-
340. 匿名 2020/09/23(水) 01:07:34
>>159
結局、時給あげてんだったらそれは新人教育をした代価じゃん。新人教育→自分が楽、だけならやらないよ。やめて待遇いいバイト探した方が『楽』だから。同じ業務内容でも新人教育した方が給料高いってことだよね?なら、お金ほしい人ならやるよ。同じ業務で新人教育しても給料が同じなら不公平じゃん。新人がやめたらその楽になるっていう算段はパーだし。
私はバイトごときに新人教育やらせるような会社は信用できないけどね。+10
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する