-
1. 匿名 2020/09/24(木) 08:24:00
出典:up.gc-img.net
『鬼滅の刃』はすでにオワコン!? コラボ商品が投げ売り状態に… - まいじつmyjitsu.jp去年、最も流行したアニメといえば『鬼滅の刃』だろう。人間と鬼との壮絶なバトルを描き、社会現象になるほど人気を博した作品だが、どうやら世間では〝オワコン疑惑〟が浮上しているようだ。
「鬼滅の刃」は、たびたびコンビニとのタイアップ企画を行っていることで有名。6月には『ローソン』とのタイアップ商品として、『炭治郎の漆黒炒飯風おにぎり』が発売された他、土用の丑の日に併せて『鬼滅の刃 うな玉太巻き』なども販売されている。
しかし、売れ行きが芳しくなかったのか、8月ごろにはとある掲示板にて《ゴミを押し付けられて悲鳴を上げる小売店…かわいそうや…》というコメントとともに、タイアップ商品が半額で売られている写真が投稿されていた。
+750
-32
-
35. 匿名 2020/09/24(木) 08:28:05
>>1
オワコンっていうかおにぎりやのり巻きは子供興味ないんじゃないの?(笑)
うちの子の周りはまだ流行ってるよ
今度映画もやるしね+785
-12
-
48. 匿名 2020/09/24(木) 08:29:29
>>1
もっと上手にやればいいのにね
供給過多より品薄商法の方が長く儲かりそう+303
-4
-
98. 匿名 2020/09/24(木) 08:37:30
>>1
イオンの催事スペースで、ちゃちい貧相な陳列でお客さんが誰もおらず、レジの人が座って携帯をずっといじってるのを見た。
鬼滅もこうなったかーと物寂しくなったわ。+151
-6
-
148. 匿名 2020/09/24(木) 08:47:26
>>1
子供はグッズ欲しいかもしれないけど、大人はいらないよねー!+100
-8
-
151. 匿名 2020/09/24(木) 08:48:09
>>1
ごく一部が騒いでただけで、大して浸透してない+142
-20
-
184. 匿名 2020/09/24(木) 09:01:07
>>1
コラボもそうかはしらんけど鬼滅って使い回しばっかりなんでしょ?
コラボ限定描き下ろし!とかだったらみんなもっとわーっと盛り上がるんだろうけど
でも今もかなり人気はあるんじゃないのかな
この前くら寿司行ったら3時っていう半端な時間なのに満席で子供連れめちゃくちゃたくさんいたし、レジでもらえる鬼滅のクリアファイルが選べるらしくてそれで悩んでる子が多いせいでレジが大行列だった
でもそのクリアファイルも第◯話◯◯とか書かれてたから、アニメの中のシーンぽかったし、前にネットで騒がれた単行本のオマケも「こんな作中のシーン使い回し特典なのになんで大騒ぎしてるんだ」って言ってる人いたし限定描き下ろし全然やらないみたいだけど子ども相手だからそれでも売れるから調子に乗ったんじゃない?
大人は「限定絵柄でもないしコラボ限定でもないなら別にいいや」って計算をしちゃうけど子どもは「鬼滅だ!わー欲しい!」って感じで気にせず買うもんねw
その売れ行きを見て鬼滅ならなんでもかんでも売れると勘違いしたっぽく思える
+143
-11
-
249. 匿名 2020/09/24(木) 09:30:32
>>1
社会現象になってたかな? 一部のファンとやたらと持ち上げるようなメディアの印象しかなかった+116
-6
-
303. 匿名 2020/09/24(木) 09:58:53
>>1
おにぎり買ったら何かついてくるの?
