ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/10/24(土) 09:17:07 

    言っていることはわかるような…でも食べたいものって基本は好きなものじゃないですか?

    身体の声を聞いて食べたいものを食べるって難しく考えてしまいます。

    みなさんどうですか?

    +6

    -20

  • 23. 匿名 2020/10/24(土) 09:24:28 

    >>1
    夏場は塩分が欲しくなるとか、
    臓器の形をしてるものを食べるといいっていうやつかな。
    腎臓とかなら空豆とか、肝臓ならレバーとか
    相対的にコロナで活動範囲が狭くなってるのに、
    コロナ前の食事内容では過多なんだよね。。。でもやめれない。

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2020/10/24(土) 09:32:20 

    >>1
    医師に完全にダメ!と言われてるのがアルコール(おさけ)は仕方ない

    カフェイン(コーヒー・お茶)は症状がないときなら1日1杯程度
    糖分をドリンクからとってはダメで、ジュース類一切ダメ

    あとは油脂(ドレッシングも・・・)も控えるように。で

    症状が治まってるときなら少しはいいよ、この「少し」が難しいのよ

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2020/10/24(土) 11:17:10 

    >>1
    サラダ食べたい時は食べるしマック食べたい時はマック食べる。
    楽しく食べたい

    +1

    -0

関連キーワード