ガールズちゃんねる

職場で悪口を言われてた

277コメント2020/10/10(土) 06:57

  • 1. 匿名 2020/09/27(日) 11:00:22 

    パートです。
    先輩パートたちが私の悪口を言ってるのを聞いてしまいました。

    ガル子の態度が悪すぎる、立場をわかってない、何様だよ、
    など、私をすごく性格悪い人として言われてました。

    女同士の揉め事に関わりたくなくて、
    まじめに目立たず過ごしてきたのにすごいショックです。

    職場で悪口はあるあると思いますが、
    いまは落ち込んでしまって、明日からどんな顔して仕事していいのか悩みます。

    経験者の方や、こうしたら?こう考えたら?などアドバイスがあればお願いします。

    +353

    -12

  • 4. 匿名 2020/09/27(日) 11:01:49 

    >>1
    それきっと他の人の悪口も言ってるよ。その時その時の居ない人の。
    気にしない。

    +713

    -3

  • 9. 匿名 2020/09/27(日) 11:02:40 

    >>1
    金山大樹

    +2

    -3

  • 11. 匿名 2020/09/27(日) 11:02:50 

    >>1
    言う人は、こちらがどんなに頑張っていても、いい子にしていても言うよ。

    ほっときな。

    耐えられないなら、違うパート先を早く見つける。

    それしかない

    +308

    -0

  • 12. 匿名 2020/09/27(日) 11:03:21 

    >>1
    悪口言われると嫌だよね。気にしないようにやることやる。仕事終わったら楽しいこと考えるようにする。

    +68

    -0

  • 13. 匿名 2020/09/27(日) 11:03:22 

    >>1
    自分らを正当化して
    悪口を言えるはけ口を見つけたいだけの人種に媚び売る必要は無いよ
    そんな奴らしかいないならパートだし転職を考えてもいいと思う

    +147

    -1

  • 35. 匿名 2020/09/27(日) 11:07:29 

    >>1
    真面目に目立たず過ごしてきたのに
    態度が悪いだの立場をわかってないだの言われるの?
    もしあなたが社員に評価されているなら嫉妬でしょうね。

    +68

    -2

  • 44. 匿名 2020/09/27(日) 11:09:50 

    >>1
    一緒になって主の悪口言って連帯感を感じたいんじゃないかなぁ⁇
    そういう事したがる人が私の今の職場にいる。

    +51

    -0

  • 53. 匿名 2020/09/27(日) 11:11:48 

    >>1
    多分、人が一か所に集まる場所で悪口言われない人なんて1人もいないと思う。ぶっちゃけどんなに良い人でも陰では言われてる。理由は仕事面かもしれないし、優柔不断で決められないからって理由かもしれない。

    だから、悪口、陰口言う人はいるんだなって思うしかないよ。

    うちの会社ってコロナで大半が在宅勤務。
    でね、会社に残ってる人達のテレビ会議が本当に酷いものだよ。何故か聞かれてないと思って言いたい放題。憶測でいろんな人達の悪口ばっかり。

    +60

    -0

  • 57. 匿名 2020/09/27(日) 11:13:20 

    >>1
    真面目に頑張ってるだけなのに悔しいし悲しいね。ただ百歩譲って『態度が悪い』という具体的な悪口にズームインしてみたらどうかな。真面目に頑張る事に集中し過ぎてコミュニケーションをおろそかにしてなかったですか?女は一匹狼を敵視する所があります。女の中で過ごす為には少しの笑顔と少しのお喋りも不可欠です。それが辛いなら男の世界に飛び込むか、コミュニケーションが必要ない仕事先を見付けるしかありません😢by女の世界に辟易してる者

    +35

    -5

  • 62. 匿名 2020/09/27(日) 11:14:39 

    >>1
    そういう事は初めて?
    他のパート先ではどうでしたか?

    +4

    -2

  • 66. 匿名 2020/09/27(日) 11:15:41 

    >>1
    まず誰が何を言ってたのか、何に対して不満を感じていたのか分析。言葉遣い?態度?仕事?に関してなのか。その上で、必ず一人一人別々のときに、笑顔で声をかけたり、これでもかというほど親切にしまくる。これでだいたいいけるよ。
    でも本当に腐ったところなら、いつまでも泥水に使ってることはないから飛び立ちましょ。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2020/09/27(日) 11:15:56 

