ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/10/24(土) 11:34:13 

    先日、仕事で大きなミスをしてしまい、ある1人の方に多大な迷惑をかけてしまいました。明らかに私の確認ミスです。
    ただただ私は平謝りするしかなかったのですが、相手は「いやいや大丈夫よ~」程度で私を責めることも怒ることもありませんでした。
    でもどうしても私の気が済まないので、気持ちばかりですがちょっとした菓子折を渡そうかと迷っています。
    みなさんは仕事で迷惑をかけてしまった人にお詫びの品を渡したりしますか?

    +18

    -32

  • 45. 匿名 2020/10/24(土) 11:48:04 

    >>1
    全国的に知名度No.1の博多通りもんがいいと思います

    +0

    -2

  • 47. 匿名 2020/10/24(土) 11:49:48 

    >>1
    職場の仲間に相談してみたらどうですか?

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2020/10/24(土) 11:52:57 

    >>1
    失敗の内容によるよ。
    あなたに明らか過失があったり、必要なことを怠った結果他の人が怪我したとかものすごい損害が出たとかなら菓子折の出番があるかも。
    でも、誰でも一度はするような失敗ならそこまで下手に出る必要ないんじゃない?自分を必要以上に下げると結果的にまわりから大切にされなくなるよ

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2020/10/24(土) 11:55:18 

    >>1
    そうしたいなら渡せばいいと思うけど、それでチャラにはならないからね
    もし、また同じようなミスした時に余計に印象悪くなるよ
    私だったらお菓子渡してお詫びした気になってミスを軽減させる気ないんだなって思うから

    +7

    -4

  • 67. 匿名 2020/10/24(土) 11:58:44 

    >>1
    相手は上司?同僚?外部?それによって対応が変わるかも
    同僚でも親しい仲なのか、そうではないのか

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/24(土) 12:05:47 

    >>1
    お菓子渡してお詫びした気にならないでね
    お菓子買いに行く暇があったらなぜミスをしたのかを振り返って改善策を考えるべきだと思う
    私が相手側の立場だったらそういう考えだからミスするんだよって腹立つわ

    +5

    -5

  • 79. 匿名 2020/10/24(土) 12:08:44 

    >>1
    菓子折りまではいらないと思うなぁ~
    あなたはそれで気が済むかもしれないけど、次に相手の人がミスしたときや、あなたがお詫びの品を渡したことを知っている別の人がミスしたとき、あなたがフォローしたり迷惑被ったとして、ミスした側は「謝るプラス菓子折り」って思わせてしまうかもよ?

    +10

    -0

  • 85. 匿名 2020/10/24(土) 12:19:56 

    >>1
    迷う前に渡せば良いのでは

    相手の好きそうなものを少し程度に

    何もしなくて平然としてるよりいい。

    +2

    -4

  • 88. 匿名 2020/10/24(土) 12:32:35 

    >>1
    気が済まないっていうか罪悪感を軽減したいだけでしょ
    本当に悪いと思ってるなら仕事で挽回するしかないよ

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2020/10/24(土) 12:51:10 

    >>1
    いやお礼とかおかしいでしょ。
    仕事で挽回するしかないよ!

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2020/10/24(土) 13:25:21 

    >>1
    仕事の場合お互い様なこともあるから、菓子折は大袈裟だと思うけど、でも
    この間は本当に助かりました!ありがとう!
    これは迷惑かけたお詫び!
    みたいな感じで、プリン一個お昼に渡すとか(甘いの好きな人ならね)
    ドリンク一杯奢るとか

    それくらいでいいと思う。

    私ならルマンド一本とかで嬉しい、良いことしたなーって自分でも満足できる。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2020/10/24(土) 15:23:09 

    >>1
    自分の気が済まないから菓子折り渡して自分がスッキリしたいなら渡せばいい。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2020/10/24(土) 15:35:20 

    >>1
    わたしは栄養ドリンクを一本渡したことがあります。
    相手が気を遣わなくて済む程度のものが良いのでは?

    +0

    -2

  • 110. 匿名 2020/10/24(土) 17:31:05 

    >>1
    みんな言ってるけど、仕事面で心を入れ替えた姿勢を見せた方がいいよ。
    例えば、今までメモ取ってなかったならメモ取るようにするとか、一度の確認を二度にするとか。
    ミスした原因を自分なりに分析して、繰り返さない工夫してるなって思える方がお菓子もらうより全然好感もてる。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2020/10/24(土) 17:35:17 

    >>1
    今はまだ早いかな。菓子折用意する暇があったらミスしない努力してよ、って思っちゃう。

    お礼がしたいなら、このことを忘れずに、異動のタイミングとか、もっと時間が経った後で、「あの時ありがとうございました」って手紙渡されたら、成長してくれたなーって感動しちゃうかも。

    +1

    -1

  • 117. 匿名 2020/10/25(日) 09:31:52 

    >>1
    必要ない。ミスと少し違うがやらなきゃいけない仕事をうっかり忘れてた同僚がいて変わりに私がすることになった(その日期限のものだった)時菓子折みたいなのもらったことあったけど、断ったよ。
    誰にでもうっかり忘れてしまうことあるし。

    物より言葉や態度のが大事ですよ。
    ありがとうございます、以後気をつけます
    その後気をつけて仕事に取り組めばオッケー。

    +1

    -0

関連キーワード