-
1. 匿名 2020/10/14(水) 20:39:52
もういい年ですが父親の人格に嫌気がさして一人暮らしする決断をしました。
何のために子供を作ったんだろう?と思うほどです。
とにかく他人を馬鹿にしないと気がすまない。
何をしても否定しかしない。
お酒を飲みながらテレビや母に暴言を吐く毎日。
食事のときの音が異常に汚い。
こちらが何か言おうものなら「こんな馬鹿は相手にしない」と言われる始末です。
基本「ありがとう」「ごめん」は言いません。
愚痴になってしまい申し訳ありません。
一人暮らししてからの家族との付き合い方など教えて頂きたいです。+238
-1
-
4. 匿名 2020/10/14(水) 20:42:00
>>1
私も父親が嫌いで家を出ました。
ストレスフリーで良いですよ。+191
-0
-
15. 匿名 2020/10/14(水) 20:43:39
>>1
お父さんは昔から怒りっぽいですか?最近始まったのであれば認知症を少し疑います+27
-2
-
25. 匿名 2020/10/14(水) 20:46:55
>>1
自分かと思った。
プラス母親も弟妹もクソだったので
20歳の時に家を出ました。
いやー苦労したけど
出てよかった。
10年経って今は結婚して持ち家です。
がんばれ!+59
-0
-
26. 匿名 2020/10/14(水) 20:46:56
>>1
自己愛性人格障害+16
-0
-
27. 匿名 2020/10/14(水) 20:47:12
>>1
あれ?うちの父親?って思っちゃったくらいそっくりだ…
テレビに暴言は当たり前だからしんどくてなるべく生活の時間帯ずらしたりしてる。
母が亡くなってから後悔したのか子供の私達には優しくするようにはなったけど、兄弟私以外家出たから二人暮らし状態が結構きつくて…
しかも経済的には一人暮らしもしんどい(泣)
主さんは脱出頑張ってね+58
-0
-
30. 匿名 2020/10/14(水) 20:47:52
>>1
うちも両親はテレビ見て文句ばっかり言う、子供にありがとうなんて言わないし、朝も寝る時も挨拶しないし完全に機能不全。
結婚して離れてから、暫くしてありがとうは言うようになったし距離を置くのは精神的に良いと思う。+13
-0
-
31. 匿名 2020/10/14(水) 20:48:03
>>1
あなたらしく自由にしたら良いと思うよ
せっかくの決別なんだし楽な距離にすればいい+9
-0
-
33. 匿名 2020/10/14(水) 20:49:17
>>1
一人暮らししなよ。何でしないの?養ってもらってるなら文句言う立場にないよ。+3
-17
-
36. 匿名 2020/10/14(水) 20:50:10
>>1
主さんと同じ感じで実家を出ました!
離れてうまくいってます。
その数年後妹も限界に達して実家を出ましたw+23
-0
-
38. 匿名 2020/10/14(水) 20:53:02
>>1
ストレス溜めながら実家暮らしより一人暮らしの方がいいよ。
お父さんと話すとトラブルになりそうだから、お母さんとだけ連絡とれるようにして気が向いた時に帰省すればいいんじゃないかな。+33
-1
-
40. 匿名 2020/10/14(水) 20:53:53
>>1
主の父親と私の父親まるっきり同じ!
人格障害なのかと思うくらいだよ。離婚しない母も悪いけど。
私は家にいる限り自分の人権は父に握られてると思ったから家を出たよ。
誰に何も言われず気を遣わなくて済む生活の心地よさを是非味わって欲しい。一人暮らしは自信もつくし、その後父親に何言われても言い返せるくらい逞しくなるよ
+40
-0
-
41. 匿名 2020/10/14(水) 20:54:06
>>1
私も父親が嫌いで、それに従う母親も嫌いになった。喧嘩ばかりでウンザリだったよ。
19で家を出て縁切ったけどもう戻る気はない。中途半端に連絡とると将来介護がまってるよ。縁切れるなら切った方がいい。+35
-0
-
46. 匿名 2020/10/14(水) 20:57:56
>>1
わたしも父親が嫌でニューヨークに引っ越した。解放されて、自分の気持ちが収まって普通に接せられるようになったし、父親も私と物理的に距離が離れたことで変わったと思う。
様子見ながらこれからの付き合いを決める。別に変わらないなら疎遠になってもいいでしょ+13
-0
-
54. 匿名 2020/10/14(水) 21:04:17
>>1
私もこれから頑張るよ〜
1人暮らし始めたら二度と家族と会わないつもり
ストレスでご飯も食べれなくなってきたし完全に潰れてしまう前に逃げ出してみせる+27
-1
-
63. 匿名 2020/10/14(水) 21:09:59
>>1
同じく父親が嫌で家を出ました。
今は程よい距離感なので、たまに会うときもはいはい、また言ってる〜!w
位に捉えられるので、離れて暮らして良かったです!+8
-0
-
71. 匿名 2020/10/14(水) 21:14:43
>>1
うちもそんな感じでした。笑
ストレス貯まりますよね…。
私は、かれこれ11年一人暮らしをしていますが、とても快適です。特に始めは、家庭内にストレスが無いことがこんなに幸せで素晴らしいことなのかと驚きました。
一人分の家事なんて、正直大したことないです。
実家との関わりは、年一回のみ参勤交代の気持ちで帰省しています。ただ、長時間は苦痛なので、日帰り・滞在は3時間を目安にしています。
普段は用がない限り連絡もしていません。+22
-0
-
73. 匿名 2020/10/14(水) 21:16:54
>>1
父親ですし無いとは思いますが、合鍵は渡さないように。あと近距離は極力やめた方がいい。
私の場合、母親が毎晩来ます。一生このままなのかと絶望感で一杯です。+13
-0
-
81. 匿名 2020/10/14(水) 21:23:14
>>1
私が書いたのかと思った!
