-
5621. 匿名 2020/10/21(水) 06:30:33
私の知人
バツイチ子無し
軽い認知症の母親と1軒屋で2人暮らし
生活には多少の余裕あり
父親は2年前に入居先の施設で亡くなってる
って方がいるんだけど、自宅のトイレの改修工事をしようと計画
別居している弟(上場企業役員)にその話しをしたら(お金の無心ではない)
「今、改修工事しても、勿体ない、母親の認知症も進んで来ているし、2人で施設に入る事を考えた方が良いと思う」と言われたんだって。😢
将来的に母親も姉の面倒も見る気が無い!宣言だよね。
私の知人、弟に面倒かけるつもりはもちろん無いけど、61才で施設に入れとは流石に辛いと言ってた😭
その話し聞いて彼女が気の毒で思わず涙ぐんじゃったわ。
+12
-0
-
5647. 匿名 2020/10/21(水) 16:39:35
>>5621
全員が全員じゃないけど、男の人は親の弱さから目をそらしたいらしい。認めたくないというか。
義父が要介護になったときの夫兄弟はまさにそうだった。
幸い義母がしっかりしてたので手すりやトイレの改修をすべてして事後報告でした。
ただ認知症などが関係なくても、トイレの手すりをつけたり段差をなくしたり引き戸にしたりのリフォームは当たり前なことなんですけどね。実家も両親が70のときしました。
自治体によっては補助が出るところもあるようです
(特に要介護認定が軽度でもされてたら)
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する