ガールズちゃんねる

義父母と会うのを断ってる方

229コメント2020/10/29(木) 01:43

  • 1. 匿名 2020/10/26(月) 08:23:20 

    転勤があり、義実家が車で2時間の距離になりました。
    それまでは遠方だったので、あまり会わずに住んでいたのですが
    今住んでいる市に、義妹も住んでいることもあり
    2ヶ月に1回、多いときは月に1回
    義妹に会いに行くついでに行くね、
    食材持っていくね、などど訪問してくるのでとても憂鬱です。
    義母は仕切りたがりで、ついでにみんなで夕飯も一緒に食べに行こう!と誘ってくるのですが、支払いは旦那にさせるのでそれも腹立ちます。
    ちなみに子どもはいません。

    義親に誘われても断ってる方いますか?
    しんどくなってきたので、うまく断りたいです。

    +378

    -1

  • 17. 匿名 2020/10/26(月) 08:29:47 

    >>1
    義母は、仕切りたがり←何回言っても自己中は、なおらない。ぶちギレ寸前。年末年始憂鬱すぎる

    +179

    -1

  • 49. 匿名 2020/10/26(月) 08:47:31 

    >>1
    今までより近くなったから会いたいだけなんじゃね?言わないとエスカレートするよ。たぶん嫁じゃなく息子に会いたいだけだよ。うちは、孫に会いたいだけで、嫁の私になんて会いたくないんだろうなってすぐわかる笑…めっちゃウザいよね

    +80

    -0

  • 51. 匿名 2020/10/26(月) 08:47:54 

    >>1
    懐かしい悩みです。
    私も義父母との関係がイマイチでずっと悩んでいました。
    でも3年前に義父母とも続けて亡くなった今では、鬱陶しかったことも微笑ましい思い出ですよ

    特に義母に関しては、元気なうちは仕切らせてあげたらいいんじゃないんですかね。永遠に続くわけではないので。

    +8

    -63

  • 58. 匿名 2020/10/26(月) 08:51:13 

    >>1
    自分から誘っておいて旦那さんに支払いをさせるなんて
    本当に腹立ちますね!
    こういう考え方の義母だから普段から嫌な思いされてませんか⁉️
    良い義母ならこちらからご馳走してあげたいって思いますけどね。
    うちも義実家にばかりお金を掛けさせられて
    嫌になりました。

    +115

    -1

  • 66. 匿名 2020/10/26(月) 08:54:18 

    >>1
    みんなで夕飯のみんなって誰?
    義母、旦那、主?それならまだ支払いも分かるけど、そこに義妹とか義妹家族も入ってたら理解出来ないわ。

    「コロナもありますし、万一うつしたら申し訳ないので、うちには寄らないでいただきたいです、すみません〜」
    「その日は予定があるので、家にいません」
    「うちはもう夕飯を用意してあるので、他のみなさんでどうぞ。これで失礼します〜」
    「お金がないので、私たち外食控えてるんです。」

    とか、あとは居留守でしのぐとか?

    +104

    -0

  • 69. 匿名 2020/10/26(月) 08:54:36 

    >>1
    コロナと これからはインフルエンザも味方にして「万が一 なると怖いから~」と断りましょ。
    それでも!と言われたら夫だけ行かせたら良いと思います。

    +34

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/26(月) 08:54:55 

    >>1
    ついでによるのを、うまく断るの難しいよね。
    奥さんから体のいい理由で、断る理由が見つからない。
    そろそろコロナ効果も薄れそう。

    かと言って、夫がついでによる親をこさせないようにする理由もなかなかないよね。

    その日だめでも、じゃあ今度ってなるじゃん。

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2020/10/26(月) 08:57:08 

    >>1
    もしも義実家と実親とが同じくらいの距離なら、自分なら両方同じ程度でしか会わないよ。もっと会いたがるなら夫だけ行ってもらう。

    +36

    -0

  • 75. 匿名 2020/10/26(月) 09:00:24 

    >>1
    自分は体調悪いので、都合悪いのでって言って断る。旦那は好きにさせる。
    旦那から「一緒に行こう」と言われたら「気が乗らない」で済ます。
    支払いの件はモヤモヤするけど旦那に任せる。

    +28

    -1

  • 76. 匿名 2020/10/26(月) 09:00:52 

    >>1
    コロナありがたかったな〜!

    そろそろ来そうな雰囲気でてるから、コロナがね〜って流してるw

    コロナ大丈夫になったら何したらいいんだろうね。

    +42

    -0

  • 83. 匿名 2020/10/26(月) 09:10:15 

    お金出す事以外>>1とほぼ同じ状況。
    今のうちにどうにかしておかないと
    孫生まれたら
    訪問回数倍増するよ

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2020/10/26(月) 09:10:17 

    >>1
    息子が奥さんの分払うのに自分が割り勘なのは寂しいのかな
    いずれにしても別世帯なのに厚かましいね

    +26

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/26(月) 09:17:24 

    >>1
    うちは義実家はよくご飯に声かけてくれるけど全部義実家持ち
    普通声かける人がせめて多めに払うべきだと思うんだけどな

    +55

    -1

  • 98. 匿名 2020/10/26(月) 09:38:45 

    >>1
    月1回会って本当に仲良くなれるようならいいけど、もう無理だと思ったら嫌われようと何だろうと自分から疎遠にして、親族として必要なこと(介護など)だけはちゃんとやればよいと問題ないよ。
    主の姑さんが、どういう人か分からないけど、嫁のこと(息子のことすら)自分の人工衛星みたいに考えてる人だと、長年付き合っても無意味で虚しいだけだから。仮に100%良い人でも何かあったら悪者にされちゃうよ。

