ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2020/09/23(水) 11:30:54 

    主は9年くらい前に初めてスマホを買って色々調べているうちに偏向報道に気づきました
    恥ずかしながらそれまではテレビや新聞のニュースも疑問に思わず信じていました
    ネットがなければどんくさい自分は未だ気づいてなかったかもしれません
    皆さんが偏向報道に気づいたきっかけは何でしたか?

    +2255

    -34

  • 48. 匿名 2020/09/23(水) 11:38:51 

    >>1
    ネットも偏ってることにはちゃんと気づいてる?
    「マスゴミがデマ!」って書いてるネット言論(掲示板のコピペとかブログとかYou Tube)のほうがデマってのもよくあるから気をつけて

    +395

    -31

  • 69. 匿名 2020/09/23(水) 11:42:53 

    >>1
    主もそれはそれで変な方向にハマる気がするけど
    ネットは自分の好きな情報だけ集まるし、裏取りやファクトチェックはしてないこと多いからね

    +150

    -12

  • 72. 匿名 2020/09/23(水) 11:43:43 

    >>1みたいな人って今は逆にネットに騙されちゃってるよね
    テレビ憎しで逆にネット信じすぎて陰謀論者みたいになってる人も多い
    テレビで印象操作できるならネットなんてもっと簡単なのにチョロいなと思う

    +33

    -107

  • 80. 匿名 2020/09/23(水) 11:45:19 

    >>1
    がるチャンの政治関連トピを見てても、組織的と思われる書き込みも多いよ。ネットは正しいと思うのは、ワイドショーの情報を鵜呑みにするのと裏表だと思う。
    様々な情報に耳を傾けるのが重要。

    +328

    -7

  • 88. 匿名 2020/09/23(水) 11:48:37 

    >>1
    芸能人のゴシップなんて嘘だらけ。
    あーこのタイミングでこの記事は事務所が書かせてるよね?この人を悪者にしてこの人を庇いたいんだね?って裏が透けて見える。
    鵜呑みにしている人がいることに驚くけど…

    +302

    -3

  • 120. 匿名 2020/09/23(水) 11:56:09 

    >>1
    そういえば、櫻井よしこさん達が、偏向報道の実態を具体化したものを新聞一面に載せてたのを見て驚いたことがあった
    さすがしっかりと調べてあって偏向報道って本当にあるんだと驚いた記憶
    あとはわからん

    +382

    -16

  • 153. 匿名 2020/09/23(水) 12:03:07 

    >>1
    政府の支持率とか特定の支持率の高い地域を選んでやってる場合が多いからあてにならないと思った

    +176

    -3

  • 166. 匿名 2020/09/23(水) 12:08:23 

    >>1
    これだと世界は反日だらけて事になるんだよね。

    +3

    -61

  • 221. 匿名 2020/09/23(水) 12:20:32 

    >>1
    まあ、書くまでもないと思うけどネットがテレビより真実語ってるわけでもないけどね
    ガルちゃんだって特に政治系では支持者を増やしたい親政府派とそれに反発する反政府派がお互い切り取り記事貼り付け合って、あっちが嘘言ってるんだよ!って罵り合ってるわけだし
    自分の都合のいいように情報を操作するのはどこだって同じだし、見る方だって自分が信じたい情報を優先的に信じるわけだから、それがどこから仕入れた情報かなんてあんまり関係ないよ
    ネットだって調べ方が偏っていればセルフ偏向報道になるでしょ?

    +18

    -22

  • 223. 匿名 2020/09/23(水) 12:20:36 

    >>1
    >>48
    ネットリテラシーも大切だよね

    マスコミもだけど、個人が自由にほぼ無責任にも書き込めるネットもどこまでが本当なのか…と思うけど。

    個人的には不安をあおるものは何かしらの意図があると注意してる

    +128

    -0

  • 242. 匿名 2020/09/23(水) 12:23:25 

    >>1
    ネットの方が偏りはひどいです。主さんはほぼ間違いなく偏った意見に扇動されています

    +8

    -70

  • 276. 匿名 2020/09/23(水) 12:28:54 

    >>1
    ネットや書籍で調べていくうちに、↓の全てがマスコミのデマだと分かった時。
    このせいで、日本は失われた二十年以上のデフレ不況に苦しまされることになったんだよね!

    ・政府支出の財源は税金だ
    ・政府が支出を増やしたらその分が将来増税となって帰ってくる
    ・減税と財政拡大を同時に求めることは財源に根拠がなく無責任である
    ・公務員や政治家の給与は税金から支払われている
    ・「国の借金」を増やし続けたら日本もやがてギリシャのように破綻する
    ・「国の借金」を増やすのは将来世代への負担のツケ回しだ
    ・「国の借金」は返済しなければならない
    ・政府が無駄な支出をしすぎたせいで「国の借金」が増加した
    ・政府支出の「ムダ」を徹底的に減らすべきだ
    ・民間銀行は国民の預金で国債を買っている
    ・民間銀行の主なビジネスは国民の預金を貸し出して金利で儲ける事だ
    ・お金の発行とは主に国立印刷局が紙幣を製造して経済にばら撒くことだ
    ・政府による通貨発行は禁じ手だ
    ・政府が通貨発行をしたら通貨の信認が低下して通貨安になったり高インフレになる
    ・これ以上国の借金を増やしたら遠くないうちに国債金利が暴騰する
    ・政府に打ち出の小槌はない
    ・消費税は年金受給世代からも徴収できる全世代型の良い税制である
    ・法人税を上げたら企業が海外に逃げる
    ・日本は法人税が高すぎる
    ・高所得者の課税を強化したら高所得者が海外に逃げて税収が減って困る
    ・大企業や富裕層を税制で優遇すれば経済が活性化して日本が豊かになる
    ・国難のときはみんなが苦しいんだから政府に文句を言わず痛みに耐えろ
    ・日本は国債発行をしすぎたせいで戦後に超高インフレになった
    ・経済が停滞しているのは規制緩和や構造改革が不十分なせいだ
    ・財政が厳しいので公共サービスはどんどん民営化すべき
    ・政府の経済介入を減らしてなるべく市場原理に任せることが効率的で豊かな経済を実現する
    ・労働規制が強すぎることが問題なので労働規制を緩和してもっと雇用を流動化させるべき
    ・正社員を簡単にクビにできない制度が賃金上昇を阻んでいる
    ・不景気は非効率だったり生産性が低い企業や労働者を淘汰する良い機会である
    ・日本の大学の研究力が凋落しているのは大学が税金に甘えていて競争が不十分だからだ
    ・採算性が低い鉄道やバスの路線が廃止されるのはやむを得ない
    ・東京一極集中は悪いことではない

