ガールズちゃんねる

午前か午後どちらかパートに出るなら?

239コメント2020/10/19(月) 20:46

  • 1. 匿名 2020/10/17(土) 22:43:33 


    結婚を機に、正社員からパートになろうと思います。
    1日4時間程度を週4くらいで考えています。

    皆さんなら午前か午後どちらで働きますか?

    +159

    -11

  • 2. 匿名 2020/10/17(土) 22:44:13 

    >>1
    私だったら午前

    +1531

    -5

  • 11. 匿名 2020/10/17(土) 22:45:06 

    >>1
    午前中かなあ
    さっさと仕事を終わらせて後はゆっくりしたい

    +438

    -3

  • 12. 匿名 2020/10/17(土) 22:45:09 

    >>1
    断然、午前!

    +244

    -4

  • 16. 匿名 2020/10/17(土) 22:45:18 

    >>1
    勿論午後です!

    +37

    -7

  • 23. 匿名 2020/10/17(土) 22:45:47 

    >>1
    午前!
    朝働いて午後は自分の好きなように過ごしたい

    +91

    -3

  • 30. 匿名 2020/10/17(土) 22:48:56 

    >>1
    午後だな
    洗濯物干したいし

    +86

    -1

  • 32. 匿名 2020/10/17(土) 22:50:03 

    >>1
    午前一択!午後自由に使えるから。午後から出勤だと結局午前中も拘束されるし、なんか落ち着かない気がする。

    +185

    -1

  • 38. 匿名 2020/10/17(土) 22:52:13 

    >>1
    午前がいいです。
    4時間なら会社が可能なら昼休憩無しで9-13時で帰りたい。

    +103

    -0

  • 41. 匿名 2020/10/17(土) 22:54:24 

    >>1
    早朝がオススメ
    スーパーの品出しとか開店したら上がりだから
    買い物して帰れるし楽

    +53

    -2

  • 53. 匿名 2020/10/17(土) 23:00:02 

    >>1
    私なら正社員を続けます

    +14

    -11

  • 58. 匿名 2020/10/17(土) 23:03:07 

    >>1
    私も午前。
    さっさと終わらせて、ゆっくり休んで、夕ご飯も、ちゃんと作れるから。

    +10

    -1

  • 67. 匿名 2020/10/17(土) 23:07:32 

    >>1
    午前!
    午後から仕事だと午前中も気持ちが落ち着かない

    +29

    -2

  • 71. 匿名 2020/10/17(土) 23:09:26 

    >>1
    9時から13時の4時間パートをしてますが1度だけ午後の人手が足りなくて午後出勤したことがあります。冬だったので帰りは真っ暗だし、帰ってゆっくりする間もなく夕飯の支度でめちゃめちゃ疲れました。

    +25

    -10

  • 75. 匿名 2020/10/17(土) 23:13:33 

    >>1
    お昼の12時から17時までのパートしてます。
    午前中は犬の散歩したり洗濯掃除したり、ちょっとした用事ならOK。パートから帰った後部屋が片づいているのも気が楽。以前は9時から15時のパートしてたけど、朝バタバタするから部屋はゴチャゴチャするし、昼休みがあるのが嫌だった。

    +61

    -0

  • 87. 匿名 2020/10/17(土) 23:24:26 

    >>1
    午前は割りと子持ちパートさんが多くて求人少なかったりする。
    大体その子持ちパートさんがいなくなるお昼過ぎから、学生さんが出勤してくる夕方~夜までの時間が人手不足で重宝された。
    朝は旦那の弁当作って送り出したあとはゆっくり家事して、それから出勤出来たから気持ち的に楽だった。午前の子持ちパートさんがお子さんの急病で欠勤の際にはヘルプ電話が良く来てたけど。

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2020/10/17(土) 23:28:42 

    >>1
    両方経験した事あるけど午後からの方が良かった。
    午後から家にいるとつい寝てしまう。
    午前中にゆっくり家事したりTVを観たりする方が合ってた。

    +23

    -1

  • 93. 匿名 2020/10/17(土) 23:29:35 

    >>1
    私も来月結婚するのでパートに変えました。
    朝から4時間、週3日ケーキ屋でパートしてます。
    終わってから買い物行けたり家事もゆっくりできたりとちょうどいいです。

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2020/10/17(土) 23:57:18 

    >>1
    パートはしない。あんな安月給で仕事するのか謎すぎる。6時間働いて最低でも1万稼げる仕事しかしないわ

    +0

    -19

  • 114. 匿名 2020/10/18(日) 00:00:57 

    >>1
    朝はバタバタ必至だけど午前!
    午後からゆっくりの方が1日を長く感じる(笑)

    +4

    -0

  • 131. 匿名 2020/10/18(日) 00:19:02 

    >>1
    新婚時代に午後パートしてたけどなかなか良かっよ。
    午前中は慣れない家事をしてお昼を食べてから出勤、13時~18時までパート。
    帰宅してから夕飯。

    私が感じた午後パートのメリットはパートの日は出かけにくいからお金を使わない事かな?
    午前中パートだと帰りにランチしたり買い物したりでお金つかっちゃいそう。

    あとまだ予定はないかもしれないけど、妊娠したら出勤時間遅いのがかなり助かった。
    悪阻の時期は朝ごはん食べて一眠りしてから仕事行ってたよ。

    +12

    -0

  • 137. 匿名 2020/10/18(日) 00:32:02 

    >>1
    夜型で朝きつい人は午後だね
    私も午前のが良いけど、電車通勤だと満員電車にぶち当たるからそれが1番ネック

    +5

    -0

  • 177. 匿名 2020/10/18(日) 07:54:42 

    >>1
    午前中4時間半パート歴15年目です。
    仕事して買い物して自宅で昼食がルーティーン。
    昼食は14時。
    夫の不要範囲内。

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2020/10/18(日) 08:40:54 

    >>1家の近くなら午後でもいいけど、通勤だと、結局午前中10時頃には出社準備してってなると家事は午前中にバタバタだろうな。。

    出来れば午前中パート希望、帰ってバタバタの方がまだ落ち着く。

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2020/10/18(日) 12:37:37 

    >>1
    午前の方が人気だから、午後のほうがすぐ採用される

    +11

    -0

  • 208. 匿名 2020/10/18(日) 12:50:40 

    >>1
    午後

    採用決まってから時間が選べた。朝弱いのと、午前出勤だと通勤ラッシュに重なるので午後にした

    帰りに駅ビルで買い物して夕食に一品を探しながら帰ってくる感じ

    +8

    -1

  • 228. 匿名 2020/10/18(日) 22:15:19 

    >>1

    ダンナに合わせる
    朝早いなら午前
    夜遅めなら午後

    +2

    -0

関連キーワード