ただのおにぎりならそりゃ売れないよとしか…+76
-1
-
342. 匿名 2020/09/24(木) 10:25:43
>>1
グッズデザイン自体センスないもん+74
-1
-
374. 匿名 2020/09/24(木) 10:50:09
>>1
SPURとか MAQUIA、複数の雑誌の付録にもゴリ押し
需要ないでしょ+91
-1
-
468. 匿名 2020/09/24(木) 11:47:02
>>1
これ、作る側が鬼滅ファンを知らないのでは?って思う
コラボ開催商品あっても、炭治郎、禰豆子、善逸とかのパッケージで、
子供が好きなしのぶや、カナヲ、富岡さんとかじゃないんだよね
禰豆子もオンリーじゃなくて、炭治郎メインだったりするし、そのせいで別に子供に買ってあげようとか思わない。
お菓子とかキシリトールガムとか見たけど。+45
-12
-
499. 匿名 2020/09/24(木) 12:07:29
>>1
これに限らず、タイアップ商品て陳列めんどくさいよね
あと、おまけ付きとか増量品+18
-0
-
620. 匿名 2020/09/24(木) 14:19:11
>>1
遅い
欲しい時には無かった
でもまた映画で第二波が来るんじゃない?
好きだから楽しみ!+16
-7
-
624. 匿名 2020/09/24(木) 14:24:03
>>1
子どもはすぐ飽きるからね~+6
-0
-
670. 匿名 2020/09/24(木) 15:59:56
>>1
スーパーに売れ残っている鬼滅グッズを見て、コラボし過ぎてファンも買い切れないのでは?と思ってました。
10月から、呪術回戦が始まったら、こちらが人気出そう。+29
-1
-
756. 匿名 2020/09/24(木) 18:37:13
>>1
来月映画だし、そのあとアニメが続くでしょ。
まだまだ続くと思いますよ。
私立小の生徒でさえ、鬼滅の小説を奪い合いながら読んでる。+36
-7
-
762. 匿名 2020/09/24(木) 18:47:29
>>1
>>9
アニメ映画の「君の名は」も、あっという間に忘れ去られちゃいましたね。
当時は、「ジブリを越える」とか言われてたのにね...
+109
-7
-
788. 匿名 2020/09/24(木) 19:14:59
>>1
紅蓮華ばかりどこでも流れてて、テレビでもとりあえず鬼滅とその曲をセットに流しておけばいいだろって感じなのが嫌
LiSAさんは、他にもいっぱい良い曲歌ってるのに、LiSA=鬼滅みたいなのもどうかと思う
しかも、それでヒットしたみたいに思われてるのもなんだかな
その前からアニオタの間では人気だったのに+15
-13
-
789. 匿名 2020/09/24(木) 19:15:30
>>1
人気を提示してる記事にはめちゃめちゃマイナスつくのに、逆になると喜んでプラス押しまくるガル民+0
-12
-
795. 匿名 2020/09/24(木) 19:23:28
>>1
AKB商法でコミックスとか水増ししていたらしいけど
やっぱりこの程度だったか。。。
進撃の巨人とはえらい違いだな+5
-4
-
851. 匿名 2020/09/24(木) 20:03:03
>>1
タイアップ商品はどうでもいいんだけど
この模様は古来からあるのでなんだかな
麻の葉は縁起物の柄模様なのにアニメと関連づけられるのがちょっと残念+30
-2
-
944. 匿名 2020/09/24(木) 21:05:51
>>1
大人にも子供にも需要のない商品くらいじゃない?
パッケージに鬼滅が印刷してあるだけののど飴は
全然売れてなかった
おまけ付きのぷっちょやチョコレート菓子は売れてたように思う
この前出た一番くじなんかその日のうちに売り切れだったし
まだまだオワコンとは言えない
+17
-3
-
953. 匿名 2020/09/24(木) 21:09:46
>>1
信者がウザすぎ+28
-1
-
996. 匿名 2020/09/24(木) 21:43:34
>>1
調子に乗りすぎ+8
-0
-
1030. 匿名 2020/09/24(木) 21:54:47
>>1
重版出来というドラマをみてから
オワコンって言葉をしって
それを聞くと悲しくなる。
ファンでもないけど
作者傷つかないといいな。+18
-2
-
1101. 匿名 2020/09/24(木) 22:27:56
>>1
好きな人が好きなように愛でてれば、オワコンになる時も、そういう時期だろうってなるのに、
人気があると思うとすぐ転売屋が動いて、その本来と違うスピードで世間に知られて結果嫌なニュースでも取り上げられたりするから、終息が早く思えるんじゃない?
