-
1. 匿名 2020/10/21(水) 10:48:09
どんな特徴があるでしょうか。
主は三十代で、文章を若者ぶりたいわけではありませんがおばさんぽくなるのも避けたいです。
なるべく句読点で区切りすぎないようには気を付けてます。あと小さいぁなども使わないようにしています。+46
-21
-
2. 匿名 2020/10/21(水) 10:48:39
>>1
そうねぇ
こんな感じかしら?+175
-5
-
31. 匿名 2020/10/21(水) 10:51:37
>>1
察するに、貴方は恐らく、30代後半ではないですか?
30代前半なら、30代とは括らずに、30代前半と、書きますから。+9
-21
-
46. 匿名 2020/10/21(水) 10:53:59
>>1
私35歳だけど、
そうだよね。。。
みたく
。で … を表現するのはちょっとおばさんっぽいっていうか遅れてる感ある気がする+45
-16
-
51. 匿名 2020/10/21(水) 10:54:46
>>1
私もおばさん臭くならないように気をつけています。
まずは句読点をやたらと打たないこと。
次に改行もする。大事ですね。
がるちゃんでは行きすぎた若者言葉はあまり好かれない傾向にあるので控えるべきと思っています。
あくまで自分の中では、ですが。
どうよ+4
-16
-
58. 匿名 2020/10/21(水) 10:56:15
>>1
大丈夫ありのままでいいのよ
そうやってみんな歳取るのよ
+33
-4
-
66. 匿名 2020/10/21(水) 10:58:39
>>1
文末の「。」が
おばさんかな+7
-20
-
67. 匿名 2020/10/21(水) 10:58:41
>>1
30過ぎて未だにFacebookの投稿で「〜〜ゎ」とか使う子がいて、一昔感出してる+24
-0
-
79. 匿名 2020/10/21(水) 11:04:38
>>1
いやだわ~、イヤね~+2
-0
-
97. 匿名 2020/10/21(水) 11:15:15
>>1
丁度さっき ハンサム というコメを見てハンサムってwwてなったとこ
+12
-0
-
104. 匿名 2020/10/21(水) 11:21:17
>>1
LINEなどの文中に絵文字を多用する
若者は句読点の「。」代わりに使ってるけどおばはんは文章の途中にガチャガチャ入れてる+23
-1
-
120. 匿名 2020/10/21(水) 11:33:53
>>1
「〜かしら」とか、たまにわざとおばさんぽく書いてみる事はある+5
-2
-
152. 匿名 2020/10/21(水) 12:31:13
>>1
おばさん風の文章と頭が悪い文章は違うよね。
【おばさんの文】
●『チョットそこまで出掛けてキチャッタ』みたいにおかしな場所を片仮名にする
●まったく改行しない。長文を改行ゼロで最後まで書く
【頭が悪い文】
●『きのう、クラッシックバレー、見に、行ったら、たくさんの、客が、いて、』みたいに読点が多すぎるし片仮名の表記もおかしい
●主語も何もかも省略しすぎて意味不明。ただ短く書けばいいと思っていて『一発で相手に伝わるか?』の視点がない
微妙なところだけど、私の経験では若い人には(スマホ画面を意識するあまり)改行しすぎ、読点を打ちすぎの人が多いと思う。
逆に年配の人は変な場所をカタカナにする、『改行』の概念がなくてダーッと改行なしの長文を送ってくるっていうイメージが(経験から)ある。+11
-1
-
170. 匿名 2020/10/21(水) 13:12:22
>>1
句読点で区切りまくる人はおばさんではなく思考が違うタイプの人だと思うよ+10
-0
-
197. 匿名 2020/10/21(水) 15:58:18
>>1
主に同世代として言いたい。おばさんに抗うのはやめよう。おばさんは避けられない。
子どもは10代までなのと同じくおばさんは年齢に対しての名称。見た目の若さや美しさとは関係ない。
おばさんに対して悪い印象があるから嫌なんだろうけど30代はおばさんです。おばさんの何が嫌なの何が悪いの。コンプレックスがあるから若さに執着するの。おばさんが書く文章がおばさんぽい文章です。+10
-1
-
224. 匿名 2020/10/21(水) 20:22:30
>>1
おばさんなんだから別におばさんぽい文章でいいじゃないの。気にする必要ある?
若いふりしても、アニメや音楽などのトピでは内容で年齢バレるでしょどうせ。+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する