ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/10/02(金) 00:59:10 

    私は今まで大阪(北摂)、東京(下町)、宮城(仙台)、千葉(東京よりの所)に住んだことありますが、
    一番住みやすかったのは千葉です!東京にも近いし、自然を求めて県内にも見所はあるし、千葉産の野菜もあるし、東京まで出なくても千葉でオシャレは揃うし。
    仙台に住んでたのが15年前なので今はどう変わったのかな。。

    +202

    -24

  • 20. 匿名 2020/10/02(金) 01:06:29 

    >>1
    千葉の東京よりなら、私近いかも!

    +36

    -10

  • 77. 匿名 2020/10/02(金) 01:43:30 

    >>1
    大阪なら平野区と泉佐野、岸和田に住んだことあるよ。岸和田と泉佐野は意外と住みやすかった!

    +12

    -15

  • 127. 匿名 2020/10/02(金) 03:39:51 

    >>1
    いいな〜〜!私も千葉に住むのが夢!!

    +16

    -9

  • 165. 匿名 2020/10/02(金) 05:56:06 

    >>1
    都内から移動して
    千葉住みです。快適です。
    比較的裕福な人達が
    住んでいる戸建て地域なのですが
    街全体が穏やかでいいなと思います。

    +35

    -4

  • 196. 匿名 2020/10/02(金) 07:20:20 

    >>1
    前に東京の東で働いてたので、千葉住みの人も多かった。出身じゃなくて引っ越してきての。千葉は良い千葉は良いって口々に言ってたな。私は知らないから全然共感できなかったけど。千葉最高とかって住んでる人が満足できるだからきっと良いところなんだろうな

    +27

    -1

  • 225. 匿名 2020/10/02(金) 08:11:37 

    >>1
    柏とか松戸とか?

    +11

    -1

  • 251. 匿名 2020/10/02(金) 08:53:41 

    >>1
    横浜、名古屋、静岡、東京
    住みやすかったのは静岡。
    人もいいし冬も暖かい。静岡市だったので雪は絶対と言っていいほど降らないし何よりご飯が美味しすぎた。大阪や東京にも行きやすい。

    +22

    -5

  • 350. 匿名 2020/10/02(金) 20:26:56 

    >>1
    自分的には一番ではないんだけど、
    千葉北部、いいよね
    普段の買い物とか、適度な自然とか
    生活しやすい
    房総半島を南下するだけで、旅行気分も味わえる

    +6

    -0

  • 382. 匿名 2020/10/02(金) 22:09:20 

    >>1
    千葉県内で3回引っ越ししてます!
    市川駅が好きでした。なかなか治安が良かったと思う。
    当時一人暮らしで外食ばかりしてたんだけど、駅前や駅ナカに食べるところたくさんあって幸せだった〜(*´∀`*)ラーメン屋さんも何軒かあったしカレー屋さんも美味しかったな…スーパーも駅前に充実してた!

    +10

    -0

  • 388. 匿名 2020/10/02(金) 22:42:26 

    >>1
    千葉産まれ千葉育ちですが千葉北西部は本当に良いと思います!郊外を考えてる人にはおすすめ。
    今は別の県に住んでて、千葉の良さを実感してます。

    +11

    -0

  • 427. 匿名 2020/10/03(土) 00:09:30 

    >>1

    仙台駅周辺は住みやすいですよ!
    15年前からだと東口もだいぶ変わり綺麗になりました!ただお買い物とかだと東京の方が圧倒的にって感じですね。 

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2020/10/03(土) 01:54:08 

    >>1
    千葉の東京寄りって、どのあたりまで?
    わたしも転勤族でいま千葉の鎌ケ谷市にいるけど、
    ちょうどコロナ渦になり、のんびりして人もあまり多くないから住みやすいよー
    緑も多いし梨も野菜も豊富で美味しいし、そこまで都内に近いとも言えないかもだけど、広い千葉の中ではやはり近い方だから、都内も遊びに行けたり働けるのでよいですね。

    +2

    -0

関連キーワード