本来のスピードで流行ってるのかもよ+15
-0
-
1115. 匿名 2020/09/24(木) 22:32:42
>>1
鬼滅大好きだけど色んな商品コラボ出過ぎてウンザリ。
しかもだいたい同じ絵柄。やめてください...。
+31
-0
-
1173. 匿名 2020/09/24(木) 23:07:39
>>1
アニメが終わると盛り上がる場所が限られてくるし興味薄れるよね+9
-0
-
1185. 匿名 2020/09/24(木) 23:12:01
>>1
おにぎりとコラボしておにぎり売れなかったからってアニメの方が悪いって解釈はどうなのw 単におにぎりがマズそうだったって事も考えられる+20
-0
-
1194. 匿名 2020/09/24(木) 23:16:20
>>1
子供なら買うと思うけどいくら鬼滅の刃とやらが好きだって言っても社会人はお昼に鬼滅の刃の絵のおにぎり買って社内で食うのはなかなか勇気いるわw+19
-0
-
1209. 匿名 2020/09/24(木) 23:25:08
>>1
ぷっちょについてる消ゴム大人買いした。子どもはコンプできて喜んでた。+8
-1
-
1211. 匿名 2020/09/24(木) 23:25:49
>>1
LAWSONはコラボ大失敗するときありますからね
+8
-0
-
1222. 匿名 2020/09/24(木) 23:30:30
>>1
そんなもん。何十年も後も語り継がれるかな?+2
-1
-
1225. 匿名 2020/09/24(木) 23:31:13
>>1
何もオマケが付いてない商品は、たしかに売れてない。
パンやおにぎりもそうだけど、ガムとかドデカベビースターとか。
だけどオマケが付いてる商品は飛ぶように売れてるよ。
コンビニで新商品のステッカー付きガム約300円(小さいガムが一つぶしか入ってない)を買ったんだけど、次の日にはもう売り切れてた。
スーパー行ってもオマケ付きお菓子は売り切れで一個もない。
あんなにお高いのに。+17
-0
-
1248. 匿名 2020/09/24(木) 23:43:40
>>1
今日はしまむらに靴下を買いに行ってそこで鬼滅のグッズ大量にみて歌も流れてて、そのあと隣のスーパーに買い物したら鬼滅のお菓子があって歌がまた流れてて、家に帰って子どもが帰ってきたら鬼滅の話されて、子どもがアニメみだしてまたあの歌を聴いて。
私全然知らないし興味もあんまりないのに日常生活に溢れすぎてる。だんだん名前も覚えてきたし、歌ももう歌えるぐらいになってきた。+14
-0
-
1309. 匿名 2020/09/25(金) 00:27:22
>>1
デザインと値段によるかな。
欲しい物なら買う。
いくらコラボでもダサい物や気に入らないデザインのもあるからな。+7
-0
-
1363. 匿名 2020/09/25(金) 01:15:09
>>1
ファンの子買いきれないって言ってたわ
出しすぎてアニメ第二期以降ダメになりそう+4
-0
-
1382. 匿名 2020/09/25(金) 01:35:45
>>1
マンガ読むけどグッズ買わない派が多いんじゃ+1
-0
-
1457. 匿名 2020/09/25(金) 04:49:13
>>1
祖父母含む家族全員で鬼滅の刃の絵を書き、毎日鬼滅の刃の話ばかりって家族をテレビで紹介してた。どう見ても偽家族。ゴリ押しもやり過ぎると拒否反応を起こす。本当、やり過ぎ。+21
-0
-
1491. 匿名 2020/09/25(金) 06:48:37
>>1
オワコンではないと思うけどな
ユニクロのTシャツだって売り切れ続出だったらしいし
どっちかって言ったらワニの方がオワコンすぎる
+9
-1
-
1505. 匿名 2020/09/25(金) 07:11:16
>>1
それが流行り廃りというものです+5
-0
-
1506. 匿名 2020/09/25(金) 07:14:27
>>1
だって、キャラクターだとか、ストーリーからして、汎用性が低いというか、いろんなとこにこのイラストが入ったグッズを持ち歩きたい♪とかそんな対象ではないよね。進撃の巨人よりは造作がかわいいけど。+8
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する