ガールズちゃんねる
  • 12. 匿名 2020/10/22(木) 15:35:13 

    >>2
    付き合う前に分かるよね〜

    多分デキ婚の人達の離婚理由じゃない?
    デキ婚なら性格合う合わないわからないうちに結婚になるから

    +34

    -90

  • 18. 匿名 2020/10/22(木) 15:36:13 

    >>2
    上手く隠してたんじゃない?

    +64

    -2

  • 26. 匿名 2020/10/22(木) 15:37:43 

    >>2
    20代で結婚したとしてもそれぞれに価値観など変わる場合もある。そうなると合わなくなる。20年前の自分と今の自分が一緒かといえばそうではない

    +191

    -0

  • 32. 匿名 2020/10/22(木) 15:38:56 

    >>2
    >>12
    デキ婚でなくても同棲とかしないと分からないんだと思う。
    交際と結婚は別物で結婚は生活だからね…
    長年付き合って尚且つ同棲までしてみないと中々分からないよ。
    長年付き合って同棲してても人って変わるものだから仕方ない。

    +47

    -16

  • 34. 匿名 2020/10/22(木) 15:39:11 

    >>2
    生活していくうちに合わないところが浮き彫りになってくるんだよ。
    子供産まれたり、環境が変わった時に初めて
    気付く事もあるんじゃないかな。

    +198

    -1

  • 47. 匿名 2020/10/22(木) 15:41:56 

    >>2
    出産したあとの些細な一言とか出来事が積み重なったりとかもあるかもしれないですね

    +58

    -3

  • 49. 匿名 2020/10/22(木) 15:42:25 

    >>2
    私の会社の同僚が、離婚のときに嫁から
    「最初から好きじゃなったよ」
    と言われたと言ってた

    奥さんの負け惜しみなのか?
    色々あっての捨て台詞だったのか?
    そもそも金目当てだったのか、なんなのかわからないけど

    そういうこともある

    +58

    -3

  • 79. 匿名 2020/10/22(木) 15:49:32 

    >>2
    顔だってさ。子供だけ欲しかったって。あとはボロッカス言ってた。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2020/10/22(木) 15:55:30 

    >>2
    あばたもえくぼというし、恋愛中から新婚くらいまでは、嫌なとこを大目に見てる事が結構あると思う。
    人間、事実をありのままみてる人ってあんまりいなくて、自分に都合の良い見方をしがち。
    結婚したい!という気持ちが強い時は、それを妨げる事実を知っても、自分の中で理由つけて、大したことない結婚できる!という方に結論出す。
    あと、結婚したらきっとかわる、とか根拠のない希望に託しがち。

    +21

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/22(木) 16:08:46 

    >>2
    生活してると合わない部分が出てくるし
    結婚したら変わる部分もあるし
    子供ができたら変わる部分もあるし
    年月が経つと合わなくなる部分もあるし

    まぁ、見抜けないものよ、お互い

    +26

    -1

  • 160. 匿名 2020/10/22(木) 16:39:54 

    >>2

    一緒に暮らすことでわかる他人から見たら些細なことで、価値観の違いとかにハッとするのが生活だから、デートだけじゃわからないことってある。

    日常のことや冠婚葬祭のマナー、特にある程度夫婦双方が社会人経験が長ければ長いほど、自分の常識が相手の常識じゃないことに気づくんじゃないかなって思う。

    +20

    -0

  • 182. 匿名 2020/10/22(木) 17:11:23 

    >>2
    性格が合わないの中に性の不一致もあるんじゃなかったっけ?

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2020/10/22(木) 17:15:33 

    >>2
    子供産まれるまではそんなにイライラする事無かったけど、子供産まれたら意外と自分短気なんだと気づいた。
    今は意思疎通出来るし我慢も覚えるようになったから落ち着いたけど、私の言いたい事も伝わらない、子供も子供で要求が伝わらないの時期はイライラしまくってた。
    外に出たり、子供と離れたりしながらなるべく周りには撒き散らさないようにしたけど。
    育児は本当に自分の感情のコントロールとの戦い。
    環境が変わると性格が変わる(変わったと見られる)場合もある。

    +7

    -1

  • 207. 匿名 2020/10/22(木) 18:40:58 

    >>2
    恋愛してるとなんでもいい風に変換される

    筋が通ってて自立してる→実際は頑固、短気
    奢ってくれる、プレゼントをくれる→実際は浪費家
    優しい、ドキドキさせてくれる→実際は女にだらしない
    おっとりしている→実際はハッキリと意見を口に出せない

    これは例だけど、結婚して子供できたり環境変わるとアレ?長所のはずなのにってことはよくある

    +19

    -0

  • 269. 匿名 2020/10/23(金) 15:33:29 

    >>2
    バツイチです。
    同棲してなかったので、結婚してから一緒に暮らしてると生活に限界きて別れました。

    +1

    -0