ガールズちゃんねる
  • 258. 匿名 2020/10/09(金) 15:55:18 

    >>256
    そういうイメージ持たれがちですよね…
    確かに資格職なので食いっぱぐれないという安心感はあるけど、病院(特に国立大学病院)は薄給です。夜勤もこなしつつ、一日中調剤やベッドサイド訪問で走り回ったり、重い物(点滴とか)を運んだりと肉体的にハードな仕事にも関わらず、一歩間違うと患者さんの命に関わるという頭と神経も使う仕事(こっちがメイン)。

    男女の仕事の区別があるのかは分からないけど、男性薬剤師も多いけど とても一馬力で家族は養えないと思う。

    ドラッグストア勤務の方が圧倒的にお給料は良いので、お金目当ての人は(もちろんドラッグストアの業務にやりがいを感じる人もいるけど)そっちに行く。

    病院薬剤師は、患者さんのためと思わないとやっていられません。長年の勉強と勤務の内容を考えると、割に合わない。

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2020/10/09(金) 18:32:21 

    >>258
    病院よりドラッグストアの方が給料良いってなんか解せないわ
    ドラッグストアで働いてる人をディスるつもりは無いけど、側から見てる分には激務って感じはしないし
    どう考えても病院勤務も方が大変そうに思うけど

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2020/10/09(金) 18:45:37 

    >>258
    6年もお勉強して頑張って…尊敬します

    +1

    -0

関連キーワード