ガールズちゃんねる

リラックスする方法

146コメント2020/10/11(日) 18:26

  • 1. 匿名 2020/10/09(金) 23:38:12 

    パニック障害で通院中です。
    主治医からリラックスする事が大切だと言われています。

    その方法がわからないので、取り敢えずリラックマのぬいぐるみを買いました(笑)

    何かリラックスできるよい方法があれば教えてください。

    +225

    -1

  • 23. 匿名 2020/10/09(金) 23:41:35 

    >>1
    パニック障害ではなくて極度のアガリ症なんだけど、消しゴムでもビー玉でもクリップでも何でもいいから握りしめて、自分の緊張とか負のエネルギーが握ってる物に移るようなイメージをすると本当に気が楽になる。

    +122

    -0

  • 26. 匿名 2020/10/09(金) 23:42:15 

    >>1
    自律神経を整えることが大切だと思います。
    体を暖める食べ物とか摂ったりしてみてください。

    +80

    -0

  • 28. 匿名 2020/10/09(金) 23:42:55 

    >>1
    好きな音楽聴きながらゴロゴロ。

    +32

    -1

  • 29. 匿名 2020/10/09(金) 23:43:03 

    >>1
    恋愛してみるのはどう?

    +1

    -8

  • 39. 匿名 2020/10/09(金) 23:45:49 

    >>1
    なにわろとんねん!

    +0

    -17

  • 41. 匿名 2020/10/09(金) 23:46:50 

    >>1
    は?リラックマ?
    面白くないけど…ズレてるね

    +0

    -72

  • 42. 匿名 2020/10/09(金) 23:46:55 

    >>1
    この前心が不安定で泣いてしまったのですが、耳が自律神経によいという事を思い出して揉んだり耳の穴の辺りを指で押したり摘まんだりしたらピタッと涙が止まって心が落ち着きました。
    へ~効くんだなとびっくりしました。

    +41

    -4

  • 50. 匿名 2020/10/09(金) 23:51:42 

    >>1
    働いているんですか?

    +1

    -13

  • 62. 匿名 2020/10/09(金) 23:56:48 

    >>1

    youtubeで瞑想って調べて再生回数多いやつ聞くと気持ちが楽になりますよ。

    変な宗教とかではないので安心してください!

    +24

    -2

  • 63. 匿名 2020/10/09(金) 23:58:02 

    >>1
    体をブラブラゆらす
    力がぬけて良いですよ
    きっと自然と体に力が入ってるかもしれないので
    たまにブラブラ揺らしてみて下さい

    +29

    -1

  • 71. 匿名 2020/10/10(土) 00:02:16 

    >>1
    とにかく睡眠が大事です。あとは、好きな入浴剤を入れてお風呂に入る。クラシックの音楽を聴く。好きな香りのお香を焚く。好きな紅茶を飲む。チョコレートを添えて。あとは好きなことや趣味を見つけるのもいいと思います。

    +27

    -1

  • 83. 匿名 2020/10/10(土) 00:13:51 

    >>1
    自分にピッタリのASMR動画を探して聴いてみる。心地良くていつの間にか寝落ちしてるよ。

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2020/10/10(土) 00:22:00 

    >>1
    お風呂にゆっくり浸かる。

    私すんごくせっかちでリラックスタイムっていう時間がどうも苦手だったんだけど体は疲れていく一方だしどうしたもんか、、って考えたのね。
    考えた結果リラックスタイムは時間が止まってるって考えるようにしたらなんだかせかせかしなくなってビックリするくらい落ち着けた。ホントにホッとするような感じ。
    プラス身体を温めてのんびり浸かると体も心もほぐれる感じするよ(^^)

    +29

    -0

  • 89. 匿名 2020/10/10(土) 00:24:02 

    >>1
    リラックスできる物は、人それぞれです。
    ここで、いろんな方のリラックス方法を
    参考にして、自分がリラックスできなくても
    気にしないでね。
    いろんなリラックス方法があるの。
    人、それぞれ
    人と同じようにしなくても
    大丈夫よ。
    それがリラックス。




    +27

    -0

  • 93. 匿名 2020/10/10(土) 00:50:59 

    >>1

    +24

    -1

  • 98. 匿名 2020/10/10(土) 01:19:21 

    >>1
    主です。

    皆さん、アドバイスありがとうございます。
    真剣に読ませていただいております。
    できそうな事から試してみようと思います。

    +30

    -0

  • 99. 匿名 2020/10/10(土) 01:24:45 

    >>1
    無理でなければ、動物飼ってみたら?猫とか😸

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2020/10/10(土) 02:09:38 

    >>1
    そのリラックマのぬいぐるみを抱きしめて寝ながら好きな音楽を聴いてゴロゴロ

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2020/10/10(土) 03:23:30 

    >>1
    私は自律神経やられてから、スーパー銭湯の岩盤浴によく行くようになりました。気分転換とリフレッシュが目的だったのですが、定期的に汗を沢山かいて身体を温めていたおかげか徐々に体調良くなってきています。
    あとは不安になったときは彼氏や家族にお願いしてぎゅーっと抱きしめてもらうと安心します。

    パニック障害だと外出も難しいかもしれませんが、定期的に汗をかく、安心できる人との交流などおすすめです。
    主さんが早く良くなりますように。

    +22

    -1

  • 122. 匿名 2020/10/10(土) 06:13:57 

    >>1
    フワフワした感触が好きなのもあり、
    寝具を気に入った肌触りのに変えたら
    リラックス効果で眠りが深くなりました。

    あと、自粛中あみだした?リラックス方は
    バランスボールに乗りながら
    ボーッと音楽を聴き無になります。
    フワフワが好きなので椅子より
    ボールの上にいる方がリラックスするような

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2020/10/10(土) 07:18:13 

    >>1
    神経を使い過ぎて体が固まって神経も圧迫してると思うので全身をほぐす
    ストレッチ
    ヨガ
    マッサージ
    温泉でボーッとする
    を連日する

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2020/10/10(土) 08:46:02 

    >>1
    これからどんどん寒くなるから「冷やさない温める」を心がけて。
    日光浴と睡眠、大豆、乳製品、バナナもいいよ。

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2020/10/11(日) 07:48:48 

    >>1
    私も以前長いことパニック障害でした。
    色々と試した中ではヨガが一番効果がありました!
    YouTubeなどで家でも出来るのでオススメです。
    呼吸がこんなに浅かったんだー。。
    ってわかりますよ。

    早く回復しますように❗️

    +3

    -0

関連キーワード