ガールズちゃんねる

勝手に個人情報を喋る友人、知人

179コメント2020/10/02(金) 23:58

  • 1. 匿名 2020/10/01(木) 22:17:57 

    なんでもかんでも自分の友達に私の事をペラペラ喋ってる人がいます(ガル子は今彼氏とこんなことで喧嘩してるのよーとか)
    話のネタにしたいことがあるのであれば名前をださず私の友達に~とかなら全然OKですが、顔見知りの人とかにされるととても不快です。
    先日はまた別の友人ですが、過去に私が婦人科系の手術をしたことがあってその病院で共通の知り合いが同じ手術をすることになったらしくガル子もあそこで手術したの?○○さんからきいたよ!と言われびっくりしました
    デリケートなことをなんでペラペラ喋るのでしょうか。最近は連絡してなかったしもう金輪際仲良くするきはないですが、こういう人が周りにいるかたはどんな対処してますか?

    +271

    -5

  • 17. 匿名 2020/10/01(木) 22:20:51 

    >>1
    似たような事があって縁切ったよ。

    +77

    -1

  • 33. 匿名 2020/10/01(木) 22:25:30 

    >>1
    ペラペラ喋んじゃねーよって
    釘刺しとく。それしかない

    +26

    -1

  • 40. 匿名 2020/10/01(木) 22:28:07 

    >>1
    対処というか、誰かに話されて嫌なことは言わない。人によってこれは言わないほうがいい、言ってもいいの基準が違うし、なにも考えず話す人もいるから。

    +50

    -1

  • 48. 匿名 2020/10/01(木) 22:31:30 

    >>17
    >>1
    私の面識の無い人の話、しかも不倫や義両親の介護なんかのデリケートな話を、こちらから聞いてもいないのにペラペラと話してきた姿を見て縁切りしました。

    後から知ったのですが、案の定、私が話していたプライベートの込み入った話を他人にペラペラとスピーカーしていたので、LINEはじめ全てブロックしてスッパリと切り、疎遠にしましたよ。

    今思い返すと、フレネミーな友人でした。

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2020/10/01(木) 22:32:12 

    >>1
    そういう子には、
    幸せな話しかしない!

    不幸な噂話を欲しがってる顔が
    見え見えしてて逆に面白い。
    たまに的ハズレな不幸話を与えてあげる。

    彼のプレゼントがネックレスがピアスになっちゃってショック〜とか。

    +48

    -1

  • 50. 匿名 2020/10/01(木) 22:32:21 

    >>1
    その人には今後一切、自分のことを話さなければいいのでは?

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2020/10/01(木) 22:37:39 

    >>1
    いじられ役?なのかな?
    みんなの前で何か言われた後に笑って許しているうちにやめとけば?て釘さしとくとか

    +4

    -4

  • 64. 匿名 2020/10/01(木) 22:41:39 

    >>1
    うちの母親もベラベラ喋るわ。

    +11

    -2

  • 65. 匿名 2020/10/01(木) 22:42:25 

    >>1
    個人的な情報は与えない。ほしいなら金払えって言う。

    +7

    -1

  • 67. 匿名 2020/10/01(木) 22:43:08 

    >>1
    私は友達にSNSで息子の名前と住まいを晒された。

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2020/10/01(木) 22:44:38 

    >>1

    スピーカーだと気付いた時点で、距離を置いた方が良いよ。

    人柄で勝負できない人は他人の名前を頻繁に出す。
    情報通だとドヤったり、人脈自慢に利用したり、友達想いを偽装したり、誰かを自分より劣っていると印象付けたりと、全体的にモラルが欠如している。

    これからは誰かと親しくなっても、強固な絆が出来るまでは第三者に知られても良い事だけを話そう。

    +32

    -0

  • 76. 匿名 2020/10/01(木) 22:49:03 

    >>1
    私の友達も親や彼氏になんでも話しちゃう。
    本当やめて欲しいよね。
    せめて名前を出さないで欲しいって言うのも本当によくわかる。私は自分で言うのもなんだけど、かなり口がかたいので余計がっかりしてしまう…。
    それさえなければいい友達なのですが…。

