-
1. 匿名 2020/10/26(月) 19:42:34
子どもの七五三の日が雨の予報です。ショック、、!!同じように大事な日が雨だった方、どうモチベーションをたもちましたか?振り返ってどう受け止めていますか?自分のイベントで雨でもしょうがないと受け止めますが、子どものイベントは更に悲しいです、、。+4
-16
-
34. 匿名 2020/10/26(月) 20:03:09
>>1
日頃の行いが悪いんだね☺️
+4
-6
-
36. 匿名 2020/10/26(月) 20:05:40
>>1
恵みの雨でしょ。
お天気も祝福してくれてるんだよ。
私は晴れ女だけど出産直後に雨が降って
恵みの雨だと思ってすごく嬉しかった。
雨は悲しむお天気じゃないと思うよ!
でも七五三は雨で着物が汚れたら嫌だよね〜。+7
-2
-
44. 匿名 2020/10/26(月) 20:14:21
>>1
(雨が)面倒だなとは思うし濡れたり汚れたりは嫌だなぁと思うけどそこまで落ち込まないかも。
七五三は写真館で前撮りしたのもあって、あまりに天候悪かったら日取りずらしてたと思う。
予約取れないかもだけど。
入学式とか卒業式とかも雨は仕方ないよね。
私産前は晴れ女だったんだけど、妊娠中から一気に雨女になったから諦めてるよw+2
-0
-
53. 匿名 2020/10/26(月) 20:54:38
>>1
神社をお参りする際の雨は「禊ぎの雨」。神様に歓迎されている証拠なのでむしろラッキー!+2
-0
-
60. 匿名 2020/10/26(月) 21:57:31
>>1
私の子どもも去年七五三で同じ状況でした。
衣装や撮影を予約していた写真館はそんなに混んでる所ではなかったので、前日までだったら日にち変更できるとの事でしたが、できれば予定通りに済ませたいと当日まで天気予報とにらめっこでした。
結果的には曇り時々小雨という感じで、そんなに濡れる事もなく無事に終える事ができました。
天気が微妙だからか参拝した神社が空いていて、写真は撮り放題、御祈祷の待ち時間もスムーズだったので、その点は快適で良かったです。+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する