    >>1
    お前にも悪いところがあるんだろうよ。
    バカだな

    +5

    -22

  • 75. 匿名 2020/09/27(日) 11:19:10 

    >>1
    なるべく関わりを持たずに過ごして来たのを
    気取ってるとか先輩達を下に見てるとか思われたのかな

    後輩がすごくペコペコして先輩!先輩!っていちいちキゲンとって立ててあげないと気がすまない先輩ているんだよ

    噂話とかにも、興味持ってるふうに加わってあげないと
    後輩のくせに偉そうにとか可愛気がないとか言って来たり

    本当にバカバカしいしめんどくさいけど

    自分が真面目に仕事やって人にも意地悪とかしてるわけじゃないなら
    もうどんな悪口言われれても無視で良いと思う

    +27

    -0

  • 81. 匿名 2020/09/27(日) 11:21:28 

    >>1
    別のメンツの時は別の人の悪口言ってるよ
    気にしない…はできないかも知れないけどできるだけ普段通りに出勤したらいいと思う

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2020/09/27(日) 11:22:04 

    >>1
    私も最近同じように悪口、陰口を叩かれてるのを知りました。
    ご丁寧に伝えてくれた人がいて…
    しかもそこそこ仲がいいと思ってたのでショックでした!
    旦那に愚痴聞いてもらったり、他の人にも聞いてもらったりしたら落ち着いたかな。
    あと、時間がたつにつれて、自分の中で気持ちに整理がついたから、今はショックでも、時が解決してくれるよ。

    +17

    -1

  • 87. 匿名 2020/09/27(日) 11:22:44 

    >>1
    悪口言う人は、誰が何をしても悪く言いたんだよね。

    『今日○○さんのミスを私のせいにされた』など、直接された嫌な事を愚痴るんじゃなくて、ただ気に入らないから悪く言ったり話題がない時に話の種に使う。

    残念な事にその悪口を信じてしまう人がいる事。
    私の職場でもめちゃくちゃ悪く言われてる人がいる。

    自分の事じゃなくてもイラつくのでその人と距離を置いてる。




    +41

    -0

  • 89. 匿名 2020/09/27(日) 11:24:04 

    >>1
    悪口が好きな人たちって、悪口を言わない人のこと嫌いなんだよね。だから、そういう人に嫌われるってことは、まっとうに振る舞えてるってことだよ。

    言われている悪口の中に、自分が反省すべきところがあると思うなら直せばいい。
    まったくの理不尽な悪口だと思うなら、気にする必要なんかない。その人たちに好かれるために嫌な人間になる方が馬鹿げてるでしょう?

    大丈夫、きっとあなたの人間性をちゃんと見てくれてる人がいるよ。

    +30

    -0

  • 94. 匿名 2020/09/27(日) 11:26:07 

    >>1
    無視すればいいじゃん
    悪口も無視も先にやったもん勝ちだよ
    ビクビクしてたらどんどん付け上がって潰されるよ?

    +10

    -2

  • 95. 匿名 2020/09/27(日) 11:27:10 

    >>1
    どうやってあなたの耳に入ったのか気になる

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2020/09/27(日) 11:38:39 

    >>1
    いつでもこんな劣悪な環境の職場辞めてやる!
    と言う気持ちでやり過ごす。でも金は欲しいから仕事にはいく笑

    +10

    -0

  • 122. 匿名 2020/09/27(日) 11:52:13 

    >>1
    どうかその悪口を心で受け止めないで、自分を卑下しないで下さいね!
    悪口が癖になってる人は病気みたいなものです
    なぜ人の悪口をやめられないのかという心理を考えてみたら面白いですよ
    悪口言う人は他人を下げてその時に一時的に自分の価値が上がると錯覚してます
    本当は自分に自信が持てない人達の集まりなんです
    悪口の内容をよく聞いてみたらブーメランだったりコンプレックスの裏返しだったことがほとんどですよ
    私に残業しない奴と言った人は私よりも残業せず直ぐに帰る人でした、デカいと言う人は身長が私より低かった

    悪口言う人は言われる人から知らないうちに自分のコンプレックスを刺激されてるんです でも治すは努力せず、簡単な方法で自分が上に上がろうとします
    その方法が悪口です

    しんどいのなら職場を変えるのもいいと思います
    トピ主さんがあまりに無理をしませんように

    +20

    -0

  • 125. 匿名 2020/09/27(日) 11:55:45 

    >>1
    私も言われたことあるよ。2つの職場で。

    結論から言うと、長い目で見ると、その人達も移動や健康の理由などでいつかはいなくなるか消える。黙って実力を実力つけるのが一番賢い。チカラつけるためには悪口言うヒマはないよ。

