-
1. 匿名 2020/09/28(月) 11:06:32
出典:img.sirabee.com
共感性が高い方だと思いますか?
共感力は女性のほうが高い? 「大切な人が落ち込んでいるとつらい」7割も – ニュースサイトしらべぇsirabee.com大切な人が落ち込んでいる姿を見ると、こちらもつらい気持ちになってしまうことがある。それだけ、その人のことを思っている証拠だろう。「大切な人が落ち込んでいると自分もつらく感じる」と答えた人は、全体で69.2%だった。
「彼氏が会社のストレスから、私と一緒にいるときにも元気がないときがあった。そのときには本当に心配して、私まで気持ちが落ち込んでしまって…。
本当は元気な気持ちで励ましてあげたかったのに、自分でも情けなく思った。今は転職して、彼のメンタルも安定しているからうれしい」(20代・女性)
+23
-5
-
91. 匿名 2020/09/28(月) 13:05:01
>>1共感するフリはしてる。
+3
-0
-
112. 匿名 2020/09/28(月) 18:09:52
>>1
「大切な人が」なのに、つらくない人もいるのか
まあ何の解決の役にも立たない同情しかできない場合もあるんだろうけど、とにかく心情的にはつらいものだと思ってた
+2
-0
-
117. 匿名 2020/09/28(月) 19:12:37
>>1
男は何故か話を自分にすり替えるからね。
熱出た→俺も熱あるかも!
怪我した→俺昔ここ怪我した!
何でも話を自分に持っていく+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する