    +17

    -13

  • 288. 匿名 2020/09/23(水) 12:30:09 

    >>1
    マスコミや財政破綻論者の「プロパガンダ」は、過去何十年も変わっていません。というか、プロパガンダのテンプレを守り続けています。変な言い方ですが。

    ◆ ルサンチマン・プロパガンダ:人々の苦しさ、貧困につけこみ、他者を「うらやましがらせる」ことで財政破綻論へと導く
    例:「政府はムダなカネを使うな!」「高齢者の年金、医療費のために現役世代が犠牲になっているんです」等

    ◆ 恐怖プロパガンダ:人々の恐怖心を煽り、思考停止的に財政破綻論をすり込む
    例:「国民一人当たり800万円以上の借金を抱えているんですよ!」「日銀が国債を買い取るとハイパーインフレーションになる!」

    ◆ ストローマン・プロパガンダ:財政拡大派の主張を歪め、藁人形をこしらえて攻撃し、主張の信憑性を貶める
    例:「MMTは国債を無限に発行できると言っているが」

    ◆ レッテル貼り:攻撃対象を悪しき印象を与える呼称で呼び、発言や人格の信用を失墜させる
    例:「政府の支出を拡大するなんて、社会主義者か共産主義者ですか?」

    ◆ 木を見せ森を見せない:対象の一部のみを見せ、全体を無視することで、ミスリードを図る。
    例:バランスシートの「政府の負債」のみをクローズアップし、「国の借金が1000兆円越えている!」

    ◆ 造語:言葉を作り、ネガティブな印象で語り続けることで、「悪しき用語」を作り上げ、威圧し黙らせるときなどに使う
    例:「国の借金」「財政ファイナンス」

    ◆ 既成事実化:虚偽情報を繰り返し報じることで、人々に事実として認識させ、後戻りできない状況に追い込む。

    ◆ 権威の利用:人々の信用が高い組織、あるいは人物に語らせることで、嘘に信憑性を持たせる
    例:「東京大学経済学部名誉教授の○○によると」

    ◆ 共犯者のプロパガンダ:発言力がある者に一度「財政破綻論」を言わせ、マスコミに大々的に報じさせる。その後は、永遠に下僕、飼い犬と化す。

    ◆ ダブルスタンダード:都合が良いように、評価基準を使い分ける。
    例:中国の財政拡大は絶賛し、日本が財政拡大に転じようとすると「財政破綻が~!!!!」

    ◆ 架空歴史ファンタジー:嘘の「史実」をでっちあげ、主張に信憑性を持たせようとする
    例:「財政赤字の拡大が制限不可能なインフレをもたらしたことは歴史的必然だ!」

     中でも効果があるのが、やはり「恐怖プロパガンダ」です。何しろ、恐怖は伝染する。

    +88

    -3

  • 292. 匿名 2020/09/23(水) 12:31:15 

    >>1
    多くの人がマスコミを通して池上彰や財務省に騙されて信じている嘘

    ・政府支出の財源=税金
    ・政府が国債発行で支出したお金=将来税で取られるお金
    ・国債償還=税で返済
    ・政府債務=将来税で返済しないといけないもの
    ・だから政府支出拡大は無責任
    ・国債発行は将来世代への借金のツケ回しだからけしからん
    ・政府債務が多いのはけしからん

    こういう人らって
    ◆家計や企業はお金を稼がないといけないけどお金を発行している政府はお金使いたい放題じゃね?
    ◆政府が徴税で財源をまかなってるなら、そもそも民間が持ってるお金ってどこからきたんだろう?
    ◆お金は政府が発行してるのに、そもそも政府が財源のために徴税する必要あるわけなくない?
    という素朴な疑問を持ったことないのかな?
    こういうやつらは、通貨発行権という存在を忘れさせられていたり通貨発行が禁じ手だと洗脳されていて、政府の財源が税収に縛られると信じこまされているんだよ
    だから税収と支出を均衡させるべきで政府が税収を大きく超える支出をすることを不道徳だと信じているんだよね
    無知ゆえに有害無益な規律を守るべきだと信じているわけ

    でも政府には通貨発行権があるので稼いだお金の中からやりくりしないといけない家計や企業とは運営思想がまったく異なるし、実際に政府は毎年何十兆円も通貨発行をしている

    ・政府支出の財源=通貨発行
    ・通貨発行=円建て国債発行
    ・政府が国債発行で支出したお金=ただの国民への貨幣供給
    ・国債償還=借り換えですべきもの
    ・政府債務=政府が通貨発行をして民間に残しているお金の残高
    ・だから政府は通貨発行でいくらでも財源をまかなえる
    ・政府に通貨発行権があるんだから税は財源ではなくインフレ調整手段

    こうなるから、別に政府に国債発行による財政拡大を要求することはまったく無責任ではないし
    政府が国債発行で支出した分を将来の税で返済しないといけないなんて嘘
    政府に求められる役割は通貨発行権や徴税権を駆使したフローのインフレ率のコントロールであって、ストックの政府債務なんて気にする必要まったくないのよ

    +76

    -3

  • 297. 匿名 2020/09/23(水) 12:32:00 

    >>1
    テレビではまだこういう意見もあります、一方でこういう意見もありますって一応やってるけど、ネットは自分よりの意見しか見ないこともできるし使い方によってはテレビ以上に偏る恐れもあるよ
    自分で好きな情報を追いかけることが出来るから「自分」が偏ってたらもうそれしか見えなくなる人もいる

    +11

    -3

  • 301. 匿名 2020/09/23(水) 12:33:00 

    >>1
    インフレ率がマイナスに転じました。
    消費者物価指数 8月は3か月ぶりにマイナス | 新型コロナウイルス | NHKニュース
    消費者物価指数 8月は3か月ぶりにマイナス | 新型コロナウイルス | NHKニュースwww3.nhk.or.jp

    【NHK】家庭で消費するモノやサービスの値動きを見る8月の消費者物価指数は、生鮮食品を除いた指数が、去年の同じ月と比べて0.4%下…


    【日本のインフレ率の推移(対前年比%)】 

    私はインフレ率についてコアコアCPIで見ていますが(一番、確実だから)、▲0.4%という落ち幅は、2013年春以来だったりします。

     森永康平氏によると、宿泊料はGoToの影響を除いても、対前年比▲7.1%とのことです。まあ、この状況で観光需要が劇的に回復するはずもないわけですが。
     
     日本経済の再デフレ化が進んでいますが、菅内閣からは、びっくりするくらい「コロナ恐慌対策」としての経済対策の声が聞こえてきません。

     何しろ、未だに臨時国会が開かれていない。
     
     改めて振り返ると、「対前期比▲7.8%(年率換算▲27.8%)」という統計史上最悪の経済成長率が発表されたのが、8月17日(後に対前期比▲7.9%に下方修正)。

     さすがに、大規模経済対策を求める声が高まり、安倍政権の支持率が下がったタイミング、8月28日に前総理の辞意表明。
     
     その後は、報道は自民党総裁選挙一色になり、菅内閣誕生。
     
     何というか、「あれよ、あれよ」という感じで状況が変わってしまい、このまま総選挙ということになると、下手をすると年末まで、補正予算が組まれないことになりかねません。

