-
1. 匿名 2020/09/26(土) 11:40:46
従来は機内などで紙に記入し、到着後に検疫官がチェックする方法だったが、記載漏れの確認などで手続きに時間がかかっていた。政府は来月初めにも、観光客を除く中長期滞在者らの入国を緩和する方向で検討に入っており、入国者の増加に備え手続きの円滑化を図る。
関係者によると、利用者は出発地で、スマホやパソコンで指定された同省のサイトにアクセスし健康状態や滞在歴を記入。発行されたQRコードを到着地の空港の検疫官に示し、問題がなければ検査に移る仕組み。あらかじめ質問票をダウンロードすれば機内でも入力できる。スマホなどを持たない場合は、従来と同じ紙に記入する方法で対応する。
+5
-6
-
26. 匿名 2020/09/26(土) 13:21:53
>>1
正直最近ゆるんでたんだけど、またビビってきた+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う水際対策を巡り、厚生労働省が、海外から日本に入国する際に健康状態などを確認する質問票をスマートフォンやパソコンで事前に記入できるシステムの導入を検討…