ガールズちゃんねる

歯列矯正中の歯磨き

94コメント2020/11/06(金) 11:51

  • 1. 匿名 2020/10/25(日) 18:19:27 

    表側矯正をすることになり、来週ブラケットをつけます。
    矯正中に虫歯ができたり口臭が強くなることを不安に思っており、歯医者でも歯磨き指導を受ける予定もありますが、経験者の方におすすめの歯ブラシやフロス、歯間ブラシやマウスウォッシュなどおすすめのものを教えていただきたいです!
    また、歯磨きをする上で何かアドバイスがあればぜひ教えてください!!

    +28

    -3

  • 8. 匿名 2020/10/25(日) 18:26:34 

    >>1
    息子が矯正を始めたけど、歯医者さんで磨き残しの場所にあったブラシをくれたよ。相談してみたら良いと思います

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2020/10/25(日) 19:01:44 

    >>1
    フロス通せないから、ブラケット外す頃には、虫歯が何本か出来てるよ。

    +1

    -14

  • 41. 匿名 2020/10/25(日) 19:38:43 

    >>1
    矯正用のフロス(医院にて購入)、先のとがった歯ブラシ(100均で購入)、普通の歯ブラシ(ドラッグストアで購入)を使いました。
    矯正に慣れだしたら、電動歯ブラシも使ってた。
    三食後ちゃんと歯磨きして、水だけ飲んでいたからか、口臭はなかったのでマウスウオッシュはあまり使わなかったです。

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2020/10/25(日) 21:30:42 

    >>1
    矯正用の歯磨きセットを歯医者でもらえたよー
    歯ブラシと、ワンタフトブラシ、歯間ブラシ、小さい鏡、などなど。歯磨き指導で丁寧に教えてくれると思う。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2020/10/25(日) 21:39:07 

    >>1
    小学生の時に矯正してました。虫歯は一度も発生したことないです。
    当時、歯磨きは一本100円程度の歯ブラシと歯磨き粉のみでした。歯ブラシを細かく上下左右に動かして、とにかく丁寧に一本ずつ磨いてました。
    ちなみに矯正中は1~2ヶ月に一度くらい歯医者に通って普段の磨き残し除去とゴム?の取り替えをしてもらってました。
    あと間食は全くしなかったです。当時、お菓子やスポーツドリンク含む甘い飲み物は家においてなかったですね。飲み物は緑茶のみ!
    参考まで。

    +7

    -0

  • 80. 匿名 2020/10/30(金) 00:03:18 

    >>1
    フロスは絶対に毎日やった方がいいよ
    あと、フロスやるときは画像みたいなライト付きの置き拡大鏡で見ながらやった方がいい
    普通の鏡だとブラシでやっただけで綺麗になってるように見えてしまう
    拡大してライト当ててちゃんと見てやると着色してる部分や歯垢が見えるから歯磨きに対する認識が変わると思う

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2020/11/06(金) 11:50:11 

    >>1
    ジェットウォッシャーは必須。
    歯ブラシ、タフトブラシ、歯間ブラシ、フロス、コンクール使ってます。
    毎回やるのはジェットウォッシャーと歯ブラシだけですが(笑)ジェットウォッシャーはほんとに買ってよかった!

    +1

    -0

関連キーワード