ガールズちゃんねる

辛い気持ちを吐き出すトピ

1942コメント2020/11/25(水) 01:25

  • 902. 匿名 2020/10/27(火) 09:18:34 

    >>877
    子どもの心の内がわかれば…。どこで押してどこで引くのか毎日悩んでいます。
    主人とは子どもの事で揉めてからの関係修復まで時間をかけて終えたところです。
    行政にもお世話になってます。
    今までは頼れなかった自分からの脱却ができ始めました。
    素直になる事の大切さに気づきました。
    レスいただき励まされました。ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 909. 匿名 2020/10/27(火) 09:26:35 

    >>902
    今は辛いですよね、お子さんに心から寄り添っていればきっと光が差してくるかと。
    進学校に入るくらいですからとても優秀なお子さんでしょうが、今は勉強は大した問題でなくそれよりも心身の回復が最優先だと思います。
    例え回り道してもそれが将来糧になることも結果的にありますよね、陰ながら応援しています。

    +5

    -0

  • 943. 匿名 2020/10/27(火) 09:59:18 

    >>902
    辛いですよね。私の息子も、中3で突然、体調不良になり休み出し病院で検査したら、起立性調節障害でした。学校が嫌だとかの甘えでは、なく低血圧で、本当にしんどそうなのを傍で見てたから、辛かったです。半年不登校した後、体調良い日だけ登校する日々でした。
    ママ友も不登校した時に離れ、仕事場の人には、普通の子供は、ならないのに、なんでなったの?なんて言われ怒りで胃を壊したり、自分責めたり散々でした。今は、治療しながら、通信制高校に入学して
    楽しく頑張ってます。正直先に不安しかないよ。
    志望大学目指してるけど、通えるのかとか。
    なんで起立性調節障害なんかになっちゃったのか、今も私の子育てのせいだって毎日後悔して自分を責めてるよ。

    +6

    -0

関連キーワード