     怖いのは、今後、遅行指数である雇用が「悪化」していくのは確実という点です。


    厚生労働省が9月1日に発表した有効求人倍率は、七か月連続の低下(上がるはずがないですが)で、1.08。

    【日本の有効求人倍率の推移】

    有効求人倍率は、昨年は約1.6倍でしたが、その後、急激に下がってきています。

     もちろん、7月時点の全国では1倍を超えてはいるのですが、実はすでに東京、神奈川、福岡、青森、高知、静岡、滋賀、大阪、沖縄という8都道府県で「1倍割れ」になってしまっています。

     つまりは、直近の経済成長率が統計史上最悪で、確実に雇用環境が悪化しているにも関わらず、政界で経済対策の「議論」すら行われていないという話です。

     この状況で、「衆院解散」という話になってしまうと、報道はまたもや政局一色になってしまい、
    「失業による所得消滅」
     という非常事態に直面する人、以外の国民の多くが、さらには政治家が、目の前で起きている危機を認識せずに、いたずらに時間だけが経過していく有様になるのではないでしょうか。

     無論、時間が経過するほどに失業者や自殺者が増える。

     とはいえ、「自己責任論」に染まった国民の多くは、「次は自分の番」であることを想像せずに、テレビや新聞を埋め尽くす政局報道により、「同じ国民の危機」を見過ごす。あるいは、見て見ぬふりをする。

     我が祖国が、そこまで落ちぶれているとは思いたくありませんが、少なくとも政界から「大規模経済対策」の声が全く聞こえてこないのは、異常だと思います。
     
     日本経済は、恐慌を経て、再デフレ化しようとしています。大規模経済対策が必要です。

    +20

    -14

  • 309. 匿名 2020/09/23(水) 12:35:24 

    >>1
    消費税を社会保障目的税にしてる国なんて世界にひとつもありません。基本、所得税と保険料でやるのが世界の標準なんです。
    これを旧大蔵省、現財務省が言い出したのは1998年からです。→
     
    https://www.youtube.com/watch?v=GWXhxU7nbEk&feature=youtu.be&t=133


    「消費税と社会保障」高橋洋一「世界で消費税を社会保障目的税としてる国は無い。保険料は究極の目的税、負担と給付を明確にするのは保険料。こんなにデタラメやってる国は無い。北欧も社会保障に消費税は使ってない」
    税金は財源確保の手段ではなく物価調節の手段です。いい加減税金財源論を止めないといけません。国家予算の執行は政府小切手=政府短期証券=国庫短期証券=財務省証券(国債の一種)で、行われます。それを担保に日銀が無から信用創造で日銀当座預金を発行する仕組みです。政府が発行した財務省証券を日銀が直接引き受け=買い取ります。買い取った分だけの金額を記録して発行したのが日本銀行券です。これをお金発行のプロセスと言います。これが財源であり、税金は財源ではありません。10万円特別給付金も国債発行=貨幣発行であり税金ではありません。

    +5

    -6

  • 348. 匿名 2020/09/23(水) 12:45:30 

    >>1
    フジテレビのデモかなあ
    あんなに大事になってたのに全然テレビで報道されないから

    +129

    -1

  • 361. 匿名 2020/09/23(水) 12:49:50 

    >>1
    浅田真央ちゃんがゲストの夕方フジのニュース、安藤優子がキャスターの頃。

    真央ちゃんがコケたシーンの特大パネル(後で検証されてたけど、足も短く加工されてた)を前におめでとうございますってやってた時。

    気持ち悪く感じて、そこから調べて芋づる式に分かったけど、子どもの頃はまさか、プロの大人がそんなことしてるなんて思いもしなかったよね、職業倫理も信じてたし。

    +205

    -3

  • 370. 匿名 2020/09/23(水) 12:52:03 

    >>1
    民主党が政権取ったすぐ後。

    +65

    -1

  • 378. 匿名 2020/09/23(水) 12:54:14 

    +8

    -5

  • 519. 匿名 2020/09/23(水) 14:01:49 

    >>1

    +8

    -38

  • 532. 匿名 2020/09/23(水) 14:11:43 

    >>1
    キム・ヨナと浅田真央の件で気づいた。

    キム・ヨナがグダグダ演技なのに、とんでもない高得点をゲット。

    どう考えてもおかしいのに、日本のマスコミはキム・ヨナをべたぼめ。

    絶対おかしいどういう事?ってネットで調べ始めたのがきっかけで、日本のマスコミが韓国に乗っ取られてる事に気づいた。

    世界のメディアで
    「キム・ヨナは八百長だから、空気を吸うだけで加点がもらえる」
    って皮肉言われてるのにさ。

    日本のマスコミだけが異常なキム・ヨナあげ。

    フジテレビのフィギュア担当者がキム・ヨナ大好きで、SNSで韓国料理の犬鍋食べてた。

    こういう人がテレビ番組作ってるんじゃ、そりゃ韓国アゲ日本サゲに片寄るわ。

    浅田真央が優勝したら、日本の国歌はカット。
    苦情が来た時の言い訳は
    「放送時間が足りなかったから」

    でもキム・ヨナが優勝すると、韓国の国歌はフルで放送。

    ロシア大会で「東日本震災の追悼セレモニー」をやってもらったのに、フジテレビはそれを全てカット。

    代わりにその時間にキム・ヨナ特集をねじ込んだ。

    もうね、片寄ってるなんてレベルじゃない。
    韓国の放送番組って感じだよ。

    +255

    -5

  • 536. 匿名 2020/09/23(水) 14:16:17 

    >>1
    もう30年くらい前だけど、父が朝日新聞のこと嘘つき新聞って呼んでて、記事の捏造とかのことを知った。産経新聞を読むようになり、朝日や左翼の人々によって日本人の自虐史観がどのように作られたかを知って、大きいメディアだからと言って信用してはならないと思うようになった。特に朝日系は。

    +112

    -3

  • 591. 匿名 2020/09/23(水) 14:42:28 

    >>1
    sengoku38

    +55

    -0

  • 667. 匿名 2020/09/23(水) 15:05:02 

    >>1
    マスコミは自分達の伝えたい事だけを伝えてきた

    ネットはデマも沢山あるけど
    真実も落ちている

    スマホがなければ韓国に騙されてたよ





    +67

    -2

  • 703. 匿名 2020/09/23(水) 15:16:48 

    >>1
    フジテレビでやたら韓流推ししてた時期が最初の違和感。

    本格的にこの国のメディアがおかしいと確信したのは安部さんが総理になってから。
    キャスターもコメンテーターもみんな冷静さを失ってひたすら罵倒。
    室井佑月とか特に酷いのは番組中に感情的になって
    目が潤みながら不貞腐れたり異様な雰囲気。

