-
7. 匿名 2020/10/26(月) 17:21:23
橋下徹「大阪市が持っている権限、力、お金をむしり取る」(読売新聞2011年6月30日付)
130年の歴史を持ち、しかも政令指定都市という都道府県並みの大阪市を廃止、解体し、四つの特別区とする住民投票まで、残り一週間となりました。
大阪市廃止・特別区設置の住民投票の「背後」にあるのが何か、そろそろ皆様もご理解頂けたのではないかと思います。
「コメント」を見ていると、相変わらず「既得権」「利権」といった「構造改革用語」で反対派を批判する人を見かけます。
あのね、既得権だの利権だの、働いている人は全員持っているよ。何しろ「所得を稼ぐ仕組み」のことなんだから。もちろん、私もあるよ。
「ガル民は既得権益!」
と、批判する? 日本国民であることも、立派な既得権益だよ。
てかね、何十年、「既得権益!」「利権!」と、同じプロパガンダ用語使っているんだよ・・・。まあ、引っ掛かる日本国民の方も問題だけど。
公務員や公共サービスで働いている人に対して、
「給料が高すぎる! 優遇されている!」
と、思ったとしたら、それはデフレであなたの給料が上がらないか、もしくは下がったからだよ。昔は、公務員が、
「我々は公のために働いているのに、何でこんなに給料が低く、民間は高いんだ!」
と、逆方向のルサンチマンが生まれるような状況だったんだよ。当時は、「公務員は既得権益!」といった論調は全く存在しませんでした。
97年のデフレ化以降、国民の貧困化と共に、「既得権益だ!」「利権だ!」といったルサンチマン・プロパガンダが猛威を振るい、公共サービスを「民営化」あるいは「規制緩和」し、誰か(パソナなど)が儲けるビジネスモデルが始まりました。
そして、デフレ下で困窮している国民は、財政破綻論の蔓延もあり、
「政府は無駄なカネを使うな!」
「公務員が多すぎる(※嘘)!減らせ!」
と、自分で自分の首を絞めてきた。
さらには、中間組織である共同体が破壊され、有権者は「個」に切り離されていき、マスコミから垂れ流される「既得権益!」「利権!」といったバズワードに煽られ、
「同じ国民に対する怒り、憎しみ、嫉み、妬み」
を理由に「投票」するようになってしまった。
11月1日の住民投票は、まさにその極みなのです。
無論、共同体を破壊する住民投票を、「皆さんの大阪市を潰します!」などと叫んだところで実現はできない。だからこそ、維新の政治家は嘘をつかざるを得ないですし、さらには嘘をついても平気なのです。何しろ、彼らは共同体に属していない。嘘をついたときに向けられる、共同体からの冷たい視線など「どうでもいい」わけです。
ルサンチマン、あるいは嘘により、共同体が崩され、経済や政治が壊されてきた。
住民投票で賛成派が勝つと、我が国の亡国は決定的になってしまいます。抗わなければなりません。
大阪市を守ることは、日本国を守ることでもあるのです。+79
-344
-
16. 匿名 2020/10/26(月) 17:23:02
>>7
長いわ!
人に読んで欲しかったらもっと簡潔にしたらどう?
長いだけで読む気が無くなるわ+668
-571
-
17. 匿名 2020/10/26(月) 17:23:09
>>7
あんた、他のトピでもコピペしてたな!
読みにくいねんて。+428
-14
-
35. 匿名 2020/10/26(月) 17:29:30
>>7
なが〜い+40
-18
-
167. 匿名 2020/10/26(月) 18:31:17
>>7
長い上に字も小さくなって、オバチャン見えへんわ。+32
-5
-
173. 匿名 2020/10/26(月) 18:33:57
>>7 これは
長いから小さいの?
内容的に反対です小さいの?+8
-0
-
258. 匿名 2020/10/26(月) 19:14:36
>>7
ごめん。読んだけど今ひとつわからんかった。
バカでごめん。+11
-8
-
1126. 匿名 2020/10/27(火) 01:45:12
>>7
長すぎてウザい+4
-6
-
1679. 匿名 2020/10/27(火) 10:39:51
>>7
つまり都構想反対なん?賛成なん?どっちなん?+5
-1
-
3017. 匿名 2020/10/27(火) 19:26:49
>>7
大阪は日本じゃないから守らないという選択肢もある。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
共同通信社が大阪市の有権者を対象に23~25日に実施した電話世論調査によると、大阪市を廃止し、4特別区を設置する「大阪都構想」への賛成は43.3%、反対が43.6%と拮抗した。9月の前回調査では賛