-
5. 匿名 2020/10/09(金) 20:07:16
レジ袋の有料化
何も良いことない+850
-5
-
26. 匿名 2020/10/09(金) 20:09:39
>>5
不衛生だし…コロナ禍の今やる事ではなかった+233
-0
-
37. 匿名 2020/10/09(金) 20:11:12
>>5
進次郎が悪いね
政治家でいることも納得できない+218
-2
-
81. 匿名 2020/10/09(金) 20:23:12
>>5
元々エコバッグ持ち歩くから問題はないんだけど、前はエコバッグ持っていったら2円引きとかだったのに、今は袋つけるならプラス3円とかで、割引されないの悲しい。
そして今まで2円引きだったのに袋代は2円じゃないんだ?と、今気づいてモヤモヤw+118
-1
-
99. 匿名 2020/10/09(金) 20:30:53
>>5
私は、もう迷わず買っている。
マイバッグも持っているものの、濡れたり汚れたりして洗ってない状態のときがあったりで、気づけば箱に入ったもののように水分の出ない 天地無用のものにしか使ってないし、明らかに汚れそうな食材買ったときとか悪天候の日とか、そうならないように過去にもらったレジ袋も持ち歩いてた始末だし、元々レジ袋に一旦ゴミを入れて捨てていたから、代わりになるビニール袋をわざわざを買うならレジで買えばいいと気がついた。+64
-2
-
140. 匿名 2020/10/09(金) 20:47:21
>>5
袋有料にするならスーパーやコンビニの箸、スプーン、フォークを有料にしたほうがいいのでは...っていつも思う+63
-0
-
154. 匿名 2020/10/09(金) 20:54:05
>>5
ゴミ箱で使うので袋代安いところではあえて買ってます。
ゴミ箱で使う袋を新品のものをお店で買うのもエコではない気がするのでそうしてます+27
-0
-
165. 匿名 2020/10/09(金) 20:59:23
>>5
万引き増えてるみたいだしね+26
-0
-
229. 匿名 2020/10/09(金) 22:34:20
>>5
エコバッグかなり不衛生だよね。サッカー台毎回消毒してほしいくらい
レジ袋5円とかまでならまだ良いけど、10円の店とかはもうちょっと何とかしてくれと思う+20
-2
-
232. 匿名 2020/10/09(金) 23:16:05
>>5
こいつの発言で有料化になったのもあるから知って欲しい
+23
-1
-
290. 匿名 2020/10/10(土) 15:03:14
>>5
レジ袋なんて持って帰ってから畳んで直してゴミ袋としてまで使うのにね…なにも無駄にしてないのに…+9
-0
-
294. 匿名 2020/10/10(土) 16:12:42
>>5
レジ袋を野菜を冷蔵庫に入れる時に使ったり、プラスチックゴミ等の仕分でぶら下げて使っていたから、持ち手がある袋が欲しい。
結局、マイバックと百均でレジ袋を買う羽目に。
レジ袋をタダでもらっていた時より、家にはたくさんのレジ袋がある。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
菅義偉首相が新会員候補6人の任命を拒否した問題を巡り、日本学術会議の大西隆元会長が本紙に寄稿した。「学術会議は会員がそれぞれの専門を生...