ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/09/30(水) 20:24:07 

    私は多分お食い初めの時です。
    母に言うと「そんなの覚えてるはずないじゃん」と言われたのですが、お膳の上に石の乗ったお皿が置いてあるのを覚えている気がします。
    あとから写真で見たのかな?とも思いましたが、アルバムを探しても私が見たアングルの「お膳の上の石」の写真がありませんでした。

    みなさんが覚えている「一番古い記憶」はどんなものですか?
    中には胎内記憶がある人もいますよね。

    +92

    -3

  • 73. 匿名 2020/09/30(水) 20:40:00 

    >>1
    2歳より前はまだ海馬が未発達なため長く記憶を保持できない
    だから2歳未満の記憶はありえない

    他人が自分について語ったことが刷り込まれて自分の記憶だと勘違いしてしまってる場合が多いらしいよ

    +24

    -6

  • 84. 匿名 2020/09/30(水) 20:43:38 

    >>1
    母乳を飲んでいるところ。幾つの頃かは不明。
    その後空白の期間が長くて、次は4歳のスイミングスクール

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2020/09/30(水) 21:08:34 

    >>1
    まだハイハイも寝返りもできないくらいに、横なってテレビを見て、あ〜何話してるのかも分かんないなぁって感じたことを覚えてます(笑)

    +8

    -0

  • 150. 匿名 2020/09/30(水) 21:26:54 

    >>1
    私は3才頃の記憶。
    父親が寝てて「寝てないけど寝たふりしてんだな」と思った記憶がある。その時になんか父親が悩んでて悲しそうと思ったんだよね。
    大人になって親に聞いたら、医者から私が死ぬかもと言われた時だったみたい。
    凄く鮮明に覚えてるし、子供でもちゃんと読み取る力あってわかってるから気を付けようと思ったわ。

    +14

    -0

  • 210. 匿名 2020/09/30(水) 23:46:29 

    >>1
    居間のこたつで、祖母が寝かしつけしてくれてるシーン。まだ幼稚園に行ってない頃だと思う。
    目が覚めたとき、寝る前はついてた電気が豆球になってて、横にいたはずのおばあちゃんはいなくなっていて、強烈な寂しさを感じたことを覚えています。
    子どもが、昼寝から目覚めて横に誰もいないときに泣くのって、私達大人が思う以上に、ものすごく寂しさを感じているんだと思う。

    +11

    -0

  • 214. 匿名 2020/09/30(水) 23:51:40 

    >>1
    手押し車の犬やら動物が、私が歩くのに合わせてカタカタと動くのが、「わー!なにこれ、おもしろいなぁ~」と感じていたのを覚えてます。
    母によると使っていたのは1才前後だそうです。
    母には、そんなん覚えてるはずない。写真でみたからちゃう?と言われましたが、おもしろいなぁと強く感じた感情とともに、映像がうっすら記憶に残っています。

    +7

    -0

  • 219. 匿名 2020/10/01(木) 00:30:35 

    >>1
    歩行器で遊んでて転んだ記憶
    床を蹴ったら足を浮かせても少し進めるのが楽しかったんだろう
    そしたらやりすぎて玄関の段差から落っこちた
    ハローキティの絵がテーブルに描かれた歩行器だったはず

    +1

    -1

関連キーワード