-
319. 匿名 2015/02/22(日) 00:27:36
職場で発達障害の研修会があって参加したけど、その症例見てたら
誰でもどれか1つ2つは当てはまるでしょ!って思ったのが率直な感想。
そう考えるとほとんどの人が発達障害なんではって思えてくる。
何でもかんでも病名つけるのはいかがかと思う。
病名がつくと、実際普通の「個性」のレベルの人でも自分はその病気だから仕方ないんだ~とか思う人もいるだろうから。(ex 多動性(落ち着きがない、しゃべりすぎる等)、衝動性(順番を待つのが難しいなど)不注意(ケアレスミスが多い、忘れ物が多い)、うっかりミスが多い、一度に複数の指示をされると忘れてしまう、複数の仕事を同時に処理することが苦手、作業効率が悪い、『気分が高揚すると、落ち着いて行動できない』『言葉の間違った覚え』『空気が読めない』『整理してもすぐぐちゃぐちゃ』、じっと座ってする活動(映画やテレビを見る、新聞を読むなど)が続けられない、いつも何かをしている、活動していないと不快になる
思い当たる人、職場に結構いますけど。+7
-4
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する