    他にも有名なジャーナリストや学者、知識人売りしてたタレントも
    安部さん関連だと鬼の形相で罵詈雑言の嵐。
    何かに憑かれたの?ってくらい人格が豹変して怖いくらいだった。

    +134

    -0

  • 862. 匿名 2020/09/23(水) 16:07:31 

    >>1
    きっかけは各テレビ局が韓流ドラマばかり流して日本のテレビ局なのにおかしいと思った。
    タレントもコメンテーターも韓国上げして
    高岡さんが干されたり
    フジテレビデモが起きたのに報道されず
    ナインティナインの岡村が
    嫌なら見るな!フジテレビといったり。
    @コスメでも韓流コスメ上げが続き、
    戦争みたくなった事です。

    +91

    -0

  • 882. 匿名 2020/09/23(水) 16:12:23 

    >>1
    主がマスコミ叩きたいだけのトピかと思った。

    +3

    -14

  • 901. 匿名 2020/09/23(水) 16:16:55 

    >>1
    気づいたわたし、すごい‼️ってか?
    それまで気づかなかったと言いながら、ネット情報をそのまま信じるのも、いかにも影響されやすいタイプに思った。自分の頭で考えてないから、結局流されてるだけだよ。

    +3

    -26

  • 920. 匿名 2020/09/23(水) 16:21:03 

    >>1
    キーチ!!
    キーチvs
    って漫画を読んでいて。
    この国のマスコミは腐ってると気付いた。

    +3

    -0

  • 949. 匿名 2020/09/23(水) 16:29:51 

    >>1
    民主党政権の時のsengoku38さん事件

    尖閣諸島問題は今もあまり報じられない

    +57

    -0

  • 959. 匿名 2020/09/23(水) 16:31:46 

    >>1
    公務員に採用されて、国会用の資料作成とかし始めたとき。

    +7

    -1

  • 992. 匿名 2020/09/23(水) 16:43:30 

    >>1
    山Pが逮捕されないこと
    山下智久(35)が高級ホテルに女子高生モデル(17)を“持ち帰り” ジャニーズ事務所の回答は……
    山下智久(35)が高級ホテルに女子高生モデル(17)を“持ち帰り” ジャニーズ事務所の回答は……girlschannel.net

    山下智久(35)が高級ホテルに女子高生モデル(17)を“持ち帰り” ジャニーズ事務所の回答は…… 「亀梨くんと山下くんの席には、一般人の男性や女性が複数人座っていました。そのテーブルにはテキーラや高級シャンパンが大量に運ばれていて、シャンパングラスやショ...

    +43

    -2

  • 997. 匿名 2020/09/23(水) 16:45:12 

    >>1
    中国とマスゴミがグルになり黒人デモを扇動
    アメリカの黒人デモ主導者 調べてみると中国共産党からお金を受け取っていた疑惑 | ゴゴ通信
    アメリカの黒人デモ主導者 調べてみると中国共産党からお金を受け取っていた疑惑 | ゴゴ通信gogotsu.com

    数ヶ月目続いているアメリカの人種差別反対デモを主導している代表的な人物や団体が、中国の支援を受けているという疑惑が浮上している。 マイク・ゴンザレスヘリテージ財団上級研究員は9月15日ホームページに掲載した文章で、「『黒人の命も大事だ(BLM)』運動の指...

    +57

    -0

  • 1016. 匿名 2020/09/23(水) 16:49:32 

    >>1
    なぜか報道されず

    国連総会でトランプ氏が厳しく批判「新型コロナは中国の責任」 - ライブドアニュース
    国連総会でトランプ氏が厳しく批判「新型コロナは中国の責任」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    ニューヨークで開かれている国連総会で一般討論演説が始まり、トランプ大統領は「新型コロナウイルスの感染を拡大させた中国に責任を負わせるべきだ」と厳しく批判しました。トランプ大統領:「私たちは、188カ

    +107

    -1

  • 1037. 匿名 2020/09/23(水) 16:58:19 

    >>1
    私は民主党政権で当時の鳩山総理が韓国に対して土下座をしたり尖閣諸島で船の衝突でせっかく中国人船長を逮捕しておきながら逃がしたことと被災地ではないですが東北住みなので東日本大震災で長靴でおんぶ総理を批判しないことにおかしいなと思ってマスコミに不信感を抱きましたが一番は三年間も森友したことです。

    当時の安倍総理がそんなに悪総理とも思えずネット検索をしたらやっぱりマスコミはおかしかった。

    今度は共同通信が岸信夫防衛大臣(安倍前総理の弟)に対して岸信夫防衛大臣は《初心者》だとデマ記事を書いたようですね。

    岸信夫大臣は福田改造内閣から麻生内閣では防衛大臣を担当していて第二次安倍内閣では衆院安全保障委員長を歴任しているのに。



    +61

    -1

  • 1046. 匿名 2020/09/23(水) 17:01:30 

    >>1
    キムチ鍋が一位って出た時

    +78

    -0

  • 1048. 匿名 2020/09/23(水) 17:03:22 

    >>1
    通州事件という日本人が知るべき事件を
    マスゴミが報道しない。

    +38

    -0

  • 1092. 匿名 2020/09/23(水) 17:19:30 

    >>1
    昼休みいつものお店でランチ中に笑っていいともをオンタイムで見てたら、3週連続でキムチ鍋やプルコギピザをランキング一位にしてて、

    とうとうタモリが「うそつけっ」って一言言っちゃったのを見た瞬間。

    +95

    -0

  • 1109. 匿名 2020/09/23(水) 17:26:41 

    >>1
    まあネットも大概ですけどね

    +0

    -10

  • 1136. 匿名 2020/09/23(水) 17:35:48 

    >>1
    今日も日本のニュースでは伊藤詩織と大坂なおみがタイムスの100人に選ばれたばかり報道してて、
    他のこんな人が選ばれた話は一度もニュースに流したことがない。

    +82

    -0

  • 1151. 匿名 2020/09/23(水) 17:41:27 

    >>1気付いたきっかけって言われると思い出せないなぁ
    でも何となく小学生くらいの時にはマスコミや芸能界は胡散臭、いくらでも操作できるみたいなのが誰に教えられるわけでもなく感じていたような気がするな

    +10

    -0

  • 1173. 匿名 2020/09/23(水) 17:46:25 

    >>1
    日本人にとって大切な地図上の「日本海」表記が、韓国が世界中に取り消そうと何年も前から動いていて、
    世界の海洋名称の指針を定める国際水路機関(IHO)が韓国の主張を認めようとしてる。

    こんなことはニュースにならない!

