-
3. 匿名 2020/10/14(水) 12:47:20
道民はいくらやカニを安く手に入れて日常的に食べてる
そんなに安くないんだな、これが(札幌民)+343
-1
-
20. 匿名 2020/10/14(水) 12:49:50
>>3
今いくら高いよね
でもこないだ買って醤油漬けにしちゃった
美味しいから…+65
-0
-
31. 匿名 2020/10/14(水) 12:50:53
>>3
私も札幌だけど、いくらカニは滅多に食べないな。道東だとまた違うのかな?+73
-2
-
35. 匿名 2020/10/14(水) 12:51:20
>>3
道内転勤族ですが、浜に住むとそれらは貰う物扱い、農村部に住むと野菜も貰う物です。あと、某市などもメロンは貰うものです(笑)
あまり縁がないのは札幌だけですかね。札幌でも外れに住むと玉ねぎ貰えたりしますよ!+66
-1
-
98. 匿名 2020/10/14(水) 13:02:55
>>3
北海道に海はあるけど札幌市には海はないからね、って言うと、割と目からウロコ的に納得してもらえる+39
-1
-
339. 匿名 2020/10/14(水) 15:06:47
>>3
安くは手に入らないよね。でも新鮮なものが手に入るのは確かだよね(^^)
今は時期だからいくら買ってきて自分で味付けしていくら醤油漬けを作ってるけど本州の人は
自分でいくらに味付けとかするのかな?
そもそも味なしいくらは売ってないのかな。
あと私の場合、北海道内に親戚が散らばってるから牡蠣、カニやらメロンやらタダで貰えるけどそうじゃないと
道民も普通価格で買って食べてるよね。+12
-0
-
365. 匿名 2020/10/14(水) 15:59:47
>>3
私は水産会社勤務だからウニカニ牡蠣いくらホタテなどは割引で購入できるからよく食べる!+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する