-
1. 匿名 2020/09/28(月) 10:26:47
◆職務内容明らかにして雇用
◆テレワークの管理しやすく
◆担当職務なくなると解雇…
◆「働く人は『部品』に」
メリット・デメリットありそうですが皆さんはどう思いますか?+77
-2
-
8. 匿名 2020/09/28(月) 10:29:02
>>1
働き方が変わる変わると言われ続けてかなり経つけどあんまり変わってないよね+115
-3
-
12. 匿名 2020/09/28(月) 10:31:13
>>1
年齢の壁をなくして欲しい!!!
非正規独身氷河期の切なる願いです。
これぐらいの希望は訴えてもバチは当たらないと思う!+242
-4
-
13. 匿名 2020/09/28(月) 10:31:16
>>1
単に経営側の権力を強めるだけじゃん
解雇が容易なジョブ型雇用は、自由な働き方ができるようになるのではなく、経営側が自由にクビキリできるようになるだけ
ようするに、今の正社員がみんな非正規になるみたいなもの
雇用の安定が失われたら、ますます少子化が進む+244
-13
-
15. 匿名 2020/09/28(月) 10:31:19
>>1
これからは会社員ではなく
1人1人が個人事業主的な雇用になる
+91
-0
-
18. 匿名 2020/09/28(月) 10:32:32
>>1
人材系の会社に聞いたけど
コロナで人手不足→人手余りになったみたいだね+59
-0
-
29. 匿名 2020/09/28(月) 10:40:17
>>1
民間さんはがんばってな+0
-6
-
33. 匿名 2020/09/28(月) 10:41:31
>>1
競争しなくても民間で昇給できるような有能努力家の給料をコピーできる公務員が最強+1
-8
-
68. 匿名 2020/09/28(月) 11:22:59
>>1
この方がいい
新卒一括採用、年功序列、終身雇用は廃止しよう+10
-9
-
81. 匿名 2020/09/28(月) 11:35:59
>>1
新卒一括採用とか今すぐ辞めた方がいい
+19
-2
-
82. 匿名 2020/09/28(月) 11:37:08
>>1
日本型雇用は無駄が多い+11
-3
-
106. 匿名 2020/09/28(月) 12:11:48
>>1
すぐにでも日本型雇用は廃止しないと+3
-13
-
142. 匿名 2020/09/28(月) 13:01:11
>>1
終身雇用がないと日本の良さってほんとなくなるわ。
やめるのは新卒一括採用だけでいいよ。+25
-1
-
171. 匿名 2020/09/28(月) 14:11:57
>>1
いいこと+2
-1
-
173. 匿名 2020/09/28(月) 14:23:34
>>1
大賛成!良いと思います。
遅すぎる位ですよ。
給与は能力なくても毎年昇給か留置きが大半だし、仕事をやっててもやってなくてもバレにくいから、不公平。
喋ってばかりの人やタバコ休憩ばかりの人、公務員に多いけど、公務員にこそ導入してほしい。
やればやっただけ、歩合制にするべき。
雇用される側は守られ過ぎ。
+10
-8
-
179. 匿名 2020/09/28(月) 15:02:28
>>1
資産家や上級国民にとっては企業の人員がしゃかりきに働いて日本を豊かにしてくれるならもろ手を挙げて賛同してくれるでしょうね
仕事ができるとかできないかとか所詮相対的なものにしかすぎないのに、当の労働者本人が行く先見えずに賛成するなら強引にシフトしていくでしょうね
これからの日本、労働者の奴隷化がますます進んでいくな~+10
-1
-
201. 匿名 2020/09/28(月) 20:41:42
>>1
今の時点で正社員なら大丈夫。
仕事内容軽くしてあげるから契約社員になりなよって言われたら要注意。切られるよ。
今契約社員、派遣社員の人は要注意。+7
-0
-
221. 匿名 2020/09/29(火) 01:07:21
>>1
日本の新卒優遇集団就職システムだと、ジョブ型とは相反するね。経験者の新卒なんかほぼいないだろうに。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルス感染拡大で、社員の雇い方を従来の日本型から職務を明確にして採用する欧米流の「ジョブ(職務)型」に切り替える企業が急増している。テレワークでも管理しやすく専門人材を採用しやすいとの触れ込みだが、社員が解雇されやすくなる懸念もある。