    日本人なのに、日本海は存在しないと韓国から攻撃されて謝罪した著名人も多いよね。
    日本のことを勉強すべきだよ。
    「日本海」表記を数字に 国際機関が全ての海で指針案 韓国攻勢も:イザ!
    「日本海」表記を数字に 国際機関が全ての海で指針案 韓国攻勢も:イザ!www.iza.ne.jp

     【ソウル=桜井紀雄】日本海の呼称をめぐり、韓国が「東海」の併記を主張している問題で、韓国の聯合ニュースは21日、世界の海洋名称の指針を定める国際水路機関(IH…

    +91

    -0

  • 1188. 匿名 2020/09/23(水) 17:50:52 

    >>1
    日韓ワールドカップの時。
    韓国のラフプレーと審判の買収疑惑は世界中に非難されてたのに、日本の報道は「韓国国民の熱い声援がチームの勝利に導いた。日本も見習うべき」だった。そこでおかしいな~と思ったよ。

    +71

    -1

  • 1254. 匿名 2020/09/23(水) 18:15:24 

    >>1
    気象予報士・半井小絵さん「NHKにいるときにはあんなに偏向報道をしているとは思いませんでした」 保守派の女性論客ら、一部メディアの偏向ぶりを批判
    気象予報士・半井小絵さん「NHKにいるときにはあんなに偏向報道をしているとは思いませんでした」 保守派の女性論客ら、一部メディアの偏向ぶりを批判girlschannel.net

    気象予報士・半井小絵さん「NHKにいるときにはあんなに偏向報道をしているとは思いませんでした」 保守派の女性論客ら、一部メディアの偏向ぶりを批判▼半井小絵さん ▼櫻井よしこ氏が主宰するインターネット番組「言論テレビ」の5周年を記念討論会 気象予報...

    +40

    -0

  • 1322. 匿名 2020/09/23(水) 18:35:33 

    >>1 10年以上前のカルデロン一家の報道で。

    詳しくはググるとたくさん出てくるけど、マスコミ報道おかしくない?と思ってネットみたらみんな同じように思ってて、マスゴミとか反日という言葉を初めて知り納得した

    +21

    -0

  • 1357. 匿名 2020/09/23(水) 18:43:01 

    >>1
    PC派だったのでずっと前から。スマホは色々と遅れてるから…

    +13

    -0

  • 1453. 匿名 2020/09/23(水) 19:16:40 

    >>1
    さっき夕方のホラン千秋が出てるニュースで、トランプが中国ウイルスと言ったことを「中国をこき下ろす」と言ってたけど、いやいや事実を言ってるだけじゃね?と思った。

    +87

    -1

  • 1458. 匿名 2020/09/23(水) 19:18:34 

    >>1
    真央ちゃんキムヨナからですね
    キー局のスポーツ局勤務の社員に話も聞いて確信しました

    あとテレビではないですがマスコミで働いてるので、ある国のゴリ押しについては実際に流行っているという企画をやるようにと上から話が来たことが何度もあるので、実感もあります

    +52

    -0

  • 1463. 匿名 2020/09/23(水) 19:19:06 

    >>1

    少女時代とかが取り上げられてたときからかな。
    あと東日本の震災のときのセシウムさんとか。

    +35

    -0

  • 1518. 匿名 2020/09/23(水) 19:39:16 

    >>1
    皮膚病の検索をしててガルちゃんにたどり着いたのがきっかけ
    私もテレビや新聞のいうことを信じて疑わなかった
    ネットがなければ民主党に入れ続けてたと思う
    恐ろしい

    +28

    -0

  • 1545. 匿名 2020/09/23(水) 19:48:39 

    >>1
    友達が芸能事務所に所属するようになって「今日は街頭インタビューの仕事♪」って新大久保でいまどき韓流女子!とかのインタビュー受けてるの見たとき。
    やらせやん・・・って思った。
    あと事務所に所属してから韓国語勉強しだして合宿行くって韓国旅行から帰ってきたら変な宗教に加入してた。
    芸能界こわい。

    +54

    -0

  • 1600. 匿名 2020/09/23(水) 19:58:34 

    >>1
    小林よしのりの戦争論

    +7

    -0

  • 1662. 匿名 2020/09/23(水) 20:11:38 

    >>1
    モリトモ問題の籠池夫妻がYouTubeで野党にそそのかされてあること無いこと証言して安倍降ろしに荷担してしまった、って凄いこと暴露してるのにマスコミ各社総スルーしてまだ森友疑惑!って報道するのみてから。

    +61

    -1

  • 1688. 匿名 2020/09/23(水) 20:18:03 

    >>1
    マスゴミの偏向報道と盛んに言ってる人の方が偏ってたり言ってて無知さが恥ずかしくないの?って言うパターンが多い。
    いい意味でも悪い意味でも情報が多い時代だからね

    +2

    -9

  • 1809. 匿名 2020/09/23(水) 20:55:33 

    >>1
    私も主さんと同じく、ちょうど9年前にスマホに買い替えたのがきっかけ
    学生時代にパソコンに触れる機会が少なくて、朝起きたら新聞を読むのが習慣で授業で教わったことを信じてました
    私の両親も団塊の学生運動世代で吉永小百合とか加藤登紀子に憧れるような… 無知でお人好しだから共産党員の勧誘に乗って赤旗を購読しようとしたり(孫に説得されて止めました)
    長年偏向報道の洗脳を受けてきましたがスマホのおかげで政治、国防、ウイグル問題などを知ることができたと思います

    +41

    -0

  • 1820. 匿名 2020/09/23(水) 21:01:15 

    >>1
    民主党政権時、日教組の平和教育、同和教育の疑問から国民の知らない反日の正体みたいなサイトをみて知った。

    +15

    -0

  • 1859. 匿名 2020/09/23(水) 21:15:07 

    >>1
    10年ほど前までは「鳥越俊太郎さんダンディーで素敵」と話していた母が、都知事選挙以来冷めた目で老害扱いしてる
    ネットにも偏った内容やデマがあるのはもちろんだけど、マスコミから与えられた情報しかなかった時代が終わったのは幸せだと思う


    +31

    -0

  • 1867. 匿名 2020/09/23(水) 21:19:21 

    >>1
    マスゴミの捏造報道

    韓国系を捏造して絶賛

    +41

    -0

  • 1879. 匿名 2020/09/23(水) 21:22:22 

    >>1
    スマホを持っていなかった高校生の頃までは基地に反対する活動家たちを権力に屈しないかっこいい大人だと勘違いしてました
    機動隊の目の前で演説ごっこしてる山本太郎とか基地外の相手しなきゃいけない警察の方々に心から敬意を表します

