-
1936. 匿名 2020/11/18(水) 23:34:00
>>1935
こんばんは。
私もまともな家庭ではなかったので、子育てのお手本がない状態で子どもを育ててきました。
兄弟とも関係が薄いので相談もできず、必死で子育てしてきたのですが、私自身がまともな環境にいなかった為、子どもをしっかり育てたい気持ちが強過ぎて過干渉になってしまいました。
子育ての相談を誰にも出来ず、アドバイスをもらうことなくやってきたので、子どもにもイライラする事なんてよくありました。
だから、自分だけじゃないです。思うようにならない事沢山ありますよね。
悩むのは真剣にやっている証拠です。自分を責めないでね。
ママ十分頑張っているよ。
ご両親の事を支えてきたのですね。ずっとずっと前からどんなに辛い思いをされてきたかと思うと、言葉になりません。
私は時々考えます。過去に幸せと思った事って何度あったかなぁ。と、辛すぎる時は一人の時間をつくる為に、数十分でもカフェに入ってコーヒーを飲みます。
一人の時間、ありますか?+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する