    ただ、気持ちは腹立つだろうから、淡々とクールにしてこちらからへりくだったり媚び売る必要はないよ。

    +32

    -0

  • 145. 匿名 2020/09/27(日) 12:21:09 

    >>1
    私も言われてるけど、どーせ奴ら日替わりでいろんな人の悪口言ってんの。今の職場も前の職場もそうだったよ。ムカつきはするけど傷は付かない。平気平気。

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2020/09/27(日) 12:21:22 

    >>1
    まず、1さんの文章から謙虚でいい子な人柄が伝わってくるので、言われてるような人ではないと思います。

    悪口は言われてる側より言う側に問題がある(性格が悪い、自分に自信がない)し、業務時間中に悪口大会、井戸端会議してる連中はさぼってるだけのろくな人材じゃないです。

    私も同じでそういう悪口めちゃ言われてる方ですが、仕事できないさぼりおばちゃんズより黙々と何倍もこなし上には気に入られてるのでプロジェクトで社長賞の成果も出して昇格したら、彼らも何も言えなくなりました。

    目の前の仕事に集中して真面目に働き続けること、出過ぎた杭になるのが良いです。
    私を嫌いな理由は「真面目すぎるから」とかいうろくでもない理由ですが、働かない不真面目な奴らより会社員としてよっぽどまともだし、若くてモテる、おじさん上司、役員受けもいいことも理由だと思います。もう1人の若い女の子(上司からえこひいきされてる)も同じ被害にあってるからです。

    要は男にかまってもらえない、仕事もできない暇なおばさんたちの嫉妬です。

    ただ、私は、1さんと同じ悪口言われてから、一応表面上は先輩、年上を立てるよう、言葉遣いは常に敬語で気をつけてます。
    (今は昇格して下っ端じゃなくなり先輩追い越したから逆にへいこらされるようになりましたけどね)

    そこは気を付けてみた方がいいかもしれないです。
    会社で生きてくには根性が一番必要ですよ!
    辛いこと言われても、図太く生き抜いてください!

    +17

    -1

  • 156. 匿名 2020/09/27(日) 12:31:12 

    >>1
    主さん自身が仰る通り、あるあるだよ。
    パート先以外の所ではうまくいってるならいいと思う(むしろそっちの方が重要)
    そういう人達って家族以外で人と関わるのが職場だけとか、職場での事が全てなんだよ。
    些細な事をさも大事件かの如く大騒ぎしてるし。
    給料+α(友達恋人飲み仲間探し)目的の人ってそんな感じ。

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2020/09/27(日) 12:56:28 

    >>1
    私も言われてますよ複数の社員からね。聞こえよがしに、でも気にはしません。パートで稼ぎに来てるだけ。1人でも気軽に話せる人を作れば変わりますよ。私はそうして乗り越えたし、家に帰ったら無関係な人‼︎気にするだけ損

    +8

    -0

  • 179. 匿名 2020/09/27(日) 13:31:18 

    >>1
    バイト先でグループが出来てて仲良いんだなと思ってたら一人が居ないとこで他の人たちが悪口言ってるのを見たことがある。引きずらないのが一番。

    +5

    -0

  • 180. 匿名 2020/09/27(日) 13:33:42 

    >>1
    悪口言う人は本当にいろんな人のことを悪く言うので気にしないのが一番です
    といっても気まずいですよね、、
    何に対して態度が悪いと言われたのかわかるのであれば、そこは直すようにして、変わらず挨拶や笑顔を心がけてみるのはどうでしょうか?

    私も悪口言われたあと、挽回できたとこもあります

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2020/09/27(日) 13:38:35 

    >>1
    どんなに良い子の事でも言う奴は言う。だからほっとくのが1番。貴女だけじゃなくて、他の人のことも言ってるよ。

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2020/09/27(日) 13:58:23 

    >>1
    気にしなくていい!
    休みの人や、電話切った途端にその相手の事とか言い出す人いっぱいいるよ

    そういう人に限って、本人の前ではとても感じ良く振る舞ってるから、悪口言われてると知ったら余計にショックだと思う。
    まわりも相槌打ってるけど内心はどうだか。

    気にしなくていい
    何食わぬ顔してればいいよ

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2020/09/27(日) 14:02:36 

    >>1
    気にしないのが一番!パート同士なんて必ずあるよ。誰かが必ずターゲットになるし、誰でもいいの。悪口言うグループに属する方が平和なのかもしれないけど、自分を持って真面目にやってると必ず見てくれてる人がいるよ。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2020/09/27(日) 14:29:14 

    >>1
    注意したい事なら直接本人に指導するから、直接的に言わない悪口は気にしないのが一番

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2020/09/27(日) 16:04:28 

    >>1
    主さんそういう人って以外と他の人から嫌われてるよ
    言い出しっぺが言い出して周りは話合わせてるだけかもよ

    +6

    -1

  • 206. 匿名 2020/09/27(日) 17:27:36 

    >>1
    色んな人の悪口言う人ってどこの職場にも必ずいるよね。
    この前なんて食堂で近くに座ってた怖い人が、「〇〇さんいつもニコニコしてて不気味」とか言ってたのが聞こえた(〇〇さんは穏やかで良い人)。もうそんなんで悪口言われてもどうしろって言うんだって笑いそうになった。
    気になる気持ちもわかるけど、なるべく気にしない気にしない。