    +34

    -0

  • 1882. 匿名 2020/09/23(水) 21:23:41 

    >>1
    安倍さん叩き始めてから。

    +45

    -0

  • 1899. 匿名 2020/09/23(水) 21:32:38 

    >>1
    私の目を覚ましてくれたのはガルちゃん!
    それまでKPOPにハマってた

    +21

    -0

  • 1922. 匿名 2020/09/23(水) 21:43:51 

    >>1
    偏向報道や日本サゲの朝鮮テレビにいったい何割の人が気がついてるのでしょうか?
    私の感覚だと1割ぐらいしか気がついていないのではないかと不安になる。

    だって強姦山本さんや売国奴枝野氏や清美やレンホーとかに票を投じる人が大勢いるんだもの

    +32

    -0

  • 1974. 匿名 2020/09/23(水) 22:01:17 

    >>1
    @コスメ好きだったけど
    反日で竹島を上陸するキム・テヒを
    持ち上げて、(ロート製薬雪ごこち)
    反対する意見を勝手に削除した時に信用を失った

    +32

    -1

  • 2256. 匿名 2020/09/23(水) 23:09:21 

    >>1
    ピースボートの辻元は本当に日本人か?と疑問を感じた

    +44

    -0

  • 2301. 匿名 2020/09/23(水) 23:19:57 

    >>1
    マスコミによるフィギュアスケートの王子様の異常な持ち上げかたを見た時

    +2

    -17

  • 2356. 匿名 2020/09/23(水) 23:36:38 

    >>1
    2010年尖閣諸島抗議デモ

    報道したのはウォールストリートジャーナル等海外メディアのみ(しかもアジアのトップニュース扱い)で、日本のマスコミは華麗にスルー

    +71

    -0

  • 2371. 匿名 2020/09/23(水) 23:39:38 

    >>1
    2002年の日韓サッカーW杯
    マスコミもスポーツ解説員もあからさまな韓国贔屓の誤審を見て見ぬ振りで、誰一人指摘しようとせず
    韓国絶賛報道に違和感を感じ始めて色々調べ始めてから
    マスコミは大衆洗脳装置だよ。9.11、やコロナ報道も全部捏造

    +45

    -0

  • 2401. 匿名 2020/09/23(水) 23:47:13 

    >>1
    テレビが韓国化した時。
    どこのチャンネルでも韓流ドラマ韓国アゲばっかでさすがにおかしいって思ってたら、高岡蒼甫が苦言呈してくれたのに猛バッシングされてるの見て日本が乗っ取られかけてると確信した。
    ゴリ押しはもううんざり。

    +45

    -0

  • 2531. 匿名 2020/09/24(木) 00:09:31 

    >>1
    虎ノ門ニュースを見出してから気づいた

    今はほとんど地上波は見ない

    +16

    -0

  • 2533. 匿名 2020/09/24(木) 00:09:56 

    >>1
    朝日新聞の慰安婦記事の捏造発覚。
    日本のメディアなのに日本人を貶めるような記事を書いて、それが中韓に証拠として扱われていたことを知って本当に悔しかった。
    調べてみると、中韓が反日活動のネタにしてるのは日本の反日メディアの情報だってわかった。
    靖国もそう。わざわざ日本発信でネタ献上してる。
    海外の日本サゲ記事も日本メディアのものを引用してるって知って、もっと国民が声を上げるべきことだと思ったよ。
    国際的にデマをひろげてる以上、もう偏向レベルの話じゃない。
    国と日本人をバカにしてる。

    +27

    -0

  • 2552. 匿名 2020/09/24(木) 00:13:20 

    >>1
    10年くらい前にフジテレビが、世界選手権で優勝した浅田真央さんをわざわざスタジオに呼んで本人の前に転倒した時の等身大パネルを置く嫌がらせをして炎上したときに2ちゃんねらがリンクしてくれた「国民が知らない反日の実態」を見てマスゴミの正体を知った

    +42

    -1

  • 2732. 匿名 2020/09/24(木) 00:51:41 

    >>1
    やっぱりSNSかなあ。その後FACTFULNESSって数年前に流行った本を見てから確信した

    +2

    -0

  • 2806. 匿名 2020/09/24(木) 01:07:00 

    >>1
    ホリエモンのフジテレビ買収事件
    フジテレビが一番内情を知っていて詳細を報道できるはずなのに一切流れず他局からばかりで当時不自然すぎた
    それ以来ニュース見てるとメディアというのはフェアでもなんでもなく、発信側が流したいものを流したいように流すのだと思った

    +9

    -0

  • 2899. 匿名 2020/09/24(木) 01:26:04 

    >>1
    マスコミだけを偏向報道
    と思ってるなら危ないね。
    どんなものだろうと、人間が関わってるものは全て、正しいものもあれば間違ってるものもある。

    +1

    -0

  • 3126. 匿名 2020/09/24(木) 02:34:19 

    >>1
    私の気付きは、中学生のときです。
    母校に学校へ○こうの撮影が来ました。
    めちゃくちゃ、ヤラセでした。何回も撮り直し、指示が入りました。
    純粋にテレビを信じていたので、ショックでしたが、テレビは作り物と強烈に印象付けられました。 
    バラエティ番組でも、誰かの意図でこうして指示れて、見せたいものを撮られるのと同様に、ニュースも所詮人が作ったものなんだと気がつきました。

    +25

    -0

  • 3128. 匿名 2020/09/24(木) 02:34:40 

    >>1
    松本サリン事件で、
    全然関係ない人が連日犯人かのように報道されていたのに
    いつの間にか、とんねるずの番組で面白素人みたいな感じで出てた宗教の教祖が逮捕された事。

    +14

    -0

  • 3197. 匿名 2020/09/24(木) 03:08:19 

    >>1
    10代の頃見ていたオリンピック前後あたりで、浅田真央ちゃんに対する態度が酷すぎ&韓国持ち上げ過ぎなのを見て
    なんかおかしいな?って思いだしました

    +17

    -0

  • 3256. 匿名 2020/09/24(木) 03:44:26 

    >>38
    >>16
    >>1

    6月頃に、横田さんの息子さんの会見で安倍首相に感謝し、拉致問題を利用して現政権を叩くことは「卑怯」と言われてました。

    当時は会見をテレビ局で生中継ではカット出来なかったから一部で放送されたけど、その後のニュースではカットされ大手新聞記事でもスルーしてました。

    日本のメディアにとって都合の悪いことは放送しない記事にしないという、報道の自由って何だろうと思います

    自国で日本なのに韓国が関わるニュースは韓国下げ出来ないメディアって怖いと思いませんか?