    +0

    -15

  • 112. 匿名 2020/10/26(月) 10:21:55 

    >>1
    ひたすら「用事があるので、すみません」ニッコリ
    を繰り返してたら向こうも察しない?
    もしそのことで向こうが文句言って来たら、普通に自分が思っていることを言い返せばいいよ
    義実家と嫁なんてどちらが上とか下とかないんだし、義実家の言うことを聞かなきゃいけないなんて全く無い
    いい嫁したいなら無理かもしれないけど

    +44

    -2

  • 117. 匿名 2020/10/26(月) 10:29:34 

    >>1
    前にも似たようなトピで書いたことあるけど
    うちも数年前に義母が近居してきたが、こういうのは最初が肝心なんだよ
    近居するときにしつこく
    アポなし訪問はやめてくださいよって何度もなんども言う
    (旦那にも言ってもらう)

    越してすぐはアポなし訪問してきたけど鬼のような表情で対応したせいか、もう来なくなったしコロナで
    私も喘息あるし向こうは心臓悪いから
    対面は今年1回しかしてない

    +42

    -0

  • 133. 匿名 2020/10/26(月) 11:29:19 

    >>1
    仕切りたがりの人って、自分の思い通りにならないとすごく不機嫌になって厄介だよね〜。
    元義母(離婚したからもう無関係)やお局がそうだったから、疲れるのわかる😓
    コロナや仕事を理由に、少しずつ断って距離をおけるといいね。

    +44

    -0

  • 151. 匿名 2020/10/26(月) 12:34:36 

    >>1
    ウチの義母と全く同じです!
    頼んでもない食材を大量に持ってくるししかも中国産とか肉も外国産多めです。

    決まって昼食頃に義父と来て、自分から外食に誘うくせに財布は一切出しません。食材持ってきてあげたんだから出さなくていいよね?って感じで言われます。

    一応何食べますかって聞くんですが、決まってスシローとか安い所じゃない高級回転寿司を指定されます。

    いらない物を押し付けられてその上外食代まで取られて毎月罰ゲームですよ。。

    三月頃にいつもの様にやってきて、今はコロナだから小さい子供を連れての外食は一切やめてると断ったらそれ以来食材も持ってこなくなりました。
    結局孫に会いたいとかじゃなくてタダ飯の為に安い食材を持ってきてたんだと思うとむちゃくちゃ腹が立ちました。。

    +84

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/26(月) 18:45:55 

    >>1
    そういうタイプは次何を言い出すかわかりません。
    きっぱりお金がないと言うような言い方をした方が良いと思います。
    旦那には、「このままでは将来のお金が貯められない」「子供ができたら子供にお金がかかる。貯金したい」など言っておくべきです。
    相手のいいようにされていたら、とことん集られますよ。

    +20

    -0

  • 186. 匿名 2020/10/26(月) 18:59:52 

    >>1
    コロナで親友とも一年以上会えていないんです。

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2020/10/26(月) 19:57:24 

    >>1
    いくら転勤って言っても車で2時間の距離って結構あるよね。県を跨ぐ感じ。
    関東だったら下手すると横浜から埼玉まで行けるよ。
    ご高齢なら長距離運転が危険だとはっきり断った方がいいね。
    私もアラフィフで運転歴長いけど(毎日5km以上は走っている)1ヶ月に1回も長距離運転したくないわー。プロのドライバーならともかく一般人なら結構疲れると思います。
    別の意味で嫌だわ。

    +15

    -0

  • 202. 匿名 2020/10/27(火) 00:26:54 

    >>1
    本当うざいよね。
    鬱陶しいんだよ!!

    って言ってみたい。

    +10

    -0

  • 210. 匿名 2020/10/27(火) 07:53:29 

    >>1
    全て主の旦那さんに払わせる、
    払ってもらうのが普通
    と思い込んでる義母の考え方、物の捉え方に
    心底驚いたわ
     
    悪い、と思ってないってことだよね
    勿論、遠慮も無い

    こういう感覚の人と付き合って行くのは大変だわ
    旦那さんに長い時間掛けて上手く教え込んで行くしかないのかね
    どこまで理解してもらえるか未知数だけど

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2020/10/27(火) 08:05:44 

    >>1主です。
    皆さんありがとうございます。
    皆さんのコメで少しスッとしました。

    ちなみに、会計なのですが
    一番最初に行った時、じゃあそろそろ出るか、となったら
    義父母と義妹は何も言わずにそのまま外に出て待ってました。
    えっ?と思ったのですが旦那は普通に払い出して。
    帰ってから旦那に聞くと、結婚前から義父母との食事代は自分が払っていて習慣みたいになってる、
    義父母は食材のお礼のつもりでいるんだろう、と。
    旦那はお小遣いから出してるので、私はそれ以上は言わなかったのですが...

    断固として拒否し続ければ来なくなりますかね。
    今までいい嫁を演じてて断れませんでした。
    孫がいるわけでもないのに頻繁に来るとは思わなかったし
    子離れして欲しいです。

    +18

    -0

  • 222. 匿名 2020/10/28(水) 19:35:18 

    >>1
    今のうちに距離開けといた方がいい。
    子供持つ場合は子供生まれたらもっと悲惨。
    距離なし婆さんになるよ!

    +5

    -0

関連キーワード