私も父親が嫌で家を出たよ。
その後一人暮らし〜同棲〜結婚までは家に顔は出すけど一度も泊まらなかった。
里帰り出産はしました。
ガルガル期におもっくそケンカして、すこし大人しくなったかな?
最近は孫見たさに、「次はいつくる?」とか言ってくる。
でも結局自己中で酒飲むと大声で暴言は変わらず。
もっと老いた時に介護はしたくないので、老人ホームさがします。。+10
-0
-
83. 匿名 2020/10/14(水) 21:25:28
>>1
私の事じゃないですか!
正確に言うと両親祖母が嫌だから出てきました。
たくさんモメたし、反抗したのに私が嫌ってることわからない人達で尚更困ってます。
もうすぐでお正月、また帰ってこいって言われるんだろうな…+8
-0
-
88. 匿名 2020/10/14(水) 21:27:23
>>1
出戻ったけど、半年で父の咀嚼音無理で理由つけて食事は部屋で取ってる。
私もお金貯めて絶対出る。父のこと嫌いになりたくない。+8
-0
-
101. 匿名 2020/10/14(水) 21:36:01
>>1
完璧主義者で家の中を仕切りたがり、自分の思い通りに周りが動かなかったりペースを乱されるとヒステリックに怒鳴り散らす母が嫌で、大学生の時に1人暮らししました。
窮屈で小学生の時から早く自立したいと思っていました。
お金の面は正直大変でしたが、誰にも干渉されず、お風呂入る時間も夕飯の時間も帰宅時間も誰にも指図されない毎日が幸せでした。
出産したり帰省でたまに実家に行きますが、落ち着かない。
数日いると自分の家に帰りたいなと思います。
+11
-0
-
105. 匿名 2020/10/14(水) 21:41:48
>>1
1さん無事に離れられるといいね。
私は、34歳で結婚するまでちゃんと帰省しなかったよ。旦那には詳しく話してない。
母が2つ上の兄を溺愛し、私と間違いがあったら大変だからと中学卒業して家を出された。
そんな親が嫌で18歳の時に東京出た。震災でも帰らなかったよ。
兄が結婚し敷地内に家を建てたから母はご機嫌。私は最低限の付き合い。情も無い。+12
-0
-
107. 匿名 2020/10/14(水) 21:43:47
>>1
私の親のことを書かれてるのかと思いました!
こう言う人なんだなと諦めるしかないですよね。
私は同棲相手を見つけてそのまま結婚しました。
離れて親のことを考える時間が減り、幸せです。
親孝行と思って何かを送っても父はありがとうなんて言ってきません。母のためにやってます。+6
-1
-
117. 匿名 2020/10/14(水) 22:23:35
>>1
親も原因だけど元々家を出たかったってのはある
のびのび暮らせて良い+6
-0
-
118. 匿名 2020/10/14(水) 22:28:23
>>1
うちの父とまったく同じでびっくりしました。
家を出て15年以上経ちますが、一人暮らしして本当に良かったです。+4
-0
-
120. 匿名 2020/10/14(水) 22:41:25
>>1
私もつい最近実家を出ました。何かもうしんどくて。
出てからも連絡が頻繁に来てかなり鬱陶しいですが、無視とかするとまた一層面倒なので我慢しています。ただ、私から連絡することはほぼ0です。+6
-0
-
154. 匿名 2020/10/15(木) 15:45:01
>>1
私も親と離れたくて遠方へ進学、就職。
一人暮らしのアパートへ引っ越した日、ものすごい解放感でした!!
むかしのことだけど昨日のことのように覚えてる、あの嬉しさ。
いまは自分の家庭を持ったこともあり、実家とは距離を保って平和です。+2
-0
-
157. 匿名 2020/10/15(木) 18:54:25
>>1
うちの母かと思いました。
私もいい歳なので最後のチャンスだと思い、ひとり暮らしを始めました。
本当に楽ちんですよ!自宅でストレスがないってこんなにも心が落ち着くんだと気づきました!
主さんも頑張ってね!+3
-0
-
158. 匿名 2020/10/15(木) 20:56:23
>>1
1人暮らし
絶対に楽しいから❗️
父親に問題あるから
心おきなく離れるべし+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する