    日本でテレビで北朝鮮に対して人権侵害だー!とバッシングするコメンテーターは見ない

    でも安倍総理にはバッシングをやってる室井さんなどとかが韓国をバッシングするのを見ない

    韓国内の今ニュース問題になってる慰安婦の代表の金銭問題もスルーする多くの日本メディアら

    6月に日本国内で黒人差別へのSNS上で抗議の意味を示す真っ黒な画面や、ハッシュタグで訴えるする芸能人らが多かったですよね

    アメリカの黒人への人権問題を批判した芸能人らが、同月の日本人拉致被害家族の横田さんのニュースには黙り、なぜなの?

    同じ日本人が北朝鮮に拉致されてるのに、なんで日本の多くの芸能人はスルーするの?さっしーくらいだったのよね

    少しでも芸能人らが拉致問題を訴えてくれたら今の日本でも拉致問題をもっと真剣に考える人が増えるのに

    日本のテレビ局や芸能人など、なぜか南だろうが北だろうが韓国批判が出来ないって感じます

    最近は中国の人権侵害に対しても日本の芸能人らは触れない、ウイグル問題も

    今まで政治的な発言をしなかったきゃりーとか芸能人達が一斉に検察官ハッシュタグ祭りはなんだったんだろう??

    日本の芸能人もだけど、メディアの報道もなんかおかしいよ

    マスコミに対する見る目が変わってきた人が増えてきた、そしてテレビの報道に疑問を持ちテレビ離れする日本人も出てきた

    日本のメディアよ、報道の自由とはマスコミにとって不利なニュースは流さないって事ではないとお思います

    +61

    -2

  • 3317. 匿名 2020/09/24(木) 04:17:48 

    >>16>>1>>4>>7
    韓国だけでなく中国もひどい

    ワイドスクランブルの大下アナと小松アナの番組で。

    小松アナの発言
    「ウイグル問題は我々メディアも非常に扱い難い問題。
    中国当局のチェックも入りますし我々報道機関でウイグル自治区のニュースを扱うのはこれまでタブーとされてきた。
    去年、共産党の内部告発の文書が出て、NYTが報じて我々が報じやすい素地が出来た」
    と小松アナが発言しました。

    『中国当局のチェックも入りますし、我々報道機関でこのニュースを扱うのはこれまでタブーとされてきた』

    中国当局は世界から非難があっても『我が国への内政干渉だ』と突っぱねますが、中国は“日本への内政干渉”を実行ていた、日本メディアはそれに従ってきたという告白ですね。

    中国ウイグル強制収容所を知らない人も多い。

    ウイグル、尖閣諸島への中国船の領海侵入、日本のニュースではスルー。

    日本のテレビ局なのに中国当局のチェックが入るとぶっちゃけた、小松アナ。

    日本のテレビ局のタブーを話した事でこれで小松アナが中国から監視対象にならなければいいが、あのテレビ朝日で頑張ってるが視聴者は小松アナを応援してる人も多い。

    +127

    -1

  • 3389. 匿名 2020/09/24(木) 06:01:06 

    >>1
    安部首相の暗殺未遂をテレビで殆ど取り上げていないこと。
    速報流しても良いくらいだと思うけど。

    +26

    -1

  • 3577. 匿名 2020/09/24(木) 07:22:47 

    >>1
    ヒラリー優勢って報道でトランプ当選
    マスゴミとはマジでゴミだった

    +14

    -1

  • 3712. 匿名 2020/09/24(木) 07:59:04 

    >>1
    ダウンタウン松本ぎなぜか神扱い
    ご意見番になってるけど
    奥さまも他国の人だし
    吉本そのものの影響力増してて怖い

    +15

    -0

  • 3850. 匿名 2020/09/24(木) 08:35:53 

    >>1
    ヨン様ブーム。

    ロケ地が統一教会関連地だったり、
    「日本の男はダメ過ぎる、韓国の男の人は優しくて最高!」
    て胡散臭いことばっか言って、日本中のおばさんたちを騙しまくってたから。
    あんなん信じた身近なおばさんたちが真に受けて、詐欺遭ったり、統一教会に入りかけたり、大変だったわ。

    +18

    -0

  • 3931. 匿名 2020/09/24(木) 08:53:52 

    >>1
    ラプトブログです
    【常識を破壊せよ!!】この世の全ての常識は、大本教の宗教思想だった。 | Kawataのブログ
    【常識を破壊せよ!!】この世の全ての常識は、大本教の宗教思想だった。 | Kawataのブログkawata2018.com

    「KAWATAとNANAのRAPT理論」に、新しく動画をアップしました。 今回は、コロナウイルス・パンデミックによる、緊急事態宣言が解除された世の中で、今後どのように生きていけばいいのか、というお話をしています。

    +0

    -5

  • 4086. 匿名 2020/09/24(木) 09:27:14 

    >>1
    正社員で働いてたのが鬱になって辞めてずっとテレビ見るようになった。街頭インタビューで渋谷でさっき違うこと言ってた人が今度は恵比寿で違うこと言ってた。

    あとバイキングで坂上が日によって言うこと違うし、自分の意見と違うこというコメンテーターの意見スルーしたりしてた。

    もうテレビに真実なんか無いんだなって気づいた。

    +4

    -0

  • 4227. 匿名 2020/09/24(木) 09:56:20 

    >>1
    私多分サヴァンってやつで、人の顔を一度でも見たら絶対忘れずずっと覚えてる
    それこそすれ違っただけの人とか店員さんやテレビにチラッとうつった人とかも全部

    テレビ見てたら、あれ?この人再現ドラマに出てたけど街頭インタビュー受けてる、とか、前就活がうまくいかないとかって名前出してバラエティに出てたのにこの番組ではADやってる…とか
    声とかも覚えてるから顔映してないインタビューとかも、あの時の人だとかってわかる
    テレビって仕込みばっかりなんだなーと気づいたのはそこからかな

    +29

    -0

  • 4276. 匿名 2020/09/24(木) 10:07:02 

    >>1
    20代の感染、「第2波」で10倍…無症状者の2割が入院後に重症化(読売新聞) - goo ニュース
    20代の感染、「第2波」で10倍…無症状者の2割が入院後に重症化(読売新聞) - goo ニュースnews.goo.ne.jp

    和歌山県内で確認された新型コロナウイルスの感染者について、県は2月13日〜8月31日発表の230人を分析した結果を公表した。県が独自に6月22日以前を「第1波」...


