鍛えた(男性で言うところの細マッチョ?)体の方がいいよ。
すでに筋トレもしているということでしたらごめんなさい。+43
-1
-
109. 匿名 2020/10/28(水) 11:48:57
>>1
そこまで痩せたなら、あとはジムとかエステとかでお金払ってプロの力を借りるしかないと思う+7
-0
-
120. 匿名 2020/10/28(水) 11:55:49
>>1
病気になるよ。内臓を支える筋肉や、そもそも内臓元気なの?
痩せすぎて怖いよ+12
-3
-
124. 匿名 2020/10/28(水) 11:59:43
>>1
本当に余計なお世話なんだけど‥
あなたの身長だと45キロを切るのは痩せすぎでは‥?
あまり極端に痩せると体調不良の原因にもなりますし
50キロくらいでも太くなく細くなくでちょうど良い気がするけど+27
-7
-
129. 匿名 2020/10/28(水) 12:02:36
>>1
きちんと専門の人に話聞いた方がいいよ
無理ならYouTubeでトレーナーの話とか
言われる事は食べなさいってみんな言うと思うけど
ガル民に言われても意地になってそうだし
きちんと知識叩き込んで!出来る事まだまだあるよ+1
-1
-
142. 匿名 2020/10/28(水) 12:21:58
>>1
目標体重になったとしてその生活ずーっと続けられる?
到達してもその食生活続けるなら付き合いで何も食べれないよね。ダイエット成功した後も維持できる目標設定にしなきゃ必然的にリバウンドしかないんだけど
そのために大事なのが筋肉になってくるよ
+9
-1
-
147. 匿名 2020/10/28(水) 12:30:43
>>1
体脂肪率書いてない辺り一切気にしてないんだなと思うけど脂肪を減らしたいんだよね?
なら体脂肪率で話をしようよ
主の場合落とす肉もなさそうだけど隠れ肥満も多いし体重だけじゃわからなすぎる
+13
-0
-
152. 匿名 2020/10/28(水) 12:34:30
>>1
学生の頃主の今と同じ身長&体重でした。
大失恋してご飯殆ど食べれなくなって、何にもしなくて30キロ代まで落ちましたよ。ただ単に体重を落としたかったら食べないのが一番。
でも、今は結婚して主人と筋トレ始めて、53キロだけど学生の頃より胸もあるしメリハリのある健康的な体になりました。
どっちがいいかは一目瞭然だけど、結局は本人次第かな?+27
-0
-
154. 匿名 2020/10/28(水) 12:35:38
>>1
私は161.5cmで体重43キロを4~5年続けていましたが、減り過ぎると周囲の心配の声が多かったです…。
仕事の制服もSサイズでしたが胸が見えるくらいにサイズが合わず、昼食は食べずに、会社の先輩からちゃんと食べるようにと言われ、夜もお酒は飲みますが食事はほぼ食べなかったです💦
一日2キロ体重が増えても、翌朝には43キロに戻っていました。
自転車を一日20キロは漕いでいたので筋肉はある程度はあったと思うのですが…。
年齢により、体重増減が変わると思うので、きちんとトレーナーさん等に相談をして、体重を管理された方が良いと思います!!!+12
-2
-
166. 匿名 2020/10/28(水) 12:51:56
>>1
主の元の体重も別に太くないのによくそんなに落ちたね5ヶ月かかってるけどその道のり詳しく聞きたい!+4
-0
-
179. 匿名 2020/10/28(水) 13:15:43
>>1
主さん、よかったらスリーサイズと体脂肪率教えて下さい。
それによってダイエット方法が変わります。+3
-0
-
185. 匿名 2020/10/28(水) 13:43:05
>>1
もうシンデレラ体重以下じゃん。
何を目指してるんだろう。+18
-1
-
204. 匿名 2020/10/28(水) 14:45:39
>>1
体がもうこれ以上痩せると危険と判断してるんじゃないかな+7
-0
-
221. 匿名 2020/10/28(水) 15:21:08
>>1
ガルちゃんで聞くのが間違い
だってデブの巣窟だもん。
162センチなら65キロとかでちょうどいいよ!とか言うよwwww55キロとかでもうガリガリ、だからね。+15
-16
-
253. 匿名 2020/10/28(水) 18:02:24
>>1
食事抑えて運動とサウナで痩せるよ。
私はほぼ休憩も無く、一日中入浴介護が当たり前、重労働当たり前な介護職がキツすぎて、
162センチ49キロから39キロまで落ちました。
寝るときに浮いた骨が痛くて寝辛かったり、あばらが浮いてて綺麗では無いし持久力も落ちていって大変でした。
どこまで痩せられるかは分からないけど、とりあえず、身体を壊さない程度に頑張って下さいね。+4
-5
-
258. 匿名 2020/10/28(水) 18:46:07
>>1
痩せ過ぎな気もするから、
骨格筋率とかも書いて欲しい…
骨が多いのか…
絞る脂肪があるようには思えない…
少なくとも筋肉あってその体型は無さそう+1
-5
-
281. 匿名 2020/10/28(水) 19:33:10
>>1
その体重で腹の肉がつまめると言うのなら、体重ばかり気にしてないで体脂肪率を気にしなよ。
多分隠れ肥満。
筋肉無い人ってその身長だと40キロにでもならないとプニプニ。
そしてそんな体重になると病的な痩せ方だから生理不順や拒食症、結婚後に不妊とか体に問題が出てくるよ。+6
-5
-
284. 匿名 2020/10/28(水) 19:40:31
>>1
身長160前後で50キロ切ってるのに細身に見えないのなら認知が歪んでるか、若しくは筋肉が無いのでしょう。
筋肉の無い細身は歳とった時にブクブクですよ。+17
-2
-
334. 匿名 2020/10/28(水) 23:21:13
>>1
もう体重より見た目じゃない?
体重は充分軽いと思うし。
あと年齢。20代なら細くなりたいのも解るけど、それ以上なら減らし過ぎないほうが綺麗だと思う。
メリハリつけるなら筋トレも必須。
+3
-0
-
341. 匿名 2020/10/29(木) 00:29:36
>>1
173センチで50~53を行き来してます。
食べるときは牛丼特盛とかもいけるけど
忙しくて1日食べられないことも…
不健康だし痩せたいわけではないけど時間がない…
20の時にコアリズム頑張って
50切ったこともあったけど
今は無理…
私も楽に筋肉付けられる方法が知りたい。+5
-2
-
355. 匿名 2020/10/29(木) 05:02:28
>>1
鶏ガラになりたいの?骨とシワで魅力なさそう
筋トレしてるならいいだろうけど、、、
てか、生理止まってたりしない?+2
-10
-
367. 匿名 2020/10/29(木) 08:27:48
>>1
私成人してからもずっと163cm、42kgだった。
18とかのときは、身長同じで38kgとか。やばかった。
もともと代謝いいし、食べても増えなかったんだよね。ちゃんと生理も来てたし。
でも今考えたら細すぎたなぁと思う。風邪とかひきやすかった。
主さんは体重を落としたいだけで見た目はいいのかな??
落とすだけなら食べないとか、置き換えるとかで達成出来そうだけど。+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する