-
1. 匿名 2020/09/29(火) 09:01:19
管理栄養士(国家資格)です
あんなに必死に朝から夜まで勉強して取った資格なのに下に見られる(がるちゃんでも)、ブラック企業に就職したら正社員でも手取り13万、周りからの理不尽に言い返せる度胸がないと務まらない
以上の理由で今は全く関係ない作業系の仕事してます+121
-2
-
19. 匿名 2020/09/29(火) 09:08:58
>>1
言語聴覚士の資格持ってますが仕事終わったあとや休みの日も勉強会行ったりするのが本当に無理で、小売業に転職して6年目です!
人からは「もったいないね」って言われるけど、給料もそんなに変わんないし、仕事楽しいから転職して良かったよ。+77
-3
-
37. 匿名 2020/09/29(火) 09:21:59
>>1
管理栄養士って大体どこがだしてる資格難易度でも、難易度薬剤師程度だよね
そんなに難しくもないけど、ガルちゃんで薬剤師が持ち上げられて管理栄養士は下げられてるのがよくわからないよね+10
-22
-
41. 匿名 2020/09/29(火) 09:24:24
>>1
管理栄養士、本当に給料低いよね
何のためにあんなに頑張ったんだろって思う
下に見られるのも本当にそう、現場でも調理師の方が強くて怖いし
もっと給料上げてほしい…+66
-1
-
42. 匿名 2020/09/29(火) 09:26:55
>>1
私も持ってるけど給料低いしブラックだから新卒で全く関係ない大企業に就職したよ!管理栄養士より看護師取ればよかったって思う+22
-5
-
54. 匿名 2020/09/29(火) 09:38:21
>>1
えー!勿体無い!
病院とか施設とかは駄目なんですけ?
+5
-4
-
57. 匿名 2020/09/29(火) 09:47:10
>>1
私は今管理栄養士で働いてます。
新卒の時は給食会社に就職して、あまりの過酷さや扱いの酷さに二度と栄養士なんかやるもんかと思っていましたが、今パートという身分ではありますが施設栄養士で働いています。
初めから施設栄養士だったら人生変わってたんじゃないかなと思うくらい環境の違いに驚いてます。その辺でパートするより給料もいいですしね。
その施設や環境によって全然違いますし、実際周りの子も現役栄養士なんて一握りしかいないので、運によるところが大きいですね。+32
-1
-
66. 匿名 2020/09/29(火) 10:04:57
>>1
私も管理栄養士の免許持ってます!
施設に何人も必要って訳でも求人も少ないですよね😢
管理栄養士の数も増えていているし…
国家資格を取れば安泰と思っていたけどそうではありませんでした。
+25
-1
-
67. 匿名 2020/09/29(火) 10:06:17
>>1
私も管理栄養士ですが近々やめようかと思ってます。
上司が専門卒の栄養士→国試免除?のため試験を受けることなく管理を取得した人なのですが、衛生管理から栄養管理まで自己流すぎてよく今まで問題なく運営できたなと思うレベルです…+10
-2
-
81. 匿名 2020/09/29(火) 10:49:21
>>1
あんなに勉強したのに給料これだけ?低いですよね。新人管理栄養士はいきなり仕切らなきゃいけない立場になったり、調理師さんや他の資格の人達とうまーくやっていかなきゃいけないしいろいろつらいですよね。栄養士として働かなくなったらブランクがあいて再就職はできても働いてからつらくなる。日々勉強の資格だから置いてかれるんですよね。+19
-0
-
151. 匿名 2020/09/29(火) 18:25:04
>>1
管理栄養士は職場によって待遇や環境に大きな差がありますよね。+8
-0
-
171. 匿名 2020/09/30(水) 00:02:09
>>1
少しトピズレになるけど、今は幼稚園で管理栄養士やってますが少し前まで事務の仕事をしてました。
事務の前も管理栄養士をやってたんだけど、ある日心の中で何かがプツーンって切れて、私栄養士辞めよう。て思って事務に転職しました。違う職に就いて思ったのは、どの仕事してても楽しいことも辛いこともある、それなら資格生かそう。て思うようになって、結局管理栄養士に戻りました。今も辛いこともあるけど戻って良かったと思ってます。やりたい事をやったらいい(^-^)+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する