    コロナについては何が本当なのかまじでわからん…

    +12

    -0

  • 4373. 匿名 2020/09/24(木) 10:27:33 

    >>1
    私は浅田真央とキム・ヨナの件

    +12

    -0

  • 4666. 匿名 2020/09/24(木) 11:41:44 

    >>1
    >>2
    >>3
    >>4
    >>5
    日本にはこういうふざけたことをしてくるマスゴミ連中がいるから女性は特に要注意ね

    電通 李明博


    ●「日本人の男VS日本人の女」の対立を煽り分断しろ。
    ●日本人同士を結婚させるな。少子化を促進しろ。
    ●日本人の精神を堕落させ愚民化させろ。
    ●日本の家族制度を破壊しろ。
    ●女を集中的に狙い洗脳しろ。
    ●在日同胞やゲイタレントに政治的意見を言わせ、御意見番化させろ。
    ●ゲイタレントやハーフタレントに「幼少期、日本人から いじめ・差別を受けた!」と強調させろ。
    ●「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ。
    ●海外セレブやハーフモデルをもてはやし、「日本人は劣等人種だ!」と植えつけろ。
    ●イケメンブームを定着化させ、「男は外見が全てだ!」と植えつけろ。
    ●「韓国人男性は紳士的で逞しく美しい!日本人男など貧弱で気持ち悪い!」とステマしろ。
    ●日本を韓国並みに整形大国化させろ。
    ●韓流ゴリ押しは絶対に止めるな。
    ●日本人の男が、女から虐げられるCMを大量に作れ。
    ●幼稚な女目線の恋愛映画を大量に作れ。
    ●女が活躍するドラマばかり作れ。男は無能な役、笑われ役にしろ。
    ●「LINEに入らない奴は仲間外れ」という雰囲気を作れ。

    +44

    -0

  • 4770. 匿名 2020/09/24(木) 12:10:58 

    >>1
    新聞各紙で報道内容が違う事から
    新聞によっては事件の記事すらないってパターンもある
    あんな偏った報道する媒体は売れるわけないわな

    +1

    -0

  • 4779. 匿名 2020/09/24(木) 12:15:16 

    >>1
    韓流の10年前くらい

    +0

    -0

  • 4866. 匿名 2020/09/24(木) 12:41:54 

    >>1
    現在の日本は、コロナ恐慌下にあり、政府に求められる経済対策は「財政政策による恐慌対策」です。

     安倍政権末期には、経済成長率「統計史上最悪のマイナス」の効果もあり、まだしも消費税廃止・減税や、粗利補償、さらなる定額給付金の「議論が始まる」機運がありました。

     が、安倍総理の突如の辞意表明により、全ては吹き飛びました。(未だに、安倍総理辞意表明からひと月が経過していないのです。信じられます?)

     大規模経済対策の機運は吹き飛び、今後、深刻化していくコロナ恐慌を受け、逆に「構造改革」が推進されていくことになります。

     コロナ危機により、企業の経営が悪化した。ならば、政府がやるべきことは財政出動による需要創出以外には「ない」にも関わらず、
    「企業の業績が悪化しているのは、各種の規制で企業が守られており、怠けて投資しないためだ。企業の新陳代謝が必要だ。ゾンビ企業は潰せ!」
     という、無慈悲かつ頭のおかしいレトリックで、競争激化による日本経済の「供給能力潰し」が進んでいくことになります。

     特に問題になるのが、繰り返していますが「中小企業政策」です。

    【事実】
     日本の中小企業は、デフレという需要不足(市場不足、仕事不足)であるが故に、生産性向上の投資をしない。企業の生産性が伸び悩む結果、国民の実質賃金は低迷。

     上記を、

    【虚偽】
     日本の中小企業は、中小企業基本法を始め、各種の規制に保護されているから、生産性向上の投資をしない。ならば、中小企業基本法を改訂し、保護を奪い取り、最低賃金を強制的に引き上げれば、潰れるべき企業が潰れ、国民の実質賃金は上向く

     という嘘のレトリックに変え、古臭いサプライサイド政策(構造改革)が、菅内閣により猛烈な勢いで進んでいくことになるでしょう。

     と、思っていたら、やはり来ました。
    社説 中小企業再編 さらに淘汰を促すのか | 信濃毎日新聞[信毎web]
    社説 中小企業再編 さらに淘汰を促すのか | 信濃毎日新聞[信毎web]www.shinmai.co.jp

    菅義偉政権が、中小企業の定義を変える方向で中小企業基本法の見直しに着手する。 企業に再編や統合を促し、生産性の向上を図るためという。 中小企業には、税制上の優遇措置や補助金の対象になりやすい利点がある...


    こいつら(菅総理、アトキンソンら)が、心底から「頭がおかしい」と思うのは、まずは、
    「中小企業の定義がどうであろうとも、規模の拡大に動く、動かないは、経営者の勝手。それにも関わらず、規模拡大を強制する政策は、憲法で保障された経済的自由権の侵害」
     であること、つまりは憲法違反であることを理解していない点です。

     さらには、
    「政府の役割は、企業が中小企業の定義から外れても、規模拡大に動く「魅力的、安定的、継続的に拡大する需要」を創り出すことであるが、それを完全に怠っている」
     という点も、普通に「バカ」としか表現のしようがない。

     いや、もちろん「緊縮ありき」の政策になってしまうため、中小企業に規模拡大を「促す」需要拡大政策は採れないわけです。その上で、コロナ恐慌下で中小企業の保護を緩和し、
    「潰れるべき企業は潰れろ」
     とやらざるを得ない。大本が間違っているから(わざとでしょうが)、全てが狂う。

     過去、二十年以上、日本で展開された「頭のおかしい構造改革」そのものの流れです。

     そもそも、何ゆえに中小企業の経営者が、政府から「規模を拡大しろ」などと強制されなければいけないんだ。繰り返しますが、菅政権が始めようとしている中小企業再編ならぬ「淘汰政策」は、経済的自由権を侵害する憲法違反です。

     もっとも、この手の批判がマスコミで流れることはなく、ごく「当たり前の話」として、恐慌下の中小企業淘汰が進むことになるでしょう。

     抗わなければなりません。

     菅政権の淘汰戦略は「憲法違反」である上に、安倍政権の「国民殺し」の延長であり、さらにはデービッド・アトキンソンという国際金融資本の代理人の提言を、そのまま実行に移そうとしているに過ぎないという「真実」を、是非とも拡散してください。

     同時に、自分たちの「権利」を守ってくれる存在は、結局のところ「自分たち」しかいないという現実を、日本国民はそろそろ理解する必要があります。
     
     国家は「権利」「生産性」「安全保障」と、三つの理由から必要です。我々の経済的自由権が守らず、それどころか我々の「普通に生きる権利」すら侵害するのが日本国家だというならば、そんなものはいらない。

    +1

    -1

  • 4894. 匿名 2020/09/24(木) 12:55:17 

    >>1
    一時期どの番組を見ても
    日本は韓国、中国に謝罪を
    って言ってたから
    気持ち悪すぎた

    +4

    -0

  • 5460. 匿名 2020/09/28(月) 10:49:44 

    >>1
    ネットでは削除されたものが真実だと思う時がある。

    +2

    -0