-
1. 匿名 2020/10/10(土) 19:26:12
楽だと思われがちな清掃の仕事してる方お話しませんかー?
私は映画館の清掃をしてますがトイレ流さない人の多さにビックリします。
あと吐いたものを片付けないといけないのはほんとに辛いし嫌です。。+452
-9
-
4. 匿名 2020/10/10(土) 19:28:31
>>1
楽というよりも、オバチャンやご年配の女性が携わっているイメージ
主さんもそうかしらね?
うふふ⌒☆+18
-203
-
11. 匿名 2020/10/10(土) 19:30:02
>>1
なぜ楽なの?
私8時間フルタイムで働いていてクタクタです。+262
-4
-
15. 匿名 2020/10/10(土) 19:31:35
>>1
文章伸ばす人無理。+7
-67
-
16. 匿名 2020/10/10(土) 19:31:38
>>1
汚物入れの清掃が嫌
汚物以外のものを無理矢理突っ込んでる人もいるし+201
-3
-
19. 匿名 2020/10/10(土) 19:32:03
>>1
いつも綺麗にして下さり有り難うございます。
汚物入れに生理用品以外の物を入れたり、やたら足場が濡れてたり、マナー悪い人も時々いますよね😓
大変なお仕事ですが頑張って下さいね。+338
-3
-
22. 匿名 2020/10/10(土) 19:33:11
>>1
楽なイメージなんて微塵も持ってない。
掃除と介護だけは私は出来ないよ。
こんなコロナ蔓延してる中、本当に有難いと思ってる。
+411
-17
-
27. 匿名 2020/10/10(土) 19:35:54
>>1
トイレでも階段でも、清掃の方とすれ違う時は必ず有難うございますと伝えてるよ。
+178
-8
-
45. 匿名 2020/10/10(土) 19:40:33
>>1
むしろ大変な部類だと思ってる
一般家庭でもお金払って委託する人いるし+102
-1
-
51. 匿名 2020/10/10(土) 19:43:52
>>1
トイレ流さないのは中国人
次に入った人が前の人のを流すという習慣があるらしい+74
-14
-
54. 匿名 2020/10/10(土) 19:44:56
>>1
中国人は水流さないって聞くよ
中国では紙流したら詰まるんだってさ+65
-1
-
60. 匿名 2020/10/10(土) 19:47:56
>>1
尊敬する。私は掃除が苦手で、どこから手をつけたらいいかわからないし、綺麗に出来る自信もない。主さん、凄いね!+59
-1
-
105. 匿名 2020/10/10(土) 20:11:49
>>1
いつも感謝してます。
因みに、流してない便器や糞まみれの便器にあたる確率多めでわざとじゃないにしろ、他人のものは気分よくないですね。+43
-0
-
106. 匿名 2020/10/10(土) 20:12:49
>>1
清掃の仕事検討してます。
嘔吐物はどうやって掃除するのですか?
+9
-1
-
155. 匿名 2020/10/10(土) 21:07:11
>>1
自動センサーで立てば流れる家庭、施設多いから忘れる人もいるのかもね…
それでも確認しろよって思う+9
-0
-
158. 匿名 2020/10/10(土) 21:13:43
>>1
やっぱり吐物はあるんだねぇ…
コロナ関係なく嫌だなぁ。+27
-0
-
182. 匿名 2020/10/10(土) 21:37:52
>>1
清掃のお仕事は楽と思いません。会社のビルの清掃の方を見ていると本当に大変そうで、綺麗にしてくれて感謝しかないです。
清掃のお仕事されている方、いつも綺麗にしてくれてありがとうございます。
+23
-2
-
192. 匿名 2020/10/10(土) 21:56:30
>>1
現在では悪名高きインドのカースト制度をご存知でしょうか
いわゆる人の身分(階級)制度で、上からバラモン、クシャトリヤ、ヴァイシャ、シュードラに分けられます
ここ日本においても、士>農>工>商>穢多(エタ)>非人という身分制度が古来より近年に至るまで顕在化していたんですよね
カースト制度では、最下層のシュードラの身の上に生まれた人は、幼い子供でも雑踏や路地裏等の清掃仕事にしか携われないという過酷な現実が残っているんです
それを踏まえ思えば、日本国内の清掃業務の実態はどうなのでしょうか
待遇面はもとより、就労者の生の声や実態の解明が望まれます
何はともあれ、頑張って下さい!ご苦労様です!
be yourself!+4
-15
-
223. 匿名 2020/10/10(土) 22:45:18
>>1
いつも綺麗にしてくれてありがとうございます。
+4
-0
-
267. 匿名 2020/10/11(日) 04:36:46
>>1
毎日一日中8時間も清掃するってつらいよ。
工場のラインで働くのと同じくらいつらいよ。
たぶん
私には無理+14
-0
-
268. 匿名 2020/10/11(日) 05:25:39
>>1
楽そうなんて思ってないよ+4
-0
-
299. 匿名 2020/10/11(日) 16:11:56
>>1
看護師や介護士だって、キツキツのスケジュールで通常業務をこなす間に患者が嘔吐したら片付けだけでなく、着替えや蒸しタオルで患者をきれいにして、リネン類を交換、床の掃除もするんだよ。
後期高齢者や認知症患者の場合は全部介助しなければいけない。さすがに、トイレ掃除する機会はめったにないけど。+0
-0
-
302. 匿名 2020/10/11(日) 16:40:59
>>1
故障などでレバーを操作してもちゃんと流れない事があるので、故意とは限らないと思う。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する