ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2020/10/03(土) 00:49:44 

    テレビじゃ医者もいろいろなとこで診てもらえばいいとか言ってるけど実際は他所で診てもらうと嫌がるのでは?

    +25

    -16

  • 17. 匿名 2020/10/03(土) 00:54:06 

    >>6
    気になるなら、別にわざわざ『他も受診します』と言わなくてもいいと思うし、そんなことより、自分の体調を気にした方がいいに決まってる。

    私は、ずっと膀胱炎言われてたけど、薬飲んでも症状がなかなか治らず、別の病院受けたら尿管結石だったことあるよ。
    大事に至る病気ではなかったけれど、セカンドオピニオンの必要性を感じた。

    +80

    -2

  • 130. 匿名 2020/10/03(土) 08:03:53 

    >>6
    その地域の科のグループがあって
    そこの偉い先生だと
    『他の病院に言って意見聞きたい』なんて
    言える雰囲気ではない

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2020/10/03(土) 14:52:13 

    >>6
    嫌がる医者がおかしい。
    大体最近の医者は質が落ちてきてる。
    医者はセカンドオピニオン嫌がるのはもちろん患者にタメ口聞いたり上から目線な人も多い。
    患者は所詮他人。
    歯医者なんて患者の歯を不必要に削り金儲けしようとする人もいる。
    皮膚科なのに1m以上近付かず皮膚に触れない医者もいる。

    愛想良くとかじゃなく、誠実に、検査だけにしてもちりにしてもしっかり説明するとか、そんなことを省く医者多い。

    セカンドオピニオン嫌がるなんて、そんな医者、私たち患者側から淘汰していかないと、と思います。

    医者みんなが皆んな、そうじゃないから、良いお医者さんが増えて欲しい。

    医者にとって他人のその患者さんは誰かの大切な人

    転勤族より

    +3

    -1