ガールズちゃんねる
  • 199. 匿名 2020/10/16(金) 17:10:25 

    教育委員会

    戦争の授業で、途中から原爆よりも、日本人が大陸でひどい事をしたというのしか習わなくなった。
    良かったときの最後の方で、まともそうな校長先生がどうしても話したいからと自分の地元での空襲体験をお話したら、「校長がなんか自分のことを話したいらしい」って他の先生が言ってたのが忘れられない。
    隣の町では君が代歌わない先生も出てきて、なんとなく教育委員会と日教組がからんでるのかなと思った。

    +21

    -0

  • 219. 匿名 2020/10/16(金) 17:24:16 

    >>199
    あと、この校長の空襲のお話は小学校から一番近い隣の区でのB29と焼夷弾と犠牲者のお話だったので、コレが小学生にもききやすく一番身近なお話なのに、そういう事を言われたのが未だに分からない。
    この後の中学~高校では、中国人、韓国人への戦争での加害と、現在での差別(通名含む)みたいなのを被差別部落の同和教育と一緒くたに習った。公立学校で。
    他の県だとここまでは無さそう。
    本当自分の県の教育委員は要らない。
    炭鉱関連での強制連行のイベントとかもあってたって新聞でも見たし、そういう組織と教育が色々と繋がってると思う。

    +5

    -0

関連キーワード