ガールズちゃんねる

自分基準で話す人に疲れる

1484コメント2020/11/11(水) 03:30

  • 306. 匿名 2020/10/12(月) 13:29:01 

    >>288
    会話自体にそこまで意味を求めるんだね。
    私は自分が話したいから話すけど、相手にリアクションを求めるという感覚がよく分からない。この話題興味なかったかな?とか話しづらい人だな、とかは思うかも知れないけど、、まあ受け答えが上手い人は色々な人に好かれるよね。

    +4

    -6

  • 340. 匿名 2020/10/12(月) 13:41:45 

    >>306
    リアクション求めるというか、会話だよ、会話
    キャッチボールをしようとしてるのに、毎回相手が投げてきたボール無視して自分のポケットから出したボールを投げるっておかしいよねってこと
    自分が話したいから話す、だけだともうそれコミュニケーション成り立ってない気がする

    もちろん会話を強制する気も権利も無いから、相手に会話する気がないなら距離を置くという選択肢もあるね、お互いにね

    +14

    -0

  • 371. 匿名 2020/10/12(月) 13:57:26 

    >>306
    ちょっとわかるかも。
    ある友達とは自分も相手も会話を広げて欲しいとは思ってないし、お互いに話したいことをうんうん聞きながら話してる。興味があればそれって〇〇?ってたまに聞いてみたり。会話のテンポはとにかく早い。
    また別の友達とは割と一つのことを掘り下げたり広げたりしながら話してる。私は前者の方が楽だし相性も良いなと感じる

    +5

    -0

関連キーワード