    +27

    -0

  • 208. 匿名 2020/09/27(日) 17:32:52 

    >>1
    挨拶は変わらずきちんとする。
    業務連絡はしっかりする。
    余計なことほ言わない、ほっとくのが一番。

    うちの職場にも色んな人の悪口言う人がいて、新人さんが入ると必ずキツくあたる人がいるんだけど、このあいだ新人さんがカッとなって言い返しちゃってた。
    言い返してしまった新人さんの気持ちはすごく分かるんだけど、やっぱり余計悪口言われてたし、その場にいなかった人には誇張して言われてたし、何より言い争いしたみたいに上司に伝わって二人一緒に上司に注意されてた。

    人の悪口言う人のことは、周りもそれなりの人だと分かってるし(深く関わりたくないから、そうですか〜(苦笑)って流してるだけ)、ほっとくしかない。

    +13

    -0

  • 213. 匿名 2020/09/27(日) 18:33:26 

    >>1
    悪口って言われてない人の方が遥かに少ないと思う。完璧に見える人も粗を探して言われたりするし。(私もよく子供いないくせにと陰口叩かれます)
    有給取っただけで悪口いう人もいるし気に病みすぎない方が良いよ。
    あまりに理不尽なら仕事でその人より先回りして全部仕事終わらせてから笑顔で『何か😄❓』って言っておあげなさい。私はそうしてる、大体黙る。

    +7

    -0

  • 215. 匿名 2020/09/27(日) 19:09:17 

    >>1
    聞いてみるかな
    私なにかしましたか?
    迷惑かけましたか?
    今度から直接行ってください?って

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2020/09/27(日) 20:26:16 

    >>1
    経験上悪口を言ってる人は他の人に悪口言われています。だいたい良く思われていません。

    聞こえるように誰かの悪口いう人って周りに自分の未熟さを露呈してるだけです。
    もしそんな人しかいないようであれば転職するのもありです。




    +18

    -0

  • 233. 匿名 2020/09/27(日) 23:04:17 

    >>1
    適当に聞き流せと言われても、なかなか難しいですよね。私はなるべく同じ場所に居ないように行動し、どうしても居合わせる時はスルーしてます。そうしないと自分が壊れてしまうので。大人な対応、歩み寄りも心掛けましたが、無理なものは無理。もう考えたくもない、逃げるのが一番。本当は会社辞めたい

    +6

    -0

  • 235. 匿名 2020/09/27(日) 23:20:34 

    >>1
     なぐさめになるかどうか分かりませんが、そうやっていつ本人が通るか分からないところで悪口言ってる人って、大体仕事できないですよ。周りに目を配れてないんです。
    自分の力で勝負できないから、他人を貶めてごまかそうとするんですよ。
     
     気にするなと言われてもしばらくは気になるでしょうが、もし次にその人たちをみかけたら「バカどもが」と心の中で呟けばいいと思います。

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2020/09/28(月) 00:25:11 

    >>1 実際に聞いてしまうとこんな風に思われていたんだと暫くはショックで 心の中でその言葉がリフレインするかもしれませんね 悪口言われない人の方がいないと思います もしイジメや無視など酷くなれば証拠を集め上司に相談 私はある会社でそうしましたそして首謀者が会社を突然辞めました 

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2020/09/28(月) 02:13:18 

    >>1
    おばさん達って言うのは、毎日言いたいこと言うだけでストレス発散してる生き物だから、あまり深い意味もなければ、言ってすぐ忘れてるから、こっちも気にしない
    下衆な人ほど、人を批判するから
    下衆な人は相手にしない

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2020/09/28(月) 10:00:05 

    >>1
    悪口言う人なんて放っておけばいい

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2020/09/28(月) 10:04:23 

    >>1
    あるある
    いくつか仕事転々としてるけど悪口言わない人だけの平和な職場なんて皆無だった。一見平和に見えても誰かが犠牲になってたり
    でも今の職場にオープニングで入ってからすごい楽になったよ。悪口言い合って揉めてる人もいるけど、御局様や上司がいないから余計な気を使わなくていいんだよね。それだけでだいぶ楽
    あと上でも言ってる人いるけどやっぱり仕事で実績残すのめちゃめちゃ大事。裏で悪口言われてるんだろうな〜とは思うけど、目の前では言わせない
    後輩には優しくしてます

    +2

    -0

関連キーワード