    +19

    -1

  • 82. 匿名 2020/10/01(木) 22:53:50 

    >>1
    そういう人いたけど、やめてって言ってもやめてくれないし苦痛だから縁切った。それで良かったと思ってる。

    相談するとその内容を友達の親、友達の彼氏、友達の職場、友達の友達みーんな知ってるの。で、結局同じ様な人達が仲良いから、友達の彼氏の友達、友達の職場の友達、友達の友達の友達って感じどんどん広がってく。巡り巡って私の職場の上司に辿り着いたのには本当にびっくりした。知り合いの知り合いが恋愛で悩んでるらしくてーって話聞いたら私の事😂確認したら友達の職場に辿り着いてびっくりよ。

    大した事ない普通の恋愛話なんだけど、人から人に移動する時に話が大きくなったり変わっちゃったりして噂話なるのも嫌だしね。信用出来なくなって何も話したくなくなって…そうなるともう一緒にいても楽しめない。他人の事ベラベラ話す人には要注意だよ。

    +24

    -0

  • 102. 匿名 2020/10/01(木) 23:17:48 

    >>1


    ぺらぺら自分のことを話されたら嫌じゃない?
    って言ってみたら。
    別に〜笑ってヘラヘラしてるようだったらもう関わらないようにしな!
    すぐ裏切るよそんな子。

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2020/10/01(木) 23:54:39 

    >>1
    センシティブ情報なのに、モラルないんだね。
    そう言う人には自分の話をしない。距離を置く。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2020/10/02(金) 00:08:23 

    >>1
    うちの義理母もそんな感じ。根掘り葉掘り聞いてきて悪気なくいろんな所で雑談の種にする。
    本当に不快。
    私が自分の事聞かれて濁しても、旦那がペラペラ話しだす。本当に価値観って大事だよ。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2020/10/02(金) 00:12:08 

    >>1
    友達が別の友達の不妊のことを悪気もなくペラペラ喋ってたのにドン引きした。せめて名前出さなければいいのに勝手に話して最低だと思う

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2020/10/02(金) 02:27:29 

    >>1
    他人の行動を監視したがる人の心理にある気持ちの一つに「傲慢さ」があります。 自分が相手の全てをコントロールしたいと考えているので、他人の動向を把握しておきたいのです。 相手の全てを知って、自分の思う方向に進めていきたいという気持ちがあり、ターゲットに対して無関心でいることができません。 自分が知らないうちに、色々な物事が思ってもいないような方向へ進んでいくのが許せないのです。 こうなってほしいという勝手なビジョンが自分の頭の中にあり、それを実現しようという気持ちがあります。 そのため、誰かが勝手な行動をとるならば、事前にそれを知って阻止しなければならないと考えているのです。 全てを把握したいという気持ちがある人は、他人の行動を監視したがる傾向があります。

    +8

    -1

  • 146. 匿名 2020/10/02(金) 06:09:44 

    >>1
    元友人もとにかく人の情報を周りに喋りまくる人。
    聞きたくもないのに〇〇さんは何の病気だよとか、
    〇〇ざんは旦那さんが亡くなってひとり暮らしだよとか、誰かの性生活の話とか、人から来たLINEとかも他人に見せたりする。
    案の定私の電話番号も勝手に知らない人に教えてた。
    自分の家庭の事情とかもペラペラ喋る人だから人のプライベートも平気で話す。
    根本的にモラル欠如してるから直らない。

    +12

    -0

  • 167. 匿名 2020/10/02(金) 09:20:57 

    >>1
    私の周りにもいる
    けど、何を言っても無駄だと思うよ
    自分の事も知って欲しいし周りの話も全部知りたいっていうタイプ
    その子の友人が不妊治療してるとか、その子の知人の嫁姑問題とか話される
    なので私の話はあまりその子にはしないようにしてる

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2020/10/02(金) 18:01:12 

    >>1
    そういう人いるよね
    ぶっちゃけ内緒話が聞けるのは面白い面もあったけど、この調子で自分の話も社交に使われてんだなーと思ったら自然とガードするようになったわ

    